テニス 構え

戦術

テニスの試合で「良い形で、短いラリーでポイントが獲れた後」には、「粘るプレー」を相手に見せとおく、その理由

目次

テニスの試合では、1ポイントにかける時間の長さに差がある。

長いポイントもあれば、短いポイントもある。

試合の中で駆け引きがあるので当然、と言えば当然ですが、私がオススメしたいのは自分からどんどん、こういった時間の長さをコントロールしていくという意識を持つということ。

短いラリーで終わったポイントの後には、粘りをあえて見せておくことで相手は「嫌」な感覚を持ってくれるかも知れません。

 

テニスの試合で「良い形で、短いラリーでポイントが獲れた後」には、「粘るプレー」を相手に見せとおく、その理由

 


 

■「良いショット」の後には、当然相手は警戒してくる

アナタが良い感じのショットで、「パーン」とポイントを獲って決まる。

シングルスでもダブルスでも、相手にとっては「やられた・・・」と思っていることが多いでしょう。

ですから、次のポイントではそれを活かしていきたい。

フォアハンドのダウンザラインでエースを獲った後には、相手の意識はそこに寄っている。

寄っているからこそ、バックハンド側が空きやすい・・・というのを活かしていけば、展開が楽になります。

 

■同じような形でエースを狙うのが、一番ダメな作戦

試合に勝てない人は、少し上手くいった作戦をひたすら繰り返す。

相手もしっかりケアしているのに、無理して打ってミスになったり、カウンターを喰らったりすることが多いです。

エースになったような短いポイントは、相手に印象を残した程度でOK。

それに固執せず、次にはあえて長いポイントに持ち込むことで、「やられた点を意識」しながらラリーをしてみて下さい。

結果的にアナタ側にペースが来ている、と思えるような展開になるでしょう。

 

■テニスで武器が多い方が、試合に強いのはこの理由

テニスの試合では、武器が多い方が良い。

武器が多い方が、一つ印象に残ったポイントを活かすことで、より相手は迷ってしまう。

特に速い、遅い、という速度でしっかり変化を付けられるようなショット、が打てるとテニスに幅が出てきます。

フラット系のショットが使えるのであれば、ドロップ系のスライス系ショットがより活きる。

このことは覚えて意識しておいて、損は無いと思います。

 

短いラリーのポイントで印象を残して、長い時間のラリーではそれを使いながら主導権を握る。

この意識があると、短いポイントのラリーは少なくて良い。

無理して攻撃していくことは、テニスの試合では危険です。

とはいえ、長いラリーをポイントに繋げる為には、粘りだけでも難しい。

1ポイントの時間の長さを、意図的に試合の中でコントロールできる、そんな意識を持ちましょう!

ピックアップ記事

  1. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…
  2. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  3. テニス部・テニスサークルとして勝てる集団になりたいなら、「スコアシート」は欠かせ…
  4. 「プリンス キャスター付きボールカゴ」が、やっぱり一番使いやすい
  5. 11/26(火) 女子ダブルス対抗戦 vs TEAM涌井 inテニスガーデンレニ…

関連記事

  1. 戦術

    不測の事態でもテニスの大会を勝ち進む、「試合会場での対応力」を身に付けよう

    テニスの大会、公式戦や草トーナメント、様々な大会に皆さん出場していると…

  2. テニス ダブルス

    戦術

    テニスの試合では、「あえてコースを空けて待っている相手選手の罠」に、気を付けろ!

    試合では、攻撃しているつもりでも「はめられている」ケースも多い。…

  3. テニス 準備

    戦術

    勝ちパターンは大事だけど、固執すると幅を狭めるだけ

    自分の得意パターンを作ることは、ものすごく大事。でも、それが通…

  4. テニス メンタル

    戦術

    アイツに任せておけば大丈夫!と頼られる選手は、どんな選手ですか?

    練習でも団体戦でも、「アイツに任せておけば大丈夫!」と思われている選手…

  5. 戦術

    前衛同士のビビらせ合い、に負けないように

    私は何度も、「ポーチに出ましょう!抜かれても良いので」と書いて来まし…

  6. テニス ボレー

    戦術

    テニスの試合で、崩れた相手に確実に勝つ方法4つ

    テニスの試合、相手がどんどん崩れていく・・・ようなこと、ありますよね。…

特集記事

  1. テニス 構え

    サーブ

    「サーブを打つコースが決まらない・・・」ときに参考になる、相手のリターンポジショ…
  2. テニス メンタル

    戦術

    何でも出来そうな時に、決断が遅れがちなのがテニスの試合
  3. テニス メンタル

    メンタル

    「知らないから不安になる、というのはテニスでも同じ」だからこそ、準備が必要な4つ…
  4. テニス 感覚

    その他

    「2015年 インターハイ テニス会場」に行って良かった感じたこと5つ
  5. ロブ

    前に入りながらロブ、が攻撃的なテニスの基本
PAGE TOP