テニス メンタル

その他

テニスの試合で、「まずはしっかり、セルフジャッジをしてから」の基本をなぜ指導者は教えないのか?

目次

ここ数年、学生の大会を観ていて感じることがある。

大事な試合、団体戦、気合いが入るのは分かる。

大事なポイントで、取ったと思ったら嬉しいのも分かる。

だけど、テニスの試合でセルフジャッジなら、忘れてはいけないポイントがあると私は思う。

何より先にアナタがやるべきは、「しっかりしたジャッジ」です。

 

テニスの試合で、「まずはしっかり、セルフジャッジをしてから」の基本をなぜ指導者は教えないのか?

 


 

■汚いジャッジ、は当たり前になってきたのか?

学生の大会だけ、じゃないと思う。

オンラインは全てアウト、くらいの感覚の選手が多いように思う。

「よく見えなかった」と言い訳する選手がいますが、見えなかったのであればそれは相手に優位にジャッジするのがテニスの基本。

誤魔化してスコアを操作する、ことが当たり前になっていないか?

この疑問は、アナタ自身常に持ち続けて欲しい。

そして、一番気になるのは、「セルフジャッジよりも先に、声を出して吠える」学生プレイヤーが多いこと。

順番が違う、と私は常々感じています。

 

■明らかなアウトでも、しっかりジャッジするのがテニスのセルフジャッジ形式

例えばマッチポイント、で相手の打ったボールがアウトする。

アナタは嬉しさの余り、まだボールが着地していないのに喜び出す、歓喜する。

大きな声で「カモーーーン」と言いながら、相手と握手に向かう。

こんな光景を、全国大会のレベルでも観ます。

まずは、セルフジャッジの試合ならジャッジが先。

相手に、「今のボールはアウトです」というのを、落下地点を確認してからしっかり伝える。

喜ぶのはその後。

当たり前だと私は思いますが、みんな余裕が無いのか、それともマナー違反だとも思っていないのか。

全国レベルの選手がセルフジャッジもしないで吠えてばかりいると、どこか悲しくなる。

「誰にも、指導されていないんだろうな・・・」と、どこか諦めてしまう自分もいる。

 

■もし初めてテニスの試合を観た人がいたら、何を感じるだろう

必要以上の威嚇、相手への罵倒するような声、テニスに必要でしょうか。

自分たちは、自分を鼓舞する為に元気良くやっているつもりかも知れない。

あくまで私の感覚であり考えですが、それってテニスというスポーツが「身内感」たっぷりで行われているから。

甲子園や高校サッカーのように、全国区のテレビで映る機会もなければ、地域の期待を背負っている訳でも無い。

テニス界の常識が、世間の常識と大きくかけ離れている部分だと感じます。

学生の皆さんにとってはお爺さんの小言のように聞こえるかも知れませんが、しっかりやるべきことはやっていこう。

まずはセルフジャッジ、をしっかり優先することが大事です。

 

テニスは相手がいて初めて成り立つ、対人スポーツ。

お互いに感謝の気持ちを込めて、切磋琢磨出来る相手であり関係でありたい。

試合後の握手、私は学生テニスの試合で気持ち良く観れた記憶がほとんどありません。

みんな、自分が可愛いし、自分のことしか考えていない。

まだまだ、テニス界はみんな幼い。

偉そうに書いてますが、私もそうでした。

でも今になって思います、学生時代の態度は、本当に恥ずかしかったなと。

少しだけ、皆さんも立ち止まって考えてみて下さい。

誰に観られても、恥ずかしくない姿で試合出来ているかどうか、という視点で。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 学生さんや社会人プレイヤーにもお勧め!「タッチ系テニス」に適したガット3選
  3. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  4. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…

関連記事

  1. テニス メンタル

    その他

    テニスの技術は、「人それぞれ、個性的で良い」はテニスコーチの責任放棄だと思う

    日本には「基本を大事にする」という文化が、スポーツ界には根強い。…

  2. その他

    T-PRESS CUP 開催レポート 2022.6.5

    先日、千葉更科ハードコートで開催させて頂きました「T-PRESS C…

  3. テニス メンタル
  4. テニス 準備

    その他

    テニスの試合中にボールがとなりのコートに入っても、慌てて取りに入ってはいけない

    テニスの試合に出始めて、まだ日が浅いみなさんへ。ぜひ、頑張って…

  5. テニス サイト

    その他

    会場に着いたらざっと確認したい、「テニスの試合で必要な準備」7つ

    テニスの試合、会場に着いたら一気に緊張感が高まりますよね。周り…

  6. その他

    刺激に勝る、妙薬は無し

    本日は、東京都練馬区のタウンテニス大泉学園さんにお邪魔させていただき…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニス選手であるなら、「必ずしもスペシャリストである必要は無い」と私は思う
  2. 練習メニュー

    3列でボレー対ストローク、の練習を実戦向きに変えていくアイデアについて
  3. テニス サーブ

    サーブ

    「サーブを打つポジション」で実力がある程度分かってしまう、その理由とは?
  4. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合に負ける理由を、「いつまでもメンタルの弱さ」のせいにしているから、成…
  5. テニス ストローク

    その他

    「上手い選手のここを見ておけっ!」ポイントを絞れば、テニスは観察・実践で上達が早…
PAGE TOP