テニス ポジショニング

ボレー

シングルスの試合で使えるネットプレーは、「相手を左右に走らせるだけ」で充分なケースがほとんど

ネットプレーは状況によって求められるものが大きく違う。

特にシングルスの試合では、アプローチからネットプレー、「でも実際、どんなボレーをすれば良い?」と思ってしまう。

迷いがあると、なかなか実力も出せない。

シングルスのネットプレーであれば、まずシンプルにこう考えてみませんか?

 

シングルスの試合で使えるネットプレーは、「相手を左右に走らせるだけ」で充分なケースがほとんど

 


 

1.シングルスでのネットプレーは、シンプル・イズ・ベストで

シングルスの試合では、そもそもネットプレーをする機会自体少ないでしょう。

サーブ&ボレーのプレースタイルでも無い限り、ラリーの中からネットに出る機会は1ゲームで1回あるかないか。

そんなときは、まずネットに出て自分が簡単にミスすることだけは避けたい。

であれば、シンプルにコースで勝負して相手にミスをしてもらうことを優先したい。

きっとネットプレーでバシッと決める、よりもポイントが獲りやすいです。

 

2.走らせれた後は、スマッシュの準備をしっかりと

シングルスの試合、ネットプレーで相手をオープンスペースに走らせたらロブで返球してくる場合が多い。

無理やりパッシングショット、で来る相手はむしろ怖く無い。

打ちやすいコースだけふさいでおけば良い訳ですからね。

ロブで粘ってくる相手のほうが、シングルスでは厄介でしょう。

ですので、相手を走らせたらポジションは前過ぎず、一歩後ろ目で良い。

スマッシュをしっかり打ち切る、心の準備をしましょう。

 

3.テニスは相手を走らせた結果、ポイントが決まるスポーツ

ポイントが決まるとき、それは大抵が「相手を走らせた結果」決まるケース。

オープンスペースにバーン!と打って決まるなんて、そんなに無い。

走らせよう、走らせようと思った結果、相手の逆を突いたりして決まる、くらいに考えておくとすごく楽。

ミドルボレーから、しっかりコースを狙えるように。

シングルスだけでなく、ダブルスでも相手を走らせて動かす、と考えれば打つコースも見えてきますよね。

シングルスのネットプレーをきっかけに、相手を走らせてポイントを獲ることに慣れていきましょう。

 

ネットプレーに苦手意識がある人は、大抵「しっかりボレーを打って。決めないといけない・・・」と思い込み過ぎ。

相手にプレーさせる、触らせるくらいの意識で充分。

シングルスのネットプレーは、走らせているだけで充分相手にとっては脅威になるのです。

前に出たら、まず「オープンスペースに打って、走らせる」ことを大事にしてみて下さい。

きっと気持ち的に楽に、ポイントが獲れると思います。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  2. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  3. 4/24(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  4. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  5. 3/11(火) 初中級〜中級対象 女子ダブルスゲーム会 in 夢見ヶ崎ローンテニ…

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    「軸足セットで、踏み込みながらボレー」の基本を確認しよう

    ネットプレーでなかなかポイントが獲れない人は、この基本から見直したい。…

  2. テニス

    ボレー

    「ノーバウンド?ハーフボレー?どっち?」テニスのネットプレーで必要な柔軟性を考える

    「ボレーで足元にボールが来た時、ノーバウンドかハーフボレー、どっちの方…

  3. ボレー

    テニスのネットプレーでは、「相手がいる位置よりも空きスペース」を意識してラリーすることが大事です

    ネットプレー、ボレーでなかなかイメージ通りのプレーが出来ない人は、もし…

  4. テニス コントロール

    ボレー

    試合で使えるネットプレーでのコントロールは、「コート全体の1/64」を最低限の目安にして、自分に厳し…

    テニスの試合で「コントロールが良い」とは、どの程度を指すんでしょうか?…

  5. テニス ダブルス

    ボレー

    ローボレーをサイドスライスに変えれば、ダブルスでコートを広く使える

    もしかしたら、基本から逸脱しているかも。でも、実際に私は必要だ…

  6. テニス フットワーク

    ボレー

    つなぐボレー、を脱却したい方へ

    試合でつなぐボレー、を脱却したい。ストロークで打ち込まれないボ…

特集記事

  1. ボレー

    ボレーの基本の構え、意外と出来ている人が少ない
  2. ダブルス

    どんな名コンビダブルスでも、2人でボールを打つことは出来ない
  3. テニス リターン

    練習メニュー

    人数が多いときに、「つなぎのストロークとボレーの基礎練習」がを同時に実践する練習…
  4. その他

    4/24(木) 女子シングルス練習&ゲーム会 in世田谷レクセンター
  5. テニス メンタル

    テニススクール

    スクールなのに自分で考えなくて良い、それが日本のテニススクール
PAGE TOP