テニス 環境

メンタル

テニスの試合では、「良い形でポイントを獲った」その後のポイントこそ重要です

目次

「あ、この選手強いな・・・」と、私が感じるときはあるポイントがあります。

それは、良い形でポイントを獲った後。

その選手は、喜ぶでも無く普通の表情、雰囲気で、どこか「まだ満足していない」という感じを出している。

試合は途中だし、そのポイントをどう次に繋げていくか・・・を考えているように見えます。

アナタ自身、試合のときの雰囲気は・・・自分で考えてみて、どうですか?

 

テニスの試合では、「良い形でポイントを獲った」その後のポイントこそ重要です

 


 

■余韻に浸っている人、中級者に多数

テニスをやっている人で、結構多いですよね。

少し自分の思い通りにポイントが獲れただけで、満足してその余韻に浸っている人。

隠そうとしても、ニヤニヤしてるしすぐに分かります。

「あー、これはあの人にとって、最高のプレーだったんだな」と思うと、対戦相手としてはすごく気が楽になる。

中級レベルの選手の方、ちょっと思い当たる節があるんじゃないでしょうか?

 

■メンタルコントロールとは、具体的な技術です

自分のメンタルをコントロールする、のは性格ではなく技術です。

「感情の起伏が激しくて、すぐ喜んでしまう」という人は、喜んで良いけど表に出さないように。

表に出さなければ、相手は何かを考えてくれるし、「どれだけ上手いんだ・・・?」と不安になる。

それにきっと、アナタ自身のプレーも変わってくると思うんですよね。

 

■「良いプレーをしても、普通に振る舞う」だけで、そのプレーは普通になる

これは私の経験上、自信を持って言えます。

良いプレーをしても普通に振る舞う、落ち着いて次のポイントに向かう、だけでそのプレーはアナタにとって「普通」になる。

最初は喜んでいても、絶対満足できなくなるはずです。

余韻に浸っている人は、当然それ以上のプレーにレベルが上がっていかない。

細かい部分ですが、こんな小さな工夫がアナタのテニスを強くしていくのです。

 

こういう考え方は、試合向きかも知れません。

仲間同士でテニスを楽しんでいる分には、もちろん歓喜に沸いて良い。

ですが、試合に勝つ、相手を考えさせて揺さぶる、と考えると違います。

最高のプレーをしても、あくまで普通の雰囲気で、次に活かしていく。

そう、試合は終わるまで分からない。

終わったときに、思い切り喜びをかみしめましょう。

ピックアップ記事

  1. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム

関連記事

  1. メンタル

    格上相手の試合こそ、アナタのテニスの真の姿

    自分の本当の実力、どれくらいなんだろう。この疑問を常に持ち続け…

  2. メンタル

    セルフジャッジは、自分に厳しく相手に優しく

    最後に、テニスの試合で勝てる人。私はたくさんの試合で審判やレ…

  3. テニス 上達

    メンタル

    自分を成長させたいなら、劣等感を感じる人を避けないこと

    毎日何気なく生活していると、テニス選手としての資質にも問題が出て来る。…

  4. メンタル

    「宇宙人から見たら、僕らだって宇宙人だということ」は、テニスにだって言える

    いつの時代も、子供の視点ってすごい。すごいというか、的を得てい…

  5. テニス 雪

    メンタル

    メンタルの弱さとは、そのままアナタの意志の弱さである

    メンタルが弱い、試合に勝てない。だからこそ、何かを変えないと・…

  6. テニス 居場所

    メンタル

    テニスの試合で、「マナーが悪い選手に対して感情的になる」のは、トレーニングと準備で改善できる

    これは最近私も経験しましたので、改めて。テニスの試合では、残念…

特集記事

  1. テニス ラケット

    Q&A

    読者のみなさんよりアンケートで頂いたお悩みに、私なりにお答えさせて頂きます Vo…
  2. ダブルス

    挑戦企画は、こういうペアにお勧めです
  3. テニス サーブ

    メンタル

    「自分はメンタルが弱い」と思っているなら、「メンタルの強さ」が求められる場面を作…
  4. テニス ボレー

    フットワーク

    怖くても、相手が打ち込んで来るときには足下ケアで反撃の芽を作ろう
  5. テニス ストローク

    メンタル

    テニスの守備こそ、激しさが求められる
PAGE TOP