テニス メンタル

メンタル

テニスの大会で勝ち抜く為には、「調子が悪くても勝ちを拾っていく」テニスが出来るかどうかが重要

目次

テニスの大会、どんなに実績のあるシード選手でも本調子でプレーできない試合もある。

特に初戦や、試合間隔の空いた後の試合では、慎重にならざるを得ずその中で調子が上がらないといったことも多いでしょう。

それでも、強い選手は必ず勝ち上がっていく。

必要なのは、「調子が悪い中でも勝ちを拾っていく」ことができる技術。

アナタ自身、格下相手の選手にしっかり勝ち切る為に、意識しておいて損は無いでしょう。

 

テニスの大会で勝ち抜く為には、「調子が悪くても勝ちを拾っていく」テニスが出来るかどうかが重要

 


 

■自分の調子だけに目を向けていては、落とし穴にはまる

「どうも今日は調子が悪いな・・・」と、試合中に感じることがあったとき、気を付けて欲しいこと。

それは、客観的な視点、相手を含めた試合全体を俯瞰した視点が欠けていないかどうかということ。

テニスの調子は、どうしても水物な部分があり、どんなに準備してもそのリスクは付いて回ります。

「うん、今日は調子が悪いから我慢のテニスで戦うしかないな・・・」と考える、割り切ることも大事です。

「調子を戻さないと!」と焦っても、落とし穴にはまってしまうだけでしょう。

 

■高すぎるセルフイメージは危険

「調子が悪い」と感じる自分のテニス、もしかすると設定が高過ぎるかも知れません。

たまにしか入らないショット、決まらないサーブが、上手くいかないからと言って「調子が悪い」と感じるのは危険です。

むしろ、自分の技術については常に謙虚に、しっかり現実的なレベルを把握しておく必要があります。

本当に「調子が悪い」というときは、身体が動いていないときのケースが実はほとんど。

技術的にタイミングが合わない・・・という調子の悪さって、実は少ないのではないでしょうか。

 

■「調子が悪い」という口癖を無くし、頭の中で整理できる力を

試合に勝ち進むシード選手は、調子が悪くてもそれを口や表情に出すことは少ない。

彼らは自分の頭の中で整理して、消化して、それを強さに変えていく。

後になってから、「実はあの試合、すごく調子が悪くて焦ってた・・・」と話すことはあっても、試合の中では実に冷静に対処しているのです。

だからこそ、相手からすると「調子が悪そうなのに、あと一歩のところで崩れてくれない・・・」という印象を与えられる。

試合に勝てない選手ほど、「調子が悪い」と声にも表情にも出しながら、まるで負けたときの言い訳をしながら試合をしているように見えてしまうのです。

アナタは・・・どちらの選手でありたいですか?

 

調子の悪さを感じることは、テニス選手にとって非常に大事な要素。

でもそれ以上に大事なのは、その悪さを「しっかり受け入れて勝ちにつなげる強さ」です。

身体が動かなければ、ポイント間でしっかりストレッチをしてみる

ラケットの真ん中に当たってなければ、スィングを少しゆっくりにしてみる。

修正して勝ちを拾う強さを、ぜひアナタも意識して磨いていって下さい。

ピックアップ記事

  1. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  2. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  3. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  4. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  5. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ

関連記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    「思い悩んでる暇があったら動く」習慣がある人は、テニスの試合でも強い

    テニスに悩みは付き物。私自身、たくさんの悩みと向き合ってきまし…

  2. テニス

    メンタル

    過去の戦績をいつまでも話す人とは、距離を置いた方が良い

    普段、アナタの周りで起きていること、集まってきている人。それは…

  3. メンタル

    「1セットマッチ5-2リードは要注意」テニスの試合で挽回されやすい原因を考えてみる

    5-2でリードしているときに、なぜかテニスの試合は挽回が起きやすい。…

  4. メンタル

    自己肯定感、をコントロールしよう

    自分のプレーに波がある、と感じているみなさん。この感覚を、自…

  5. テニス 確率

    メンタル

    「ネガティブ思考は、スポーツに不向き・・・?」いや、テニスには向いている気がします

    よく前向きな思考は、全てに必要・・・みたいなことを言われます。…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスに真剣に取り組んでいれば、批判に対するタフさは自然に身につく

    皆さんも、これからテニスを続けていけば色々な経験をする。時には…

特集記事

  1. ボレー

    スライスやフラットの重たいストロークは、バウンドさせないのが一番
  2. テニス ボレー

    ボレー

    自分が思っている以上に、ボレーでは手首をこねている
  3. テニス 部活

    メンタル

    メンタルが強い人は「これを打てば大丈夫」、と思える人
  4. テニス 部活

    メンタル

    試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻す…
  5. その他

    テニスの試合では、「ショット一発の威力」に頼っていると、打った後に隙だらけになり…
PAGE TOP