ボレー

テニスの試合で、「ネットに詰めてのフラットボレーは、肘を伸ばして前に押し出して打つ」ことが大事!

ネットに詰めての決定力のあるボレー、はつなぐボレーとどこが違うのか。

それは回転のかけ方、にあります。

ボレーの基本は少しボールの下を触ってスライス回転をかけることですが、ネットに詰めることが出来たときには少し例外。

しっかりフラットにボールを捕えて、しっかり腕を前に出してプッシュしていく。

そうすることでアウトしない、力のあるボレーでポイントを獲ることが出来るでしょう。

 

テニスの試合で、「ネットに詰めてのフラットボレーは、肘を伸ばして前に押し出して打つ」ことが大事!

 


 

■ネット近くでスライス回転をかけるのは、もったいない!

ボレーの基本は、あくまでスライス回転をかけること。

ですがこれは、ネットの近くでは通用しない基本になります。

ネットの近くでは、フラットにボールを捕えて、しっかりスピードを出したい。

逆にスライス回転がかかると、ふかしたようなボレーになってアウトしてしまう可能性が高くなります。

グリップも、本当なら変えていけるのがベストです。

少しだけストロークに近い、厚いグリップでボレーしてみることをオススメします。

 

■腕を前に押し出していくことで、コントロール出来る

スライスボレーは、横向きを作ってしっかりボールを引き付ける。

大事な基本ですが、ネット近くでのフラットなボレーではより打点を前にしましょう。

そうすることで、より前で、ネットに近い位置でボレー出来ますし、フラットな打球も打ちやすい。

しっかり足も使いながら、ボールに体当たりしていくくらいの迫力が欲しいですね。

このあたり、ソフトテニス経験者の方のほうが有利かも知れません。

ぜひ見習いながら、思い切ってアタックしていきましょう。

 

■ラケット面を下に向ければ、ボールは下にいく

スライスのボレーはラケット面を上向きで終わりますが、フラットにアタックしていくボレーは下を向く。

そうすることでコートに叩きつけるようなボレーが出来ますし、しっかり決めることが出来ます。

ネットミスになってしまう人は、もっともっと、思い切ってネットに近付いてみましょう。

ネットタッチするくらいの思い切り、が大事です。

 

ダブルスでは特に、リスクを冒してでも前に出たい。

後衛がいるから、思い切ってプレー出来るのがテニスの醍醐味です。

自分のいる位置によって、少しずつグリップも変えてみましょう。

つなぐ、決める、色々なシチュエーションがテニスの試合の中では求められます。

ボレーには、様々なバリエーションが必要。

ぜひ自分なりに工夫して、頑張って上達していきましょう!

ピックアップ記事

  1. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  2. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…
  3. HEADラケットのスタンダードモデルを使い続けて、気付いたことまとめ
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと

関連記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    安定感のあるボレーを継続できる人は、「ラケットを動かし過ぎない」からミスが少ない

    テニスが上手い人に限って、言うセリフってあると思いませんか?私…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    ボレーで攻守の切り替え、しっかり出来る?

    ネットプレー、ボレーがなかなか出来ない。そう考えている方は、テ…

  3. テニス ボレー

    ボレー

    ポーチボレーでミス、「自分のボディに近いボール」のさばき方を知らないだけ

    「ダブルスの試合、ポーチに出ても決まらなくて・・・」というお悩み、たく…

  4. テニス ストローク

    ボレー

    ドライブボレー、「ラケットが加速した状態」で打っていこう

    私が皆さんに、今すぐ身に付けて欲しい技術。それは、「ドライブボ…

  5. テニス ボレー

    ボレー

    「やっと届いたボレーなら、まず時間を稼ごう!」無理して大振りしても、ポイントを失うだけです

    ネットプレーでは、後ろでのプレーよりも守備範囲は限られてしまいます。…

  6. テニス ストローク

    ボレー

    「ネットプレー、最大の武器とは?」テニスでは回転量でプレーの手堅さをアピールできる

    ネットプレーヤーの一番の武器は何だろう?キレのあるショット?…

特集記事

  1. テニス トレーニング

    その他

    青山学院大学の箱根駅伝での強さを紐解けば、テニスに必要な要素も見えてくる!
  2. テニス 指導

    戦術

    「イーブンペースでの進行」で全く問題無い
  3. テニス

    メンタル

    実行するのに勇気が求められる作戦は、成功すれば相手に「大打撃」を与えることが出来…
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    「サービスダッシュとも言うけれど・・・」テニスで自分を変えたければ、時には思い切…
  5. テニス メンタル

    フットワーク

    テニスにおける予測とは、「相手がどこに打つか?」だけだと足りない
PAGE TOP