目次
今朝行われた、リオオリンピックの女子ダブルス決勝、すごい試合でしたね・・・!
私は松友選手の前衛の動き、集中力に、本当に感銘を受けました。
これって、テニスにも使える動きや感性、きっとたくさんある。
競技が違うとはいえ、皆さんもぜひ参考にして欲しいと思います!
攻撃力の高い前衛は、「1球で決まらなくても、相手を逃がさない」そのしつこさがある
■バドミントン選手の前衛を観ると、前衛の「しつこさ」よく分かる
バドミントンのダブルスでも、テニス同様に前衛と後衛が出来る陣形がある。
攻撃的なプレーをしているとき、は自然に前後で役割分担が生まれるみたいですね、テニスに似ています。
中でもテニスと違うのは、前衛の攻撃の迫力と継続性。
バドミントンは前衛が一度チャンスをつかんだら、逃さず波状攻撃をしていく迫力がある。
もちろんテニスでもありますが、バドミントンの連続性よりはまだ甘い気がします。
ぜひ、ダブルスの前衛では、アナタ自身意識してみて下さい。
■「ボールを打っていないときの動き」が、波状攻撃の精度を決める
松友選手の動き、それはシャトルを打っていないときの方が凄い。
自分が打った後に、スススと前に詰めて、相手の逃げを許さない。
バドミントンはテニスよりもネットが高いので、少しでも時間を空けるとそれはネットより低い位置になり、攻撃が難しいボールになってしまう。
この点、テニスはネットが低いので「甘え」があるのかも知れませんね。
テニスもバドミントン同様に、ネットは高い、時間の余裕は無い、という危機感を持って臨むことが大事です。
■一度弱った相手を、絶対に逃さない!
テニスでは、どうも狙っている相手を絞り切れない人が多い。
攻撃して、よし決めれる・・・とこまで追い込んでいるのに、なぜか手を緩める、ダブルスであればもう片方の選手に配球する選手がいる。
すごく詰めが甘い、ダブルスの前衛としては勇気が足りない。
しっかり攻撃し切る、というポイントを作るとダブルスペアとしても乗っていける。
前衛の仕事は、ただポイントを獲るだけでなく、ペアとして「良い勢いを付ける」ことも実力のうち、です。
前衛に「しつこさ」がもっと欲しい。
特に攻撃の場面では、少し攻撃しただけで満足している選手が多い。
相手の反撃を許さない詰め、そして迫力、アナタは自分自身でどう客観視出来ていますか?
どうも決まらない、後衛のチャンスを活かせていない・・・という人。
オリンピックのバドミントン競技、要チェックです!