目次
「自分たちのチームが、なかなか強くならない・・・」
「教えてくれる人がいないから、勝てなくても仕方ないか・・・」
と、諦めてしまっている人、多くないですか?
例えコート面数が少ない、指導者がいない部活のチームでも、入部後にしっかり上達出来る学校はたくさんあります。
そう、生徒同士で教え合うことが文化として根付いている学校は、団体戦でも強くなる土壌が整っているのです。
「団体戦に強い、部員が成長していく部活」では、先輩と後輩が教え合うという太い線で繋がっている
■生徒同士が教え合う、伝え合うチームは強い
テニスだけではなく、中学・高校・大学では複数の学年がチームとして練習を共にする。
生徒同士で教え合うような雰囲気、がある学校は、なぜそのような文化があるのか・・・?
きっとそこには、先輩から後輩への指導、面倒見の良さが関係していると私は思います。
私自身、高校時代はたくさん先輩に練習を付き合ってもらいました。
そしてたくさん教えられると共に、結構言い争いも多かった。
でも本音でぶつかる、勝ちたい為にぶつかるという経験は、その後上級生になったときに大いに活かされたように思います。
■感謝の想いを繋いでいく、からチームとして強くなれる
先輩への恩、感謝の気持ちはどう恩返しすれば良いのか。
それはもう、後輩に向けて還元していくしかない。
自分がされた指導、練習、以上のものを後輩に対して還していく。
この気持ちがあれば、きっと部活はチームとして強くなれる。
誰かの為に、と考えると人はきっと、自分で思った以上に頑張れるのです。
■「良いかも知れない」と思ったら、今すぐ試してみよう
色々と、このサイトでもヒントになることだけを書いてきました。
「うちはそういう部活じゃないし、そもそも教えられるほど上手く無い」と思っている方がいたら、少しの勇気を出して変えてみて欲しい。
長い歴史だって、創り出すのは最初の誰かの一歩から。
アナタ自身、まだまだやれることはあるはずです。
そして「テニスを教えること」こそ、「テニスが上達する一番の近道」になっていくのですから。
人に教える、ことって難しい。
難しいからこそ考えたり調べたり、あとは自分自身で実践しようと、とにかく必死になりますよね。
この気持ちがあるからこそ、テニスがどんどん上達していく。
そう、人に教えるって最高の練習なんです。
アナタの部活でも、仲間同士で教え合うような雰囲気、改めて作ってみませんか?
この記事へのコメントはありません。