テニス メンタル

サーブ

テニスの試合、「サーブを打つ前に、どこを見る?」基本的な順番から覚えましょう!

サーブはルーティン動作。

同じ動作を繰り返すから安定するし、精神的にも落ち着ける。

それは、視界でも同じことが言えます。

ラケット動作だけでなく、目線の配り方もある一定の動作にしておくと、きっとサーブ自体が安定します!

 

テニスの試合、「サーブを打つ前に、どこを見る?」基本的な順番から覚えましょう!

 


 

■まずは、リターンをする相手選手のポジションから確認

軽くボールを下に突いて、まずは相手の位置を確認。

このときに、「フォア側が空いているな・・・」というような感覚、持てていますか?

シングルスのサイドラインの少し内側、くらいがリターンのニュートラルな場所。

それよりも左右に寄っているようであれば、「空いている」という認識でOK。

もちろん相手はあえて、空けているのかも知れませんが、しっかり感覚として掴めるかどうかが大事です。

 

■ボールをバウンドさせる、サービスエリアの場所をしっかり見る!

相手のポジションを確認したら、次にボールを「バウンドさせる場所」を見る。

これが私は、サーブでは一番大事だと思っています。

しっかり狙うには、まずその場所をしっかり見る。

目に焼き付けて、そこへの軌道に1本線を引いて、その線の上にボールを乗せていくようなイメージで、サーブを打つ。

きっとこの意識だけで、かなりコントロールは良くなると思います。

 

■トスアップしたボールも、しっかり見る

大事なこと、まだ残っています。

それは、しっかりトスアップしたボールを見る、ということ。

「そんなの、当たり前じゃないか!」と思った方、今一度考えて見直してみて下さい。

意外と、トスアップした後ボールをしっかり見ていない人、多いと思います。

ボールの文字、が見えるくらいしっかり見て打つだけで、しっかり芯でとらえるサーブになるはずです!

 

3か所をしっかり、順番に見ていく。

騙されたと思って、一度やってみて下さい。

試合に強い、サーブが安定している人はこのルーティンをしっかり出来ている。

コントロールよくサーブを安定させるためには、まず「しっかり見る」というルーティンは大事。

まず、とにかく冷静にリターンの相手を見ましょう。

意識すると、グッと試合でのサーブが良くなるはずです。

ピックアップ記事

  1. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  4. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  5. ラジオ番組、始めました!

関連記事

  1. テニス サーブ

    サーブ

    誰でも一度は経験するあの痛み・・・「サーブで足を強打してしまう人」の問題点はどこなのか?

    サーブ練習で突如湧き上がる悲鳴・・・そう、誰でも一度は経験のあるあの痛…

  2. サーブ

    「1人でも出来るサーブ練習を工夫したい!」よりテニスの試合に近い感覚を養う為の4つのアイデア

    テニスコート、または壁とボールさえあれば個人練習ができる「サーブ練習」…

  3. テニス ストローク

    サーブ

    フォルトを正しく分析出来れば、試合中でも修正出来る

    試合の中で、サーブが入らないと・・・みなさんどうですか。もう、…

  4. テニス 客観視

    サーブ

    ネットの高さより、審判台の高さを狙うのがナイススピンサーブ

    スピンサーブの軌道の高さ。これは、きっとアナタ自身が思っている…

  5. サーブ

    ダブルスの試合は、後からサーブを打つ選手がしんどくなる件

    ダブルスの試合って、みなさんサーブは「先に打ちたい派」ですか?…

  6. テニス 指導

    サーブ

    なぜ部活やサークルで練習する「サーブ練習」のほとんどは、試合に活かされないのか

    皆さんのサーブ練習、どのような形で行っていますか?私は高校時代…

特集記事

  1. テニス ストローク

    ストローク

    現代テニスの代表格、フォアハンドストロークのクロス方向への切り返しを練習しよう
  2. ストローク

    ゆっくり振って速く飛ばす、がテニスの理想形
  3. ダブルス

    ダブルスの試合、セカンドサーブこそポーチチャンス
  4. テニス 試合

    その他

    テニスというスポーツは、アナタに何を求めているのだろう?
  5. サーブ

    平均的なサーブ、説明出来る?
PAGE TOP