テニス ボレー

ボレー

ネットプレーが上手い選手は、テニスの試合の中で「相手が打つ前にコースのプランニング」が完了している!

「決断力」。

テニスの試合には、常にこの決断力が求められます。

しかしながら、特にネットプレーにおいては自分がボールを打つ前、もっと言えば相手が打つ前に、しっかり打つ方向を決めている。

「えt!?そんなに早く・・・?」と思う方も多いと思いますが、実際そうなんです。

今回は発想を転換するつもりで、読んで頂ければと思います。

 

ネットプレーが上手い選手は、テニスの試合の中で「相手が打つ前にコースのプランニング」が完了している!

 


 

■「こう来たら、こう返す」というイメージを持っておく

ボレーの返球パターンは、しっかり準備しておくことが大事。

相手が打ってきてから考えるのではなく、「ここに打たれたら、こう返球する」というプランをしっかり持っておくこと。

そうすることで、落ち着いたネットプレーが出来るようになるのです。

相手が優勢で、パッシングショット等で攻撃されそうな場面ではより、こういう考え方が大事になります。

 

■しっかり事前に決めておけば、迷いが無くシンプルに反応できる

決断しておけば、あとは実践するだけ。

もちろん、全コースの予測を事前に立てておくのはかなり骨の折れる作業です。

しかも実際のテニスにおいては、返球が難しいハーフボレーなども求められます。

例えば、ですが「ハーフボレーになったら、浅く返してOK」と自分の中で決めておく。

ドロップボレーになれば御の字ですが、浅いボールの処理が苦手そうな相手であれば、触られても充分対応できる。

相手に応じて、「無理しなくていい予測」を立てられると最高です。

こういった細かい準備が、実はネットプレーには非常に大事になってきます。

 

■最低限、まずは「フォアに来たらこう、バックに来たらこう」という2つを決めておく

まずは2つのコースを決めておきましょう。

フォアボレーに来たら、どのコースに返球するのか。

バックボレーに来たら、どのコースに返球するのか・・・だけでも、決めておけばしっかり反応できるはずです。

漠然と待っていては、ストローク相手にいつまでも受け身になってしまいます

シングルスでもダブルスでも、やることはいたってシンプル。

基本的にはオープンコートを狙って、ボレーでさらに相手を追い込めるようなコースを狙うプランニング、ぜひ考えてみて下さい。

 

普段の練習の中から、事前のコース予測と準備を徹底してみて下さい。

相手が打つ前に、しっかり結論が出ているかどうか。

テニスの決断力は、準備する力に他なりません。

難しいコースを選択する必要は無いのです。

バックボレーに苦手意識があれば、まだ得意なコースのみに返球するだけと割り切ってもOK。

ネットプレーは準備の意識で、根本から変えていきましょう。

ピックアップ記事

  1. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  4. これからの暑い時期にあると便利な、「高速製氷機」とは?
  5. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「バックハンドのボレーがコントロールできない」人におくる、最低限の手堅い基本4つ

    「バックハンドボレーだけ、どうしても打てない・・・」という方が、テニス…

  2. テニス ドロップショット

    ボレー

    「強く打ち込む雰囲気」を相手に見せれば、ドロップボレーは8割完成

    試合の中で、華麗にドロップボレーを決めたい・・・。だけど、普通…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーカットは、しっかり深く・・・だけだと、危険な発想です

    「これは、基本だから・・・」と、何も考えないで打っているショット。…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    中級と上級の差、ハイボレーをふかしてアウトしてしまう人は、「横向きの抑え」が足りない人がほとんど

    テニスは上のレベルになるとポイントゲット、ゴールゲットのスポーツ。…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    「ネットプレー、最大の武器とは?」テニスでは回転量でプレーの手堅さをアピールできる

    ネットプレーヤーの一番の武器は何だろう?キレのあるショット?…

  6. テニス ボレー

    ボレー

    バックハンドボレーが浮いてしまうのは、「打つ方向を見ながら打っている」から

    バックハンドのボレー、皆さん精度はどうでしょう?もちろん、力が…

特集記事

  1. テニス 大学

    戦術

    序盤にミスが多いと、1セットマッチでは勝てない
  2. ダブルス

    サービスゲームをキープに導く、前衛の基本ステップ
  3. ボレー

    ローボレーは、ボールを飛ばす角度を覚えればすごく楽
  4. テニス メンタル

    ストローク

    ラケットは常に、「利き腕でない方の腕」を意識
  5. テニス サーブ

    サーブ

    ミックスダブルス、男性サービスゲームに落とし穴有り
PAGE TOP