テニス メンタル

シングルス

シングルスの試合で、「ストロークで相手の逆を突けたら、迷わずネットへ出る」ことで試合を優位に進められます

最近、プロ選手のシングルスの試合を観ていると、特に女子選手でもこういった作戦がよく見受けられるようになりました。

ネットプレーを入れていくには勇気が要るけど、相手の態勢を確認してからなら怖くない。

むしろしっかり、逃げ道をふさぐという意味では、とても有効な作戦です。

現代のテニスラケットの性能をフルに生かしたようなこの作戦、ぜひアナタも使ってみて下さい。

意外と簡単に、ポイント獲れますよ。

 

シングルスの試合で、「ストロークで相手の逆を突けたら、迷わずネットへ出る」ことで試合を優位に進められます

 


 

■相手は、「ただ上に上げて粘って凌ぐ」ことが難しくなる

テニスにおいて、時間を作るということは大事。

空間を使って自分が戻る時間を作る訳ですが、それが分かっているなら、つぶして時間を奪いたいところ。

ストロークで攻撃してばかりだと相手も慣れますし、いつかアナタもミスするかもしれない。

攻撃している中でミスで相手にポイントを与える、こんなもったいないこと無いですよね。

 

■ボレーが得意でなくても、ネットプレーは出来る!

今回のケースは、シングルスで相手を追い込んだ、逆を突いたケース。

つまりは相手の山なりなボールを、サービスライン附近で触ってオープンコートに打っていくような場面です。

難しいボレーは、必要ありません。

しっかりラケット面を作って、コントロール重視。

多少浅くなってもOK、深い位置を狙い過ぎてアウトしてしまうのはもったいないので。

相手が戻る時間を奪う、というような意識を大事にして打ってみて下さい。

■ドライブボレーも混ぜていけると、より攻撃的なプレーが出来ます

女子選手でストロークが得意!な選手であれば、スライスボレーよりもドライブボレーが良いでしょう。

シャラポワ選手が得意にしていたこの展開、一般のプレイヤーの皆さんにもオススメします。

グリップチェンジが必要ない、ストロークの延長で打てるのでリズムが取りやすいという方もいるでしょう。

ストロークで攻撃していくだけ、だと相手も慣れて守備側から反撃されてしまう可能性もありますので、注意が必要です。

 

一昔前まではストロークで攻撃して、アプローチからファーストボレー、フィニッシュという流れでした。

現代では、ラケットの飛ぶ性能が素晴らしいので、こういったプレーが出来る。

しっかり試合で使う為には、「相手の逆を突いた、態勢を崩した」ことに気付く敏感さが大事になります。

ぜひ、普段のラリー練習から意識してみて下さい!

ピックアップ記事

  1. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  2. テニスの試合で勝ちたい男子選手に、オススメのゲームウェア
  3. 夏の男性の日焼け止めは、「ギャツビー パーフェクトUV スプレー」が便利
  4. 「寒暖差が激しい時期」のテニスにお勧めなアームカバー
  5. 【少人数制】6/27(金) 八木コーチ 女子ダブルスレッスン in 夢見ヶ崎ロー…

関連記事

  1. シングルス

    シングルスの試合で、ドロップショットをどこに打つ?

    シングルスの試合で、最近なかなか勝てないというみなさん。もしか…

  2. シングルス

    「ただ粘るだけじゃ、試合に勝てない!」相手からミスを誘うシングルスの試合での粘り方5つ

    シングルスの試合、ミスの少ないテニスでの粘りは必要。何度も書…

  3. テニス メンタル

    シングルス

    シングルスの試合で、「難しい戦術は苦手・・・」な人は、シンプルにクロスラリー勝負を徹底しよう!

    シングルスの試合で、「難しい戦術は苦手で・・・」という方の声を聞く機会…

  4. シングルス

    テニスのシングルスの試合の中で、「苦しいときほど、相手とラリーをしよう」と考えられると強い

    テニスの試合、シングルスは特に・・・ですが、アナタが苦しければ、同じく…

  5. テニス シングルス
  6. テニス 準備

    シングルス

    長い試合と覚悟を決めて、テニスのシングルスの試合で準備しておきたいグッズ10選

    テニスの実力って、技術力+準備力。もちろんスタミナや、現場での…

特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    イメージ通りのカウントを作っていく、ことがメンタルの安定につながる
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「厳しいドロップショットは、取れなくても追うこと」で相手にプレッシャーをかけるこ…
  3. テニス メンタル

    練習メニュー

    「雨の日に教室でも出来る」テニス選手に必要なトレーニング4つ
  4. テニス メンタル

    メンタル

    自分がコントロール出来そうにない「何か」を目の前にしたときに、普通の人は否定から…
  5. テニス シングルス

    ダブルス

    ダブルスで味方ペアのミスに腹を立ててばかりの人は、「ミスについての考え方を変える…
PAGE TOP