目次
スポーツに怪我は付き物。
テニスも選手同士の接触こそありませんが、長い試合の中で怪我も多いスポーツ。
今回、改めて予防の観点からテニスで怪我をしやすい人、についてまとめてみました。
アナタ自身、準備で必ず、怪我は減らせます。
練習でも試合でも、「テニスコートで怪我をしやすい人」の特徴5つ
1.睡眠・休養不足
朝一での怪我、はそもそも睡眠不足での怪我が多い。
判断力が鈍くなり、とっさに「何とかしよう」として無理な負荷がかかってしまうケースが多いようです。
まずはしっかり、練習でも試合でも体力を蓄えた状態でコートに入ること。
2.水分不足
水分補給を怠ると、脱水だけでなく肉離れや筋肉系の怪我も増える。
慢性的に身体に水分が足りていない人は、身体全体に柔らかさが無くなり筋肉が硬くなる。
硬い筋肉はそれだけで、爆弾をかかえているようなもの。
しっかり普段の生活の中から、喉が渇いていなくても水分補給を意識しましょう。
3.身体が硬い
柔軟性が無い、身体が硬い人も怪我をしやい。
特に下半身ですね。
前方向にダッシュしたり、横方向に動いて最後足を伸ばしたとき・・・には、怪我につながりやすいです。
出来るだけ身体が硬い人は、日々柔軟体操をして少しでも股関節あたりを拡げる意識を持ちましょう。
少しずつ継続していけば、必ずテニスの怪我の予防につながるはずです。
4.鈍感な人
テニスの怪我で圧倒的に多いのは、飛んできたボールが目に当たる、またはボールを踏む。
しっかり注意しても防げない怪我もありますが、私は8割の怪我は敏感な人であれば避けることが出来ると思っています。
少し遠いかなと思っても、落ちているボールは避ける。
球筋が荒れている人がいれば、その選手と近い場所でのラリーは注意する。
視野を広く持っておくことは、テニスの試合を勝つうえでも大事なことです。
5.集中力が無い
そもそも・・・論になりますが、テニスを強くなりたいと意識高く練習している人は、そう簡単に怪我をしない。
準備運動もしっかりだし、練習中も集中しているから自分をコントロール出来る。
ボーっと何も考えず、「早く練習終わらないかな・・・」と考えている人は、大抵怪我をしてしまいます。
アナタ自身は、どうですか?
誰でも体調が悪い日、気分が乗らない日はあるでしょう。
人はそんなときに、テニスコートで怪我をしやすい。
覚悟して自分をコントロール出来れば、大丈夫。
ぜひ、今一度自分を見つめ直してみて下さい。