テニス メンタル

ストローク

テニスの試合では、「相手に主導権を握られて走らされる」ポイントで、異常に疲れます

目次

試合が終わると、いつも疲れが溜まってしまってしばらく動けない。

次の試合はまだまだあるのに、もう1ゲーム目から走れる気がしない・・・。

でも勝ち抜いていく選手を観ると、1日何試合やってもまだまだ余裕があるし、自分とは大違い。

そんな経験、ありませんか?

 

テニスの試合では、「相手に主導権を握られて走らされる」ポイントで、異常に疲れます

 


 

■なぜ、アナタの試合は疲れるのか?

なぜ、こんなにも試合って疲れるんでしょうか。

練習を同じ時間だけやっても全然平気なのに、試合だとなぜか疲労が溜まるのが速い。

それって、緊張?

確かに緊張も要素の一つでしょうが、私が考えるに試合では、「相手を動かしているのか、動かされているのか」によって、疲労度は多く違います。

これに気付ければ、体力も上手くコントロール出来るでしょう。

 

■相手に走らされてばかりだと、それは疲れる

強い対戦相手となると、試合中は左右前後に振り回されます。

でもそれがテニスの試合ですよね。

ここで疲れないようにするためには、どこかで「予測」が出来ないと、流れを変えられない。

走らされていても、「自分の予想通り、想定の範囲内」でのことであれば、人は結構疲れません。

相手の身体の向き、ラケット面、性格、そこまでの配球の傾向・・・たくさん、ヒントはあると思います。

逆を突かれたり、思い通りににいかなくなったら急に疲れてくるのです。

 

■主導権をどこで奪い返すのか?を明確に

では、何を変えていければ良いでしょうか?

まずはアナタ自身の攻撃の形、先手を打っていきましょう。

多少リスクを負ってでも、ここは攻撃にいかなければ自分が走らされてばかりです。

リターンやサーブでコースを突いて、そこからの展開を2手、3手と詰めていく。

得意のパターンを見直してみて、相手を動かす感覚を取り戻しましょう。

強い対戦相手でも、どこかのポイントでは勇気を出してアタックしないと道は開けません。

 

一番まずいのは、走らされて疲れて、一か八かのショットで勝負に出ること。

例え入っても、それはアナタの負けです。

確率の低いテニスに、未来はありません。

試合の中で、「相手のペースで走らされているな・・・」と感じたら、要注意。

気が付けば反撃する体力が残っていない、なんてことにもなりますので・・・。

ピックアップ記事

  1. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  2. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  3. テニスで肩が上がらない・・・と、苦労する人は「ピイラティス・ポール」がオススメで…
  4. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  5. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ

関連記事

  1. ストローク

    テニスの試合で、「相手のストロークのボールが浅くなる!」ことに気付く為に確認すべき5つのポイント

    シングルスでもダブルスでも、「どのタイミングで攻撃して良いのか分からな…

  2. ストローク

    「必須!バウンド地点予測能力」テニスの試合で攻撃力を高める為に

    相手が打った瞬間に、そのショットがどこにバウンドするのか分かるかな?…

  3. テニス メンタル

    ストローク

    将来テニスコーチを目指す人は、片手バックハンドをしっかり使えるようになろう!

    最近頂いたご質問の中で、「大学生になったらテニスコーチのアルバイトをし…

  4. テニス セルフジャッジ

    ストローク

    ラリーでつないだら、やられる・・・と感じたら、試してみたい作戦5つ

    試合の中で、苦しい場面。相手が強いと感じるのは、「つなげない」…

  5. テニス ストローク

    ストローク

    こんな対戦相手のストロークは、「やり辛い・・・」と感じる5つの特徴

    対戦相手のストローク、皆さん色々なタイプを経験してきたと思います。…

  6. テニス 錦織圭

    ストローク

    両手バックハンドストローク、伸びを作るには?

    両手バックハンドストローク、ミスは少ないけど攻撃力も乏しい。…

特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    試合の中でボレーをしていて、「今のはどこに打てば良かったんだ・・・?」と感じたら…
  2. 戦術

    「あの人何やってんの?」という褒め言葉
  3. テニス メンタル

    ダブルス

    本当に深い絆でつながったダブルスパートナーは、苦しい時にこそ支え合える
  4. テニス グッズ

    メンタル

    「テニスの試合で勝ち抜く人」のラケットバッグは美しい
  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    テニスのダブルスの試合では、「序盤でIフォーメーション」を入れるとすごく効果的で…
PAGE TOP