テニス ダブルス

ダブルス

ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入ろう!

ダブルスの試合。序盤は皆さんどんな意識で試合に入っていますか?

何かを決めて入る、というのは結構勇気要りますよね。

でも、私はなるべく外れても良いので、「どこを狙っていくか」はある程度、想定を立てて決めて入る。

これには経験も必要ですが、テニスのダブルスではパターンも見えてくる。

まずはそのコツを少し、お伝えしておきたいと思います。

 

ダブルスの試合では、シンプルにまず「相手のどこを狙っていくか」を確認して試合に入ろう!

 


 

■まず狙い目は、前衛のバック側のハイボレー

一度早めに、ここにボールを打っておく。

ネットプレーの実力を測るには、このバックハンドのハイボレーが一番です。

少しでも苦手な素振りが見えるようであれば、ネットプレーは怖くない。

しっかり対応してくるようであれば、その前衛になるべくネット近くで触らせないような作戦が必要ですね。

後衛ではなく、まず前衛の選手の実力を測ることをお勧めします。

 

■積極的にチェンジするペアか、自分で打ってくるペアか?

雁行陣、並行陣共に、前衛の後ろはスペースがある。

ここを後衛がカバーするのか、そのまま前衛が打つのかは、大事な観察ポイントであり、攻撃ポイントです。

ペアとしっかり話しておいて、試合の序盤でここを攻撃しておく。

スマッシュを打ってくるのか、チェンジしてくるのか・・・の最初の対応が、そのペアの本質です。

ですので一発目のロブからしっかり、精度の高いロブを打てるように練習しておきましょう!

 

■ポーチで揺さぶって、後衛の展開力をチェックする

もっと大事なのは、しっかりポーチに出て後衛のプレーの幅をチェックしておく。

ストレートへの展開力があるのか、ポーチに対して冷静に判断できるか、揺さぶりを積極的にかけていきましょう。

ストレートに抜かれても、それはデータが取れたと考えて気にしない。

その情報を活かして、次はストレートに誘う、またポーチに出る、という繰り返しの作戦をすれば良い。

何かを叩いてみて、どんな反応をするかというチェックは積極的にダブルスでやっていきましょう。

 

最初の2ゲーム以内で、どんな攻撃が出来るか。

アナタが持っているパターンは、全て使ってみるくらいの気持ちが大事です。

大事なのは、そこで得た情報をしっかりペアで共有すること。

攻撃イメージさえ共有できていれば、「同じ意識で攻撃」が出来るのでダブルスは強くなる。

アナタのペアでどんな攻撃が出来るのか、ぜひペアと話し合ってみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう
  2. 雨が多い時期の試合は、防水スプレーは必須アイテム
  3. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  4. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  5. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ

関連記事

  1. テニス メンタル

    ダブルス

    「女ダブはこういうもの」が、アナタを弱くする

    女性の読者のみなさんの中には、熱心にダブルスに出ていらっしゃる方も多い…

  2. ダブルス

    ミックスダブルスで、「また組みたい!」と女性に感じてもらうコツ7つ

    ミックスダブルス、で女性ペアを探している男性のみなさんへ。私が…

  3. ダブルス

    ダブルスペアを背中で引っ張る、時間帯も必要です

    ダブルスをしっかり、強くなりたい人。技術的な問題解決ももちろん…

  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「2人で同時にボールを追ってしまう」形になったときには・・・・?

    どんなに練習を積んだペアでも、ミスは起きる。テニスの試合では、…

  5. ダブルス

    ダブルスで前衛がポーチに出ても、決まるとは限らない

    ダブルスの試合、アナタが後衛でプレーしているとき。味方の前衛が…

  6. テニス フットワーク

    ダブルス

    ダブルスの前衛に絶対必要なのに、実践出来ている人が少ない「前方向へのスプリットステップ」について

    前衛でしっかりポーチに出たかと思えば、ストレートもしっかりブロックでき…

特集記事

  1. その他

    テニスの試合前に、「相手のテニスウェアの色から、性格やプレースタイルを推測してみ…
  2. テニス メンタル

    ストローク

    ベースラインにいて、「相手がネットに出て来ると力が入ってしまう・・・」人が意識し…
  3. テニス サーブ

    ダブルス

    相手のスマッシュの場面では、しっかり声掛けしていこう
  4. テニス メンタル

    その他

    テニスがプレー出来るというのは、「当たり前」では無いということ
  5. テニス サーブ

    日々の雑記

    「初心者を大切にしない」テニス界って、最高にダサいと思う
PAGE TOP