テニス 楽天

シングルス

シングルスの試合で流れを変える特攻作戦、「ドロップショットを打ってネットダッシュ」を覚えよう!

シングルスの試合、どうにも拮抗した流れで打開策が無い。

3-3、4-4・・・と進んでいく中で、何かきっかけを掴みたいときに、私はいつもこの作戦を実行します。

ちょっと勇気が要りますが、それに見合うリターンもある。

思い切ってやれば、流れを一気に引き寄せられる特攻作戦です。

 

シングルスの試合で流れを変える特攻作戦、「ドロップショットを打ってネットダッシュ」を覚えよう!

 


 

■ドロップショットを打って、そのままネットに詰めよう!

作戦自体はすごくシンプル。

ドロップショットを打って、前に詰めてボレー勝負に持ち込む。

このドロップショットは、あまり角度を付けなくても良い、センターストラップあたりでもOK。

そして、ドロップショット単体でエースにならなくても全然大丈夫。

しっかり触らせて、その後の展開でポイントを奪取出来るようにしていきましょう。

 

■ボレー戦を制しての1ポイントは、価値が何倍にもなる!

ボレー戦になる、お互いでネットに詰めた状態からのポイントを制することには大きな意味がある。

ストロークで後ろ同士、で終わるのではなく、顔を近くで突き合わせた感じでポイントを奪う。

これって、すごく試合に流れが変わるポイント。

そして実力差があまり無いケースでは、大抵が「先に仕掛けた選手」の方がポイントを獲れるはず。

ぜひアナタから、ドロップショットを仕掛けていく勇気を持ちましょう!

 

■その前のポイントでは、出来れば深いショットを3球は見せておきたい

ドロップショットから前、のこの作戦を実行するには一つ前のポイントが大事。

しっかり深いショットで、3球くらいは連続して見せておく。

見せておければ、ドロップショットを打ったときの最初に一歩が遅れるし、きっとポジション自体も後ろのはず。

布石を打っておく、というのはテニスの戦術において大事です。

ぜひ、4-4で2ポイント差が付いてリード・・・くらいのときには、実行したい作戦です!

 

ドロップショットは、打つことに勇気が必要。

甘くなったら、打ち込まれるんじゃないか・・・前に行って、本当に良いのか・・・と、思うかも知れません。

たとえドロップショットが甘くなっても、前に行くことは変えない。

きっと相手は、前に来ているアナタをプレッシャーに感じるはず。

あとはもう、気持ちで負けないようにしっかりネットプレー勝負に覚悟を決めましょう!

試合の勝負どころ、そのスリルを楽しむ決心も大事です。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  3. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著

関連記事

  1. シングルス

    「試合で勝てる人は、実践している!」シングルスの試合で必要な基本準備5つ

    試合に慣れている人、トーナメントで勝ち進む人は、事前の準備に余念があり…

  2. シングルス

    シングルスの試合で、ドロップショットをどこに打つ?

    シングルスの試合で、最近なかなか勝てないというみなさん。もしか…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「浅いボールのアプローチショットが難しい」人はボールの軌道を思い切り上げ…

    ストローク戦で押して浅いボールを相手から引き出して、「よし、チャンス!…

  4. シングルス

    久々にシングルスを戦って感じたこと

    先日、久しぶりにシングルスの試合に出てきました!と言っても、…

  5. テニス シングルス

    シングルス

    シングルスの試合に出たいのに、「ダブルスの練習しか出来ない・・・」ときに意識したいこと

    シングルスの試合に出たいのに、チームの人数が多くてダブルスの練習しか出…

  6. テニス 打点

    シングルス

    テニスの練習で簡単に諦める人が、試合でボールを追える訳が無い

    試合は練習のように、練習は試合のように。と思っていても、なかな…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ダブルス

    2バックで粘るダブルスは、「深いセンターへのボレーとアングルボレー」を組み合わせ…
  2. テニス 目

    戦術

    テニスが上手い選手は、試合中に常に何かを狙っている
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスで相手を騙す、長い打ち合わせの後に正攻法作戦
  4. テニス メンタル

    サーブ

    狙った場所にサーブを打って入れる、のに必要なシンプルなコツ4つ
  5. テニス ストローク

    ストローク

    攻撃的なストロークの基本は、「バウンドに先回り」すること
PAGE TOP