テニス サーブ

サーブ

テニスの試合でサーブが得意になりたければ、「自ら事を興し始める」ことに慣れよう!

目次

テニスの試合で、サーブが得意な人。

その人は身長が高い?肩が強い?

もちろんそういった身体能力的な要素もあると思いますが、私はそれよりも性格的な要素も大きいと考えています。

サーブって、自分からトスを上げて自分で打ってポイントを始める「儀式」みたいなもの。

つまりは、自分から号砲を鳴らして、何かを始めるというのが好きかどうか。

そんな視点でサーブを考えてみると、面白いです。

 

テニスの試合でサーブが得意になりたければ、「自ら事を興し始める」ことに慣れよう!

 


 

■「注目された中で、何かを始める」のが苦手な人が多い

日本人はとかく、苦手とされることがあります。

自分が注目される中で、何かを興し始めるということ。

人の興した何かに反応する、工夫するのは得意でも、自分で一から始めるのって勇気が要る。

小さいころから周りと同じ行動を良し、とされて教育されていますから、失敗も許されないようなプレッシャーを自分で背負ってしまう。

サーブって、普通に考えると日本人に向いていないんじゃないかと、私は思っています。

■サーブを得意にしたければ、生活も何かを変えてみよう

日々工夫したり、人から注目を浴びても気にしない、マイペースに生活出来る人。

そんな人は自然にサーブも上手くなるし、苦手意識が薄いように思います。

性格を変える・・・のはなかなか難しいですが、行動から変えてみても面白い。

何かに立候補してみたり、新しく初めてみたり、人から観られる場所に出てみたりする。

あ、オシャレをする、見た目を気にするようになる、というのも大事です。

「そんなことで、サーブが変わるの?」と思った方もいるでしょうが、変わります。

少なくとも、変わる要素にはなってくれるはずです。

 

■「入れるだけじゃ物足りない!」というメンタルを養おう!

サーブが得意になった、と言えるようになる状態、どんなイメージですか?

入れるだけじゃなくて、自分に優位な状態でラリーが開始出来る、ここぞという場面ではエースも狙える。

そういう状態をイメージしたときに、自分のメンタルはどんな感じになっているでしょうか?

きっと、「もっと観て欲しい!自分から始まるこのポイントを・・・」というくらい、強気になっているはずです。

サーブって、自分から好きな打ち方で好きな場所に打てる、から楽しい訳ですからね。

 

サーブが得意になると、試合が全く違うように感じます。

試合が苦手な人って、90%がサーブが苦手、だからです。

入らないと試合にならないし、相手や味方にも迷惑をかけているように思えてくる。

そんな自分、から脱却するには「何かを興すこと」を好きになること。

この秋、アナタ自身で何かを変えていってみませんか?

ピックアップ記事

  1. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  2. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  3. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  4. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  5. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと

関連記事

  1. テニス ストローク

    サーブ

    ダブルスの試合で、「センターにサーブを打ちたいなら、センター寄りに立つ」基本を、もう一度見直そう

    サーブをしっかりセンターに打ちたいけど、狙っても失敗ばかり・・・な人。…

  2. テニス ストローク

    サーブ

    前に踏み込んで来るリターナーには、ボディサーブを!

    何度か書きましたが、リターンが上手い選手は試合でも強い。ダブル…

  3. テニス フットワーク

    サーブ

    サービスゲームの基本、「サーブを打つ前に、相手リターンの位置」は必ず確認しよう

    安定してサービスゲームをキープ出来ない。そんな悩みを胸に、日々…

  4. サーブ

    「高~いトスアップ」を直すことで、アナタのテニスのサーブはもっと良くなる!

    サーブの指導は難しい。何が難しいって言うと、とりあえず個性的な…

  5. テニス サーブ

    サーブ

    試合でこそ効果を発揮する、「女子ダブルスに必要なサーブ」の特徴5つ

    サーブが得意!と、自信を持って言える方。女性のみなさんには特に…

  6. テニス サーブ

    サーブ

    打てないサーブのコース、があることに自分で危機感を持とう

    サーブからしっかり攻撃して、キープしていく。これって、テニスの…

特集記事

  1. テニス ストローク

    メンタル

    「自分がやりたいプレー」より「相手が嫌がるプレー」を選択の基本線に
  2. テニス ガット

    テニス知識

    モノ、マルチ?ポリ、ナイロン?ガットの種類の基本を覚えましょう
  3. テニス ボレー

    ボレー

    「あえて、前に踏み込まない」ボレーを鍛えておくと、粘り強いネットプレーヤーになれ…
  4. ボレー

    意表を突いたボレー、が効果的な場面は?
  5. テニス サーブ

    練習メニュー

    「テニスを教えて欲しい」と周りから頼まれたら、それはアナタが成長出来る最高のチャ…
PAGE TOP