テニス ストローク

シングルス

「シングルス、難しいっ!!」テニスの試合で苦手意識が浮き彫りになる理由とは?

シングルスとダブルスとどっちが難しい?

人それぞれだと思うんだけど、俺は現役の頃シングルスの方が得意だった。

その理由は簡単。

普段からシングルスの練習しかしていなかったから。

単なるダブルス慣れしてなかったんだよ。

 

「シングルス、難しいっ!!」テニスの試合で苦手意識が浮き彫りになる理由とは?

 


 

でも引退した今現在はダブルスも好きになってきた。

しかも考え方によっては、ダブルスの方がやりやすいって思えてきたしね。

その理由は、テニスというのは守りと攻撃と両方必要なスポーツなので、ダブルスだと二人でその役割を分担しやすいということとやっぱり孤独なシングルスは、感情的になってしまうと判断ミスしやすくなってしまうということ。

パートナーがいると、戦術とか作戦とかを自分勝手に変えられないから、意外とガマンテニスが出来るのだ。

 



 

という事はシングルスの方が苦手と思っている人は、今言ったことが出来ていない可能性がある

攻め始めると頭の中は「攻撃」ばかりで守りの要素が全然無くなり、「守備」が頭の中にあると繋ぐしか出来ない。

攻守の切り替えはダブルスももちろんだが、シングルスは特に重要だからね。

それから一人でプレーする競技だけど、ちゃんとある程度の作戦を立てることと、それを一時的な感情で勝手に変えないこと!

追い込まれるとすぐに打ちまくってしまう人なんかはもう少し自分自身と相談出来るように、客観的なプレーを心掛けよう!

 

■引用元
元プロテニスプレイヤー 高西ともからのメッセージ

ピックアップ記事

  1. 寒くなっても清潔感は保ちたい、テニスプレイヤーのみなさんに
  2. アディダス テニスシューズ バリケード JAPAN がアシンメトリーで最高にカッ…
  3. 真夏のスポーツ観戦には、超軽量・小型の折り畳み傘は必需品
  4. 40歳からポリストリングにする、という選択肢を
  5. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!

関連記事

  1. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で、守備力を上げる基本戦術とは?

    シングルスの試合で、簡単に負けてしまう方へ。まず、大事なのはし…

  2. テニス メンタル

    シングルス

    なぜテニスのシングルスの試合は「序盤が全て」なのか、そしてその対策を考えてみる

    テニスにおけるシングルスの試合では、あるデータの傾向があります。…

  3. テニス メンタル

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「ただひたすら、後ろで粘るだけの相手」に負けたくなければ、必要な4つの技…

    シングルスの試合、勝ち上がるには必ず超えないといけない壁が「シコラー相…

  4. シングルス

    シングルスの試合で「相手を後ろに下げるストローク」が打てたときには、迷わず前に詰めていこう!

    シングルスの試合で、有効にネットプレーを入れていくには基本が大事。…

  5. テニス 予測

    シングルス

    シングルスの試合で、中途半端に角度を付けたアプローチショットは危険過ぎる件

    シングルスの試合、やってしまいがちなパターン。浅いボールをアプ…

  6. テニス 準備

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス フットワーク

    ダブルス

    ミックスダブルス必勝法は、「序盤で女性が相手の男性に向かっていく」ことに尽きる
  2. ダブルス

    テニス部としてダブルス強化を狙うなら、「ペア練ローテーション」を!
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合でのリターンからの攻撃パターンとして、「ストレートアタックから味方…
  4. ストローク

    クロス方向へのストローク、相手を追い出せてる?
  5. テニス 攻撃

    練習メニュー

    「手堅い並行陣」を崩す、テニスの試合におけるロブの戦略を磨く練習メニュー
PAGE TOP