テニス 部活

メンタル

試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻すことが大事

試合の流れが動く中で、大事なのは相手の流れになったとき。

自分ノサービスゲームをブレイクされて、相手がキープして2ゲーム連取・・・となると、かなり流れ的には相手に傾いている状態ですよね。

そんなときには、まず自分のミスを減らして淡泊なポイントを無くすことが大事。

その中で、自分が得意な攻撃パターンを一つ、しっかり実行出来ると自信を取り戻せてメンタルも安定するはずです。

 

試合の流れが相手にいきかけた時には、「しっかり自分が得意な攻撃」からリズムを戻すことが大事

 


 

■試合の流れが悪いときは、たいてい身体が動いていない

序盤や中盤、特に何かが悪いわけでもないのに試合の流れが相手にいく。

そんなときは大抵、自分の身体が動いていない重たいとき。

しっかりウォーミングアップをしても、実際の試合では堅くなってしまうケースが多々あります。

そんなときに具体策を持ち合わせていないと、そのままズルズルいって気が付けば0-4くらいのスコアになってしまう。

1セットマッチであれば、もう致命的です。

 

■自分の得意な攻撃パターンは、ショット単体では無い

得意な攻撃、と言えばつい単発のショットをイメージしがちですが、ここで言うのは攻撃パターン。

ショットは単発ですから、例え決まっても試合の流れをもってきたり、身体の堅さを取るには至らない。

私であれば、バック側へダウンザラインへアプローチから、しっかりボレーを一度返球して、その後ロブを待ってスマッシュを決める、というのを得意なパターンにしています。

このポイントが獲れれば、まず精神的に一息つける。

例え失敗しても、自分の形に持ち込もうとすることでリズムを取り戻せるはずです。

 

■ミスを減らすだけでは、流れが戻らないことも多い

冒頭でも書きましたが、ミスを減らすことは流れを戻す意味でも大前提。

しかしそれだけでは、勢いに乗った相手を止められないことも多々あります。

しっかり自分から攻撃してこそ、その粘りにも深みが出てくる。

攻守のメリハリを付けながら、焦らずいきましょう。

 

試合の流れは、目に見えない。

ですが大きな渦となって、自分と相手の間をいったりきたりしているのは間違いありません。

この対応、特にシングルスではアナタ自身で切り開いていかないといけない。

だからこそ、しっかりした準備と高い意識を持っておけば大丈夫。

最後は流れをつかんで、勝ちましょう!

ピックアップ記事

  1. iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
  2. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  3. 試合で勝ちたいテニスプレイヤーなら、マイランニングシューズは欠かせないアイテム
  4. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…
  5. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!

関連記事

  1. テニス 部活
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「弱い時に、強い」テニス選手になろう

    新しいことには、パワーが要る。それに、ちょうど新しいことをや…

  3. メンタル

    挑戦や失敗を、楽しめるスタンスが大事

    テニスの試合に出ていて、何が楽しいのか。私は、もちろん勝つこ…

  4. テニス 雪

    メンタル

    普通の人がやり辛いと感じる環境で、普通にプレー出来れば勝てる

    タフな試合に、勝ち切れるようになる。それは、対戦相手がタフで粘…

  5. テニス サーブ

    メンタル

    テニスの経験を積んでいけば、「試合を諦めること」が癖になっていく

    試合の経験を積んでいくことは、テニス選手にとって大事なこと。で…

  6. テニス 不器用

    メンタル

    「試合慣れしていない人」とは、いつも同じ景色しか見慣れていない人

    テニスの試合に慣れていない、と感じる人。皆さんは、どんな方とい…

特集記事

  1. サーブ

    「肩が痛くて腕が上がらないときに」無理しない脱力サーブを打てると便利
  2. テニス アップ

    その他

    試合前のウォーミングアップで反応を鍛えるには、「後出しジャンケン」が最高にオスス…
  3. テニス 格上相手

    その他

    「テニス節約術」って、考えたことありますか?
  4. テニス ストローク

    ストローク

    「コンパクトなストロークの型」を覚えて、コントロール良く攻撃する為に意識したい5…
  5. テニス ボレー

    ボレー

    自分が思っている以上に、ボレーでは手首をこねている
PAGE TOP