テニス ストローク

ストローク

ストロークのリズム感が取れない人は、「ボールがバウンドするのと踏み込む足のタイミング」を合わせてみよう

目次

「早く準備すること」を第一に考えていても、リズムが取れなくて良いストロークが打てない。

そんな方の声を多く耳にしました。

確かに早くテイクバックを完了させていても、そこからどう動かしていくかをしっかり身に付けておかないと、良いラリーは生まれない。

今回はヒントとして、足を前に踏み込むタイミングに着目してみます。

意外と下半身からリズムを取っていくストロークは、安定感が出てオススメです。

 

ストロークのリズム感が取れない人は、「ボールがバウンドするのと踏み込む足のタイミング」を合わせてみよう

 


 

1.ストロークで下半身が決まるのは、どんなタイミング?

皆さんはストロークを打つ時に、しっかり止まって打つことが出来ていますか?

走らされたランニングショットは例外として、基本的には早く足を決めてしっかり待って打てるようにしたい。

そこで相手のボールが自分のコートにバウンドした瞬間に、しっかり前足を出していく。

このタイミングを覚えることが出来ると、ストロークはすごく楽になります。

深いボールでも、足を後ろに出すだけでやることは変わらない。

ぜひ試してみてください!

 

2.足を出した瞬間に、上半身を捻って肩を入れる

下半身をしっかり回すことが出来れば、上半身をあまり使う必要は無いのがストローク。

ですがこの足を出すタイミングで、少し捻って肩を入れてみましょう。

きっと力のあるストロークが打てるはず。

どちらかと言うと、下半身に引っ張られる形で、上半身が連動していくようなイメージです。

 



 

3.速い準備は、具体的に落とし込んでいこう

ストローク時の速い準備、それは項目をしっかり具体的に落とし込むことで完成します。

早く身体をターンして、アゴを肩に乗せる。

スロートを持つ手を胸の少し上、くらいの位置にセットする、という感じで、自分の中で2、3点くらいに絞ってみて下さい。

その準備と共に、足を出すタイミングをバウンドに合わせる。

この形できっと、ストロークは益々安定していくでしょう。

 

知らず知らずのうちに、出来ている人も多いと思います。

上手い人のテニス、実は観察していると今回のような足を決めるタイミング、で共通点が見つかりやすい。

今度はアナタ自身でも探してみて下さい。

安定感がある人の共通点、身体の使い方は、意外とシンプルなところに隠れています。

■とにかく早い準備、は反復練習で身に付けましょう

ピックアップ記事

  1. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  2. 大事なテニスウェアを汚したくないなら、シャープの超音波ウォッシャーを持ち歩こう
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート
  5. 都内でラケットバッグを持ち歩くのは辛い!人は、「ecbo cloak」でラケバを…

関連記事

  1. ストローク

    フォアハンドのコントロールアップ、を目指す方へ

    試合になると、なかなか思い通りにならないショット。フォアハン…

  2. ストローク

    人は試合で不安になると、「回転量を増やしたくなって」おかしくなる

    試合でこんな経験、みなさんはありませんか?「どうしても、入れた…

  3. ストローク

    なぜラケットは、両手で持って構えるのか?

    テニスの構え、基本の構えの形。みなさん、どうでしょうか?…

  4. テニス ストローク

    ストローク

    浅いボールをストロークで足元に沈めるのは、技術的に難しい

    ダブルスの試合では特に、相手の足元にストロークを沈める機会が多い。…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    現代テニスの代表格、フォアハンドストロークのクロス方向への切り返しを練習しよう

    シングルスの試合、相手を左右に走らせて、よし・・・と思ったら、クロスコ…

  6. テニス フットワーク

特集記事

  1. ストローク

    相手は必ず、ラリー中に隙を見せる
  2. テニス ハードコート

    その他

    新学期に、「新入生から選ばれる理由」を考えてみよう
  3. テニス ストローク

    ストローク

    苦手意識があるショットほど、準備と打点が遅れていく
  4. テニス 確率

    サーブ

    ダブルフォルトが多い人は、「ファーストとセカンドの差」が大き過ぎ
  5. テニス 守備

    戦術

    速い球を速い球で返す、のは意外と簡単なのがテニス
PAGE TOP