テニス 準備

ボレー

ネットプレーに必要なコントロールは、「目の前2メートルに目標を設定」することで、軌道を安定することが出来る

ボレーは瞬発力が重要。

相手が打ってきたボールをノーバウンドで返球するので、素早い対応と判断、コントロールが求められます。

特にコントロールの部分で、なかなか安定しない・・・という声を多く頂きましたので、今回はこのテーマで。

自分の近く、に目標を設定することで、各段とコントロールは良くなるはずです。

 

ネットプレーに必要なコントロールは、「目の前2メートルに目標を設定」することで、軌道を安定することが出来る

 


 

■ボレーはつい、自分が打った結果を早く見たいと考えがち

ボレーを打つシチュエーションは、ポイントの中でも終盤、どちらかに決着しようかという場面が多い。

インかアウトか、ライン際にボールが飛ぶケースも多いですよね。

となれば人間の心理は、「早く結果を見たい!」と考えて身体が開いて目線もボールが飛ぶであろう方向に向いてしまいます。

これではいつまで経っても、安定はしません。

狙いは確かに相手コートの隅ですが、そこを意識すると難しく感じますし、何より不安になります。

狙いとする目標はあくまで自分の身体近くに置いておくことが、テニスでは重要です。

 

■自分の前2メートルは、周辺視力で見える範囲

では具体的にターゲットをどの辺に設定するか。

自分と打ちたいボールの方向の延長線上、2メートル先にターゲットを置いてみましょう。

自分の近く2メートルであれば、打つ時に打球を見ながらでも周辺の視界として視野に入ってきます。

「このあたりにボールを飛ばせば、イメージ通りのコースに飛んでくれる」という感覚を、ぜひ養って下さい。

そうすればボレーを打つときにも顔がしっかり残り、自然とフォームも安定するはずです。

 

■思い切った「変更」が、アナタのテニスを強くする

私自身、この「打ちたい方向を見ない」という変更には苦労しました。

勇気が無かったのです。

打つ方向を眼で見ないと、実際にコントロールできないんじゃないか・・・という不安が先に立って、つい打点から眼をそらしてしまっていました。

でもこの修正が出来てからは、「良いボールさえ打っていれば、その確認は後からでも良い」と考えるようになり、ボレーはすごく安定するようになりました。

ぜひ騙されたと思って、打つ方向を見ない、という変更にトライしてみて下さい。

 

必要なのは、変えていく勇気。

思い切った変更ができる人は、まだまだテニスが上達していきます。

良いボールを打つ、良いコースに打っていれば、相手はそう簡単に攻めてはこれません。

確認を速くしたい、不安になる自分に打ち勝つには、ある程度の成功体験が必要です。

反対の腕を使って、開きを抑える動きも必要でしょう。

少し時間はかかっても、ぜひこのネットプレー改革はトライしてみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  2. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  5. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利

関連記事

  1. ボレー

    大きく踏み込んだボレーを安定させるには、「後ろ足の内側をコートに付ける」を意識したい

    ネットプレーで、しっかり下半身から動かして「足」を出す。言葉で…

  2. テニス 守備

    ボレー

    「クレーコートでのネットプレーのコツ」新時代のテニスに不可欠な戦術を身に付けよう

    一昔前まで、シングルスの試合のネットプレーと言えば画に描いたようなアプ…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ネットに近付けば近付くだけ、動作がシンプルでコンパクトになる

    テニスコートって、結構広い。広いコートの中で、自分が求められる…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    「ローボレーが深く打てるとき」は、前に詰めていこう

    ネットに詰めるポイント、それもハッキリと前に詰めるポイントはどこか。…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    ネットから距離があるポジションでのボレーでは、「ハーフボレーになる準備」を必ずしておくこと

    「テニスが上手い!」と言われる人、色々な要素があると思います。…

  6. テニス リターン

    ボレー

    逆クロス方向へのボレーは、「打点が前」だと打ち辛い

    ボレーはとにかく、打点を前に!これは、正しいようで、少し誤解の…

特集記事

  1. テニス スポーツ

    シングルス

    シングルスの試合では「自分の事より相手の事」をしっかり意識して、試合に勝つ
  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で必要な、「ペアでのメンタルの切り替え方」はトレーニングで養えます…
  3. テニス サーブ

    サーブ

    フラットサーブに必要な、リストワーク4つ
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ミックスダブルスで上のレベルで勝ちたければ、「女性の守備力」は絶対に必要です
  5. テニス ストローク

    ストローク

    下がってパッシングショット、抜ける訳が無い
PAGE TOP