目次
自分の調子が良い・・・ときに試合に勝てる、と限らないのがテニス。
調子が良いときには、逆に注意しておかないといけないことがある。
それは、自分のショットに酔い、もっともっとポイントをキレイに獲りたいと思ってしまうこと。
いくらリードしていても、自分の得意ショットに固執してしまうと危険です。
テニスの試合で調子が良いときこそ気を付けたい、「得意なショットとコース」に固執すること
■得意なショットも、いつかは相手も慣れてくる
例えばアナタがすごく得意なショット、ワイドへのサーブが調子が良いとする。
最初はエースを量産出来るかも知れませんが、当然相手も慣れてくる。
ポジションを変えてきたり、スライスのグリップでブロックリターンで対応してくることも考えられる。
そうなったときに、調子が良いときほどつい、ムキになって強引にワイドへのサーブを打ってしまいがち。
これでは試合に勝てないでしょう。
■調子が良い得意なショットがあれば、その逆を使っていく
得意なショットが調子が良い、と自覚すればあえてその逆を早めに使いましょう。
打ちたい気持ちは分かりますが、そこはグッと抑えて逆側のショットも見せておくと相手の警戒も分散する。
そして、試合後半の大事なポイントで、また得意なショットを活かせるように仕込んでおく。
その為には、調子が良いときこそ冷静に、自分のゲームプランを見直すことが大事です。
■ナイスショットも、相手からミスを誘っても同じ1ポイント
テニスでは芸術点は加味されない。
綺麗なエースのポイントも、相手のミスも価値は同じ。
であれば得意なショットに固執することも、バカらしく思えてきませんか?
確かに自分を強く見せたい、相手を凌駕したいという気持ちは分かりますが、調子が良いときほどそんな誘惑は危険。
テニスのポイントの本質を考えると、無理に得意なショットだけに固執することの無意味さが分かるでしょう。
私自身、調子が良いときの方が「怖い」という感覚になる。
試合の中で工夫したり、相手を観察したりという、いつも出来ることに必死さが無くなるようで・・・怖いんですよね。
この意識だけでも、試合巧者としてテニスがレベルアップしていくと思います。