テニス メンタル

その他

テニス部を「引退」していく学生の皆さんに、私から伝えたいメッセージ

目次

春は出会いの季節、でもあり別れの季節でもある。

もうすぐ高校生であれば、全国高校総体の予選が始まる。

もう結果が出てしまった地域、学校の皆さんもいるでしょう。

負けたら最上級生は引退、というのが学生スポーツの大きな節目でもあります。

または新学年の新学期、いち早く受験の為に部活を「引退」する人もいる。

私から送るメッセージはただ一つ、またいつでも良いので、「テニス」に戻ってきて欲しいということ。

それだけです。

 

テニス部を「引退」していく学生の皆さんに、私から伝えたいメッセージ

 


 

■社会人になって初めて分かった、テニスの魅力

中学から硬式テニスを始めた私ですが、さしたる成績も残せないまま大学まで続け、その後テニスコーチに。

そして一般企業へ転職して早10年。

テニスをやっていなかった時期は24歳から4年間くらい。

その後再開して、感じることがあります。

「テニスほど、人と人とが本気で交わる人間っぽいスポーツは無い」と。

学生からバリバリ選手としてやっている人、社会人からテニスを始めた人、現在もコーチとして現場で頑張っている人・・・。

みんなが全国のあちらこちらで、市民大会で真剣勝負。

その戦いを通じて、皆で成長出来る場があるとすれば・・・。

その場所に戻ってきて欲しいと思ってしまうのは、当然だと思います。

 

■学生時代に「テニスをやっていた」という財産は、何事にも代え難いこと

「学生時代にテニスをやってましたが、もう辞めてから長いので・・・」と謙遜する人が、私の周りでも多い。

でも社会人からテニスを始めた人から言わせれば、それって贅沢な話。

私もたくさん、社会人からテニスを始めて上達した人を見てきましたが、学生時代のベースがある人はやはり別格。

経験って、絶対に身体に染み付いているし、再開すれば必ず呼び戻せる。

そして何より、勝負の楽しみを覚えた人は、絶対にまた身体が本能的にうずくはず。

テニスの試合って、何が楽しいってやっぱり勝敗が付くから。

悔しいことももちろん多いですが、やっぱり勝つことの歓びって、何度味わっても良いものだし自信になる。

それは仕事や普段の生活にも、大きな刺激になり成長の糧になる。

長い人生、テニス一つあるだけで絶対に変わります。

 

■これからの時代、健康は待っていても掴めないものになる

まだ10代の若い学生の皆さんは実感が無いでしょうが、人間健康が第一。

その健康、少し前の時代であれば自然に維持できる身近なものでした。

しかし今、そしてこれから人工知能やロボットが確実に増えていく時代では、待っていては人間の仕事や行動は減るばかり。

であればテニスのようなスポーツ、継続してみる、再開してみることが大事だと思いませんか?

「だったら気軽に、ランニングで良いよ・・・」と思った方、本当に走り続けられますか?

テニスは良い意味で、上達しないと周りに迷惑がかかるスポーツ。

試合に出れば持久力も要りますし、相手と駆け引きをしていればボケることも無いでしょう。

本気でテニスをやっていれば、きっとそれだけで健康を掴みとれる・・・でしょう。

私はこの先10年で、そんな時代になると本気で思っています。

 

少し大げさな話になりましたが、テニス部を「引退」した皆さん、本当にお疲れ様でした。

受験や色々なこと、テニスをしていた時間に充てて頑張って下さい。

ですが・・・出来れば週に1回くらい、ラケットを振ってみませんか?

「燃え尽きた・・・」という人もいるでしょう。

でも大丈夫。

アナタがどれだけ離れても、テニスはいつでも待ってくれています。

そして私も、アナタがテニスを再開する日までこのサイトで記事を更新し続けます。

更新の通知がうざければ、通知をOFFにして下さい。

また見たくなったときには・・・きっともっと、テニスが好きになっているはず!

という淡い想いも込めて、アナタ自身の今後に期待しています!

ピックアップ記事

  1. テニス関連の記事は note へ
  2. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…
  3. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸
  4. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  5. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…

関連記事

  1. その他

    今の状況になって、気付いたこと

    しばらく更新が滞っておりまして、すみません。みなさんは、いか…

  2. テニス リーダー

    その他

    「インターハイの次は全日本ジュニア」この2つのテニスの大会の特徴と違いとは?

    インターハイの個人戦も、本日で閉幕。そして暑い中夏の戦いは、そ…

  3. テニス メンタル

    その他

    テニスの試合会場で周りに迷惑をかけない「基本的なマナー」5つ

    試合はたくさんの相手、関係者と一緒に進めていくもの。自分の勝利…

  4. テニス ボレー

    その他

    優秀な学生ほど、なぜテニスに伸び悩むのか?

    皆さんの周り、もしかしたら皆さん自身が、こうなってはいませんか?…

  5. その他

    テニスの基本グリップは、小指を余らせるとリラックス出来てショットが伸びる

    テニスラケットを、どう持つのか。これって、意外と難しい問題なの…

  6. その他

    「結果の出せるコーチであれ」試合で勝てるテニス選手を育成する為に

    テニスコーチを最初に始めたのは高校2年生の時なんだけど、当然それまでは…

特集記事

  1. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの大会で格上シード選手と戦うときに、一番の強敵は間違いなく「自分自身」です…
  2. テニス メンタル

    ストローク

    「ラリーが続かない」「バコバコ打って、勝つ気が無い」という部活に嫌気がさしている…
  3. テニス 練習

    水分補給

    「まだまだ暑くなる夏に向けて、さぁ準備」しっかり準備対策を取れば、熱中症は防げる…
  4. テニス 練習

    ストローク

    ライジングショットをふかさない為には、「ラケットを持つ腕の肘の位置を高く」意識す…
  5. テニス コントロール

    戦術

    「ラインギリギリのボール」は、入っていると信じ込んで、更に前に
PAGE TOP