テニス ストローク

ストローク

相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい

目次

ストロークのときの自分の軸足、意識出来ていますか?

踏み込んで攻撃的なときは前足、ですが、深いボールをしっかり後ろ足体重で打つ機会も試合の中ではある。

気を付けたいのが、そんな「後ろ足体重、軸足」のときには「前方向へのダッシュ」への切り替えが遅くなること。

特にネットプレイヤーに対しては、致命的なミスにつながり兼ねません。

 

相手がネットに出て来ているのに、「後ろ足体重でベースラインからストローク」で粘るのは難しい

 


 

■後ろ足体重、から前に走るのは難しい

アナタ自身経験があるかも知れません。

後ろ足体重で深いボールを必死にストロークで返球した、後にドロップショットを打たれてしまう・・・。

まだ相手もベースライン付近から打つドロップショットなら対応出来ますが、これがドロップボレーならどうでしょう?

打ったと同時に前にポトッと落とされる・・・と、もう走れない。

それくらい、後ろ足体重で打ち終わる、というのは厳しい状況なのです。

 

■ネットプレイヤーに対抗するには、ストロークの発想を変えよう!

どうしても深いボールが来る、下がらざるを得ない・・・ときにどうするか?

後ろ足体重で打つ、のであればしっかり遅いボールでロブか足元に沈める、というのが良い選択肢です。

または思い切ってストロークではなくボレーで返球してしまう、のも有り。

デッドゾーン近くでは、深いボールはストロークよりもノーバウンドで返球するのも、私は有りだと思います。

テニスコーチからは怒られそうですが、後ろ足体重で普通に対応しても絶対に上手い相手は見逃してはくれないのです。

 

■アナタ自身がネットプレイヤーだったら・・・

相手をいかに後ろ足体重に出来るか、を考えましょう。

その瞬間を見逃してはいけないのです。

相手を観察するときに、どちらの足に体重が乗っているかは要チェック項目。

しっかり深いボレーを自分が打って、その後相手がどう対応しているかはしっかり確認しましょう。

下がって後ろ足体重、にいかに相手を動かすかを考えるとネットプレーはずっと楽に主導権を握れます。

 

ネットプレーで「何をして良いのか分からない」という人。

または「チャンスを決めることは出来るけど、作ることが出来ない」という人は、まずこの観察眼を鍛えましょう。

しっかり相手を観れば、チャンスの芽はある。

相手に後ろ足体重で粘らせていては、勝てる試合も勝てなくなる。

漠然とボールだけを追いかけていても・・・成長しません。

ぜひ意識して、試合と練習してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー
  3. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  4. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  5. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適

関連記事

  1. テニス メロブ

    ストローク

    「自分のボールは良い場所にコントロール出来る」で考える癖を

    実力以上に、試合で結果を出せる人。そんな人は、やっぱりどこか「…

  2. ストローク

    「トップスピン系ストローク、ここに気を付けろ」テニスではボール起動とその頂点をイメージすること

    テニスのショットが上手くなるという事は、スピードが速くなるだけじゃない…

  3. テニス ダブルス
  4. ストローク

    いつまでも1,2,3のリズムだと、初中級者のままですよ

    ストロークの基本、リズムの取り方。きっと、みなさんも最初はこの…

  5. ストローク

    実際の試合のパッシングショットは、「ネットプレイヤーへの対抗策の一つ」です

    ネットに出てきた相手、または前衛の選手の横を速いストロークで抜いていく…

  6. テニス リターン

    ストローク

    深いストロークを打たれるとミスが多い人が、意識したいテイクバックの速さについて

    深いボールのストローク、になると急激に増えるもの。それはミス、…

特集記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    試合巧者になりたいなら、自分が打った後0.2秒で相手を観察する癖を付けよう
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    上級者ダブルスでは覚えておきたい「サーブ&ボレーの並行陣、からの逆陣形」への対応…
  3. テニス 客観視

    その他

    30歳からのテニスは、「衰えを受け入れてこそ」試合に勝てる技術が身に付いていく
  4. フットワーク

    サーブを打った後、0.5秒の動作でテニスは変わる
  5. テニス 上達

    メンタル

    自分を成長させたいなら、劣等感を感じる人を避けないこと
PAGE TOP