目次
練習を自分の中で、習慣化してしまう。
これはとても、怖いこと。
以前にも書きましたが、練習は慣れてしまっては意味が無い。
それでは調整、のようなもの。
改めて、上達する人はこういう意識を持っている、ということをアナタも覚えておいて欲しいのです。
毎日のテニスの練習で1つで良いから、「新しい気付き」を持つ癖を身に付けよう
■発見は人から与えられるものではない、自分から
仕事でも勉強でも、新しい気付きがあったときは嬉しいもの。
テニスでも、そうですよね。
きっとテニスを始めたころには、アナタ自身その感覚がたくさんあったはず。
バックハンドのコツをつかんだ、サーブの打点を見つけた、自分自身で気付いてレベルアップしていったはず。
ですがテニス歴が長くなるにつれて・・・そういう感覚、鈍ってきてはいませんか?
■貪欲な姿勢と視点が、新しい気付きを生む
ある程度テニスが出来る、打てるようになってきたら、よほど感性を研ぎ澄ましていないと気付きは生まれない。
初心者の頃は、周りについていこうと必死じゃないですか。
だから自然と、貪欲になる。
ですが中途半端にテニスが出来るようになってしまうと、この姿勢は薄れていくし、気付きも鈍感になる。
きっとこれがアナタの成長を阻害している、一番の要因でしょう。
■「なぜ、この練習をするのか?」と問いかけてみる
ショートラリーからボレーボレー、ストレートラリーにクロスラリー。
何も、「絶対にやらないといけない練習」ではありません。
もっともっと、アナタやアナタのチームで決めて良いこと。
新しい気付き、があればどんどん考えて提案して良い。
今まで通りで良い、が一番まずいことを覚えておきましょう。
テニスの成長が早い人は、何かにつけて「感じる力」がある。
でもそれって、個人差があるから仕方ない・・・と思っては、ダメ。
強いチームは、チーム全体で貪欲な姿勢がある。
新しい気付き、は上の年代やキャプテンからどんどん、発信しておきましょう。
新しいことに気付く雰囲気、はチームで必ず浸透出来ます。
そのときは、きっと強いチームになっているでしょう。