テニス ミス

フットワーク

「身長が低いから、自分はテニスに向いていない・・・」と落ち込んでいるアナタは、もったいない!

スポーツは身長が高いほど有利?

確かに、顕著に体格差が実力差につながりやすい種目もあるでしょう。

でも、テニスはちょっと違う。

身長が高ければ良いプレイヤーとは限らない。

むしろ身長が低い選手の方が、たくさん活躍出来る要素が詰まっているのがテニスです。

 

「身長が低いから、自分はテニスに向いていない・・・」と落ち込んでいるアナタは、もったいない!

 


 

■名ダブルスプレイヤーは、身長が低い選手が多い

特にダブルスでは、日本の女子選手も皆身長が低い中で活躍している。

身長が低ければ、サーブやスマッシュが弱いのでは・・・と思うかも知れませんが、それを補うフットワークがあればOK。

テニスはサーブ以外、コートの中のどこでどんなタイミングで打っても良いのです。

そういう意味では、フットワークや予測力、観察力がモノを言うスポーツ。

身長が低い選手が、逆に強みを発揮出来るのです。

 

■コンパクトなフォームを身に付ければ、負けにくい選手になれる

身長が低い選手は、手足のリーチも短い。

当然打球により近づかないと、しっかり打てないのは事実でしょう。

ですが、これは一見不利なようで武器になる。

コンパクトなフォームをしっかり身に付ければ、フットワークも活きるし安定感が増す。

負けにくい、非常にしぶとい選手になれる。

私の経験上、身長が低い選手の方が戦略的に戦うことが出来て強い。

体格に恵まれた選手は、無理しようとしてミスばかりで結局試合で勝てません。

 

■狙われる高い打点は、前に踏み込んでいこう!

ですがどうしても、試合で狙われるのは高い打点。

特にバックハンドの高い打点で打たされる機会が多くなると、苦しくなる。

この問題を解消するには、やはり前に踏み込んで打つショット、ライジング系の技術を磨くしかない。

あとは、山なりの軌道で攻撃させないためにも、ネットに出る動きも必要です。

苦手な打点で打つ機会を減らすには、アナタ自身が何かを変えていかないといけないことを自覚しましょう。

 

錦織選手も、実際にプロツアーの中では身長は低い。

それをポジショニングや戦略、積極的な展開力で強みに変えていますよね。

身長が低いことを、不利だと思うことを卒業しましょう。

きっと新しいテニス、見えてくると思います。

安定感を武器にしたテニスに変えていくには、良いチャンスかも知れません。

ピックアップ記事

  1. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  2. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  3. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  4. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  5. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー

関連記事

  1. フットワーク

    浅いボールに横向きで入っていく、ことが全ての攻撃の基本です

    浅いボール、みなさん処理は得意ですか?自信を持って得意、と言え…

  2. フットワーク

    とにかく速いボールを打ちたい!と、思っている方へ

    「ストロークで速いボールを打ちたい!」「サービスエースを取りた…

  3. テニス ストローク

    フットワーク

    「これであなたもディフェンス力UP!!」テニスの試合では構え直すことで強くなる

    テニスが強くなるには攻撃力を上げないといけないんだけど、それ以上にディ…

  4. テニス ダブルス

    フットワーク

    アナタがチャンスを決められないのは、ポジショニングの問題です

    どうして、自分はチャンスを決められないんだろう。打っているボー…

  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    「テニスラケットを持って、コートを全速力で走って打つ!」為には、脚力と同時に技術と考え方が必要です

    普通に陸上競技でトラックを走る走力と、テニスコートを走る走力とは全く別…

  6. フットワーク

    ファーストボレーが安定している人は、何を考えてる?

    サーブから前に、アプローチから、リターンから前に。どんな形に…

特集記事

  1. 戦術

    試合で出せる技、が全て
  2. リターン

    センターに厳しいサーブ、リターンでどうする?
  3. テニス 試合

    メンタル

    テニス選手がイップスに悩まされるのは、「真剣勝負を重ねた」結果だと私は思います
  4. テニス ガット

    ボレー

    バックハンドボレーがいつも「ガシャ!」な人は、どうすれば良い?
  5. テニス メンタル

    その他

    「またあいつ、呼ばれてるよ・・・」テニスの試合、大会本部からいつも呼び出される恥…
PAGE TOP