ストローク

テニスの試合で、「コントロール良くストロークを打ち続ける」為に必要なターゲット意識とは?

目次

テニスの試合でコントロールが良い人、絶対に強い。

うらやましいくらいに、コートの端、端、にコントロール出来る技術は、どうすれば身に付くのか?

意外と、練習よりも「意識付け」だけで改善出来る部分はあるかも知れない。

諦める前に、まずこの話を聞いてもらえればと思います。

 

テニスの試合で、「コントロール良くストロークを打ち続ける」為に必要なターゲット意識とは?

 


 

■打つ前から相手の存在、気にし過ぎていないだろうか?

試合に慣れていない、勝てない選手ほど自信が無い。

すると、どうなるか。

つい相手の顔やポジション、ばかり試合で打つ前から気になってしまう。

自分が打つことに、集中できていない、全部のボールに追いつかれるんじゃないかという不安にかられながら、ショットを打っている。

これではコントロール、向上する訳が無い。

そう思いませんか?

 

■相手はいないもの、として考えて打ってみる

私は試合の中で調子が悪い、まずいと感じたときには、この感覚に立ち戻る。

球出し練習で打つように、反対側のコートには「誰もいないもの」として打っていく。

その方が、自分が狙った場所にしっかりボールを運べることが出来るような気がします。

イメージトレーニングとして、まずは自分の頭の中で目と閉じて打ってみましょう。

きっとコントロール、良く打てるイメージが湧いてくるはずです。

 

■良いショットを打てれば、相手がいても関係無い!

実際の試合では、相手がいる訳ですから打って終わりではない。

ポジションを確認しながら打つ、ことも、もちろん大事です。

ですが、自分が決めたコース、選択したショットに、迷いがあっては威力が出ない。

相手がいても、試合ではまず、自分が良いショットを打つことにだけ集中すれば良いんです。

 

試合では、相手を過大評価しないこと。

相手のポジション、走力を意識し過ぎる悪い癖は、この機会に卒業しましょう。

アナタのショットを、しっかり最大限発揮するには意識を工夫すること。

もちろんベースとなる技術のレベルアップも大事ですが、こういった工夫で向上する技術もたくさんあるはずです!

ピックアップ記事

  1. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  2. テニスの試合に持参するジャグボトルは、「サーモス スポーツジャグ 1.9L」くら…
  3. フットワークを磨きたい!なら、足指トレーニングは欠かせない
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス 粘り

    ストローク

    短く浅いボールが苦手な人は、ストローク時の「ポジション改革」が必要でしょう

    ストロークラリーの中で、浅いボールに苦手意識が強い方。こういう…

  2. テニス ストローク

    ストローク

    テニスのラリー戦では、「つなぎのボール」こそビビらないでラケットを振り切る意識が大事!

    皆さんも経験、あるんじゃないでしょうか。つなぎのラリーで、つい…

  3. テニス ストローク

    ストローク

    ドロップショットは、「踏み込んで高い打点から打つこと」で、より相手は動けなくなる

    ドロップショットが使えると、相手は前を警戒して後ろに下がれなくなる。…

  4. テニス 構え

    ストローク

    「コンパクトに振っているつもり・・・なんだよね」テニスのストロークで意識したいフォームとは?

    テニスのレッスン中に、生徒のフォームを動画で撮影することがある。…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    最近自分のテニスが、「キレイになり過ぎ」てはいないか?

    上達している実感はあるのに、結果が伴わない。結果が伴わないから…

  6. テニス ポジショニング

    ストローク

    フォロースルーを前に出さないスライス、でドロップショットは完成です

    シングルスでもダブルスでも、ドロップショットは使いたい。特に、…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    「バウンド後に外に逃げていくストローク」を打っていこう
  2. 戦術

    「自分たちは、何を目指してるんだ?」
  3. その他

    「上達出来る選手であれ」プロテニスの選手の見えざる力とは?
  4. テニス バックハンド

    リターン

    試合の中でリターンミスを減らしたいなら、まずボールをしっかり呼び込もう
  5. テニス 粘り

    ロブ

    高いバウンドのスライスロブは、バックスピンで戻ることを忘れないように
PAGE TOP