テニス リターン

ストローク

ストロークで切れ味を出したいなら、「ラケットを強く振るのではなく、鞭のように扱う」のがポイントです

ストロークでもっと楽に、切れ味のあるショットを打ちたい。

そう考えている人は、まずいかにリラックスして打てるかが大前提となります。

パワーはあるのにストロークでスピードやキレが出ない、と感じている人はラケットを「鞭(むち)」のように扱ってみる。

この意識を持つと、フォームがより自然に変わっていくでしょう。

 

ストロークで切れ味を出したいなら、「ラケットを強く振るのではなく、鞭のように扱う」のがポイントです

 


 

■鞭の動作は、タオルを振ることで身に付く

鞭を振る、という動作はなかなか経験できないと思うので、タオルで応用しましょう。

タオルの端を手で持って、それを振ってみる。

いかにタオルのスピードが上がるか・・・を考えると、ただ力任せに振ってはダメですよね。

少しゆっくり振り出して、加速してきたと思ったら「ピュッ!」と振ってみる。

身体の遠くを、タオルが通過できますか?

きっと腕の動作は、身体に巻き付くような感じになるはずです。

 

■「グリップから振り出していく」ことで、ストロークはラケットヘッドが走る!

力が入ると、ストロークのラケット動作は「ラケットヘッド」が先行する形になります。

早くボールに触りたい、打ちたいと焦ってしまうと、どうしても手打ちになってしまうんですよね。

これは上級生の方でも一緒です。

試合の中で力が入ってくれば、どうしてもラケットの先が突っ込んでしまうので注意が必要です。

グリップ、つまりはラケットを持つ手の小指から前に出していくこと、がストロークで切れ味を出す基本。

ラケットでボールを捉えてから、ラケットヘッドが前方向に走っていくイメージを持ちましょう!

 

■息を吐きながら、目線の高さは変えない!

鞭のように扱うスウィングが出来ても、打点がぶれてはミスばかり。

そんな人は、まず身体が上下動しないように、目線の高さを一定にしましょう。

しっかり止まって、息を吐きながらリラックスして振っていく。

その中で、目線の高さは変わらないようにしっかり意識しましょう。

目線の高さを打つ前、後で保つことはテニスの基本です!

 

フォアハンドって、意外と安定しないですよね。

特に力が入る試合の場面では、バラバラになりがちです。

力ではなく、遠心力でラケットの力は解放してあげる。

この意識だけで、きっと一段階上のレベルに、ストロークを押し上げていけるでしょう!

ピックアップ記事

  1. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  2. プッシュアップバーを使って、テニスに必要なトレーニングを効率化しよう
  3. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. リアクションボールを使って、イレギュラーバウンドへの対応力を磨こう!

関連記事

  1. テニス メンタル

    ストローク

    「苦手ショットに陥る人たち」を改善する為の、有効な打点と対策法

    毎日毎日色んな人にレッスンをしてるんだけど、当然レッスンを受けてくれる…

  2. ストローク

    ストロークのテイクバックは2段階、でいこう!

    ストロークのテイクバック、とにかく早く!が基本と書いて来ました。…

  3. テニス ストローク
  4. ストローク

    ゆっくり振って速く飛ばす、がテニスの理想形

    「理想的な打ち方って、何ですか?」というご質問を頂くたびに、私…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    高い打点のストロークから、ネットプレイヤーを攻撃していく極意とは?

    ストローク側から、相手のネットプレイヤーを攻撃していく。この中…

  6. ストローク

    ストロークのクロスラリーが続かない、とお悩みの方に

    ストロークのラリーで、クロスラリーが難しいと感じている方に今回…

特集記事

  1. テニス ストローク

    シングルス

    シングルスの試合では、「シンプルにバックハンド側に打って、前に出る」だけで勝てる…
  2. テニス ダブルス

    練習メニュー

    男子テニス部の皆さん、「女子と練習しても、上手くならない・・・?」
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ストレートケアしている前衛ほど、抜かれていく
  4. サーブ

    サーブ&ボレーになるとサーブが乱れる人に、とっておきの秘策を
  5. テニス 居場所

    リターン

    サーブがなかなか入らない相手ほど、実はリターンは難しい
PAGE TOP