テニス サーブ

サーブ

ファーストサーブ、セカンドサーブ関係無く「同じサーブを2回打つ」という作戦について考えてみる

目次

テニスの試合にたくさん出ていると、こういう相手と対戦する機会もあります。

ファーストサーブ、セカンドサーブをほぼ同じ力で打ってくる。

セカンドサーブでリスクを冒しているのでダブルフォルトが多い分、思い切ったサーブで攻撃してくるのでリターン側でもあまり強く踏み込んでいけない。

もしかするとアナタが実践している作戦かも知れませんが、まずはメリットとデメリットを整理してみましょう。

正直、私からはあまりオススメの作戦ではありませんが・・・。

 

ファーストサーブ、セカンドサーブ関係無く「同じサーブを2回打つ」という作戦について考えてみる

 


 

■練習するサーブが少なく、考え方もシンプルになる

2回のうち1回入ればOK、という感覚の作戦。

だからこそシンプルに、1種類のサーブを極めるように練習して試合でも実践していく。

試合中も、細かいことを考えないで良いのでサーブ以外の部分に集中できるかも知れません。

また「リスクを負っている」という認識もあるでしょうから、良い意味でダブルフォルトもあまり気にしない。

それくらい思い切った作戦、メリットはそれなりにあると思います。

 

■0-30、0-40となると・・・さすがに苦しいかも

ポイントで先行できているときは良いのですが、先行されると苦しいのがこの作戦。

ダブルフォルトを気にしないと言っても、ブレイクポイントではやっぱり確率性重視でいきたい場面もある。

特に相手がリターンのタイミングが合っていないとき、実力的にそんなに強いサーブが必要無いときは、もったいないなと感じる場面もあります。

状況に応じてサーブを変える・・・というのも、本来であればテニスの試合に求められる要素だと思います。

 

■思い切って「ファーストサーブを2本」打ってくる相手に対しては?

実際に試合で相手にしたときには、まずはしっかり相手コートに返球していくことが大事。

こういう作戦を実行してくるということは、サーブに自信がある選手が多いでしょうから、サーブポイントで終わらないこと。

相手に流れを渡さないという意味でも、しっかりラリーに持ち込む意識は大事です。

セカンドサーブが強力でも、慌てないこと。

逆に「サーブの強さは1種類」と割り切って、早く慣れてしまいましょう。

 

こういう作戦を実行してくる相手は、ある意味テニスのセオリーを無視している。

自由奔放、気ままにプレーしているので予測がし辛い。

そんな印象を持つかも知れません。

ですが試合では、そんな相手にも勝っていかないと上を狙えない。

まずはしっかり、対策と心の準備をして、試合が始まっても慌てないようにしておきましょう。

ピックアップ記事

  1. あらゆる場面で活躍できる「万能タイプスポーツサプリメント」凌駕BCAA+
  2. 読者のみなさんへ、アンケートのお願いです
  3. 読者ミーティング用にプロジェクターを買ったら、コスパ最高だった
  4. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. サーブ

    テニスにおいて「ボールを曲げる」ことについて、基本的な構造を確認しておくと強くなる

    テニスのショットの特徴として、「ボールが曲がる」という要素がある。…

  2. テニス ボレー

    サーブ

    「今の時代だからこそ、シングルスでサーブ&ボレーで挑む」ことのメリット4つ

    サーブ&ボレーの選手が勝てなくなって久しいと言われていますが、…

  3. テニス サーブ

    サーブ

    サーブを打つときに、変化球でストライクを取る感覚を大切に

    サーブを打つ時に、どんなポイント奪取のイメージ、考えてますか?…

  4. テニス サーブ

    サーブ

    「年齢や男女問わず、試合で使えるスライスサーブ」は、トスの高さを少し低めに調整しよう!

    スライスサーブ、と聞くとどんなイメージですか?「左利きの人が得…

  5. テニス コントロール

    サーブ

    サーブの軌道を安定した山なりにするには、「身体が伸び切る前の打点」で捕らえてみよう!

    私自身、一番苦労して今でも試行錯誤な技術・・・それは、サーブ。…

  6. テニス ストローク

    サーブ

    「相手のリターンが自分のサーブより速い・・・」くらいで、心が折れては試合で勝てない!

    「これは、ヤバイかも知れない・・・」と、試合中に感じてしまう。…

特集記事

  1. テニス 調子

    戦術

    テニスの試合で調子が良いときこそ気を付けたい、「得意なショットとコース」に固執す…
  2. テニス 錦織圭

    フットワーク

    テニスの試合で「守備が苦手・・・」な人は、自分が打ったコースと守るテリトリーを意…
  3. その他

    「テニス初心者の方」を、どんどん成長させていく為の優良記事7つ
  4. テニス 客観視

    戦術

    教わって来たことの逆、にこそ活路がある
  5. ダブルス

    並行陣を崩すストロークには、前衛との連動が欠かせない
PAGE TOP