テニス メンタル

ダブルス

「なぜ、そのプレーに変えたのか」の根拠があれば、プレー中での作戦変更は悪いことでは決してない

目次

ダブルスの試合を観ていると、作戦をしっかり実行しているペアは強い。

共通の意識で、徹底してポイント間でも打ち合わせをする。

ですが・・・本当に強い相手になると、ラリーが長くなって個人の判断力が求められる場合も多い。

または打ち合わせした後に、「どうもやっぱり、ポーチに出てきそうだな・・・」と、直前に気付くこともある。

このときに、事前に決めた作戦を遂行するのか、変化を付けるのか。

そこには根拠が必要です。

 

「なぜ、そのプレーに変えたのか」の根拠があれば、プレー中での作戦変更は悪いことでは決してない

 


 

■味方ペアをだます、くらいの変化が必要なときもある

私も経験がありますが、事前にクロスへのリターン、とペアと決めた後に「変える」ことはある。

相手前衛と眼が合ったときに、「絶対出て来る!」と思ったのでストレートに急遽変更。

ペアからしたら、「ちょっと待て!こっちはクロスに沈めて前に詰める準備しとったのに!」という感じなるかも・・・。

それも覚悟で、根拠があれば味方ペアとの打ち合わせも破棄してしまう。

実は強いダブルスは、こんな感じのプレーも多いのです。

 

■ペアも許容してあげる、味方の判断を尊重することが大事

確かに作戦変更は、ストレスが伴います。

それでも「なぜ変更したのか」をペアに説明し、しっかり意図があったことを伝えれば理解してもらえるはず。

アナタ自身も、味方ペアの判断を尊重する心を持っておいて欲しい。

それくらい、ダブルスの試合は駆け引きが大事な競技。

結果的に試合に勝つ為に、まじめに正直に決めた作戦だけ・・・では、あっさりやられてしまう相手もいます。

こんなことくらいで雰囲気を悪くするようなペアは、もちろん試合で勝つことは出来ません。

 

■臨機応変に対応できる選手が、最後は勝ち上がる

技術もある、体力もある、経験もある。

そんな選手が負けていく・・・のには、もちろん理由があります。

私はたくさんのプロ選手の試合も観てきましたが、「臨機応変」に対応できる選手が最後は勝つ。

それはポイントのプレーの中でも、「このままの作戦ではまずい!」と感じる洞察力だったりします。

そう、例え味方と打ち合わせして決めていた作戦でも、雰囲気を感じて変えていく勇気を持っている。

そんな選手が、最後はトーナメントを勝ち上がっていくのです。

 

テニスコート上では、何が起きるか分からない。

アナタ自身の予測や経験が、ともすれば相手にとって「やりやすいテニス」になっている可能性もあります。

個人の決断、ダブルスではときに絶対に必要です。

長く組んで信頼関係があるペアって、不思議とその感覚も分かるようになるんですよね。

「コイツ、次のポイントは何かやるかもな・・・」と、心のどこかで思って備えておく。

アナタのペアも、そんな臨機応変さとそれを感じるだけのペアの連携、磨いていって下さい。

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  3. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. テニスフリークなら必携のタオルは、「作戦ボードタオル」で決まり!

関連記事

  1. ダブルス

    後ろをカバーしてもらえるのは、ド詰め出来た前衛だけ

    ダブルスの試合で、攻守のメリハリが無いペア。こういうペアは、な…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    手堅いボレーでしぶといダブルス、どうやって崩す?

    ダブルスの試合で、みなさんがぶち当たる壁。それは、手堅い並行陣…

  3. テニス 客観視

    ダブルス

    「モテモテダブルスプレーヤー」には共通点がある!テニスの試合で使える奴になろう

    選手時代は基本的にシングルスメインだったし、ダブルス出場する時も、適当…

  4. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの早い展開で使えるボレーは、「打ち終わりが高い位置で終わるボレー」に限る

    ダブルスの試合で、ボレー戦になる・・・ときに、皆さんポイントしっかり取…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    草トー女子ダブルス大会の壁、「デッドゾーンの魔術師」への対抗策とは?

    学生の皆さんは、もしかしたら経験が無いかも知れない。一般の方、…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    失点した時こそ、ペアでコミュニケーションを

    ダブルスの試合で、真価が問われる場面。それは、失点した後のコミ…

特集記事

  1. テニス メンタル

    シングルス

    なぜテニスのシングルスの試合は「序盤が全て」なのか、そしてその対策を考えてみる
  2. テニス メンタル

    メンタル

    アナタがテニスの世界を拡げたいのなら、「自分のテニスを否定してくれる人」を大切に…
  3. 戦術

    「自分の中から見付けだせ!」テニスの試合で使える技術を磨くには、確率重視で
  4. テニス フットワーク

    ストローク

    フラット気味な速いストロークに対抗するには、「低い態勢でラケットヘッドをしっかり…
  5. テニス 練習

    その他

    「何を教わった?」よりも、「何に気付いた?」で子供は変わる
PAGE TOP