テニス ボレー

ボレー

テニスのボレーでは、「ネットより低い打点からのボレー」をしっかり返球できれば、プレーに粘りが生まれます

ネットより低い位置でのボレーは、どうしてもネットするのが怖い。

それでも甘いボールを返してもさらに攻撃されるし、厳しい対応ですよね。

上級者の試合では、ネットより低い位置でのボレーが当たり前。

いかにそこから、相手に優位を与えずに攻撃できるかが鍵になります。

 

テニスのボレーでは、「ネットより低い打点からのボレー」をしっかり返球できれば、プレーに粘りが生まれます

 


 

■改めて攻撃していくには辛い打点、という認識を

よくダブルスである光景が、打点が低いポーチで無理してアウトする、というパターン。

低い位置から速いボールを打っても、相手コートに収まる確率は低い。

であれば少し山なりでも良いから、しっかり深く返球するのが基本になります。

その為には、少しラケット面を上向きにしてラケット自体は上からボールに入るようにすること。

力が入ってグリップを強く握ると、飛び過ぎてしまうので注意が必要です。

 

■ベースラインで待ち構えている相手にはドロップボレーという選択

深いボールが基本、とはいえ現代テニスは残酷なくらいストローク全盛期。

ラケットやガットの性能も良くなり、しっかり構えられたらさらに厳しいパッシング、トップスピンロブで攻撃されてしまいます。

こういうベースライン上の相手に対しては、どんどん「前」を使いましょう。

多少甘くても、全然OKです。

前があることを見せておけば、深いボールも「前かも!?」と少し悩んで一歩前に動く動きが入り、より深さが活きてきます。

 

■サイドスライスでボレーを打てると、コースを最後まで隠せて便利!

上級者の試合になると、ネットより低い位置でのボレーを狙ってきます。

相手はポーチに出て来る可能性もあり、出来ればギリギリまでコースを隠して選択できるような技術にしたい。

そのときは、サイドスライスのボレーが有効です。

マレー選手が得意にしていますが、ラケットヘッドを少し落としてギリギリまでボールを引き付ける。

ボールの後ろをこするか、横をこするかの最後の選択で、コースを変えられる難易度の高い技術。

これも並行陣には必要なスキルですので、一度練習してみて下さい。

 

ネットプレーは華やかなウィニングショットよりも、実際には粘り。

いかにストローク側、相手側に無理をさせてポイントをもらうかが大事です。

「低いボールもしっかり返してくるな・・・」という相手には、ついストロークも力が入ってしまいませんか?

まずはラケット面を、しっかり上向きで打ち終えること。

ぜひ粘りのプレーで、試合の中でポイントを相手から「もらう」ようなテニスを磨いていって下さい!

きっともっと、楽に勝てるはずです。

ピックアップ記事

  1. ラジオ番組、始めました!
  2. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  3. テニスのコーチ、指導者の方にオススメしたい、「ボトムアップ理論」の名著
  4. みなさんに感謝の気持ちを込めて、新しい取り組みを始めます!
  5. Note はじめました

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    ボレーの基本は、「スタンス広めでその中間に頭」を意識すれば安定する

    ボレーに安定感が欲しい方。まずは、頭の位置をしっかり意識するこ…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    「パッシングで抜かれない選手」になる為に、意識したい5つのポイント

    パッシングショットですぐに抜かれてしまう・・・。シングルスでも…

  3. ボレー

    「とにかくボレーがネットしてしまう」人が改善したい5つのポイント

    せっかく前衛にいたり、シングルスで前に出てもボレーが苦手だと・・・それ…

  4. テニス ボレー

    ボレー

    相手の速いボールが身体の正面に来たときは、「身体を反らせてノーテイクバック」で合わせれば返球できる

    相手の打ったボールが速い、しかも自分の身体の正面に飛んで来た・・・。…

  5. テニス シングルス

    ボレー

    広い守備範囲が求められるシングルスのネットプレーでは、「優先順位を付けて予測」が出来るようになりまし…

    プロテニス選手のシングルスの試合を観ていて、皆さんは何を感じますか?…

  6. テニス 大学

    ボレー

    「ソフトテニス経験者の強みを活かす!」為に必要な、硬式テニスでのネットプレーの意識とは?

    中学でソフトテニスを経験して、高校から硬式を始める・・・という方も、多…

特集記事

  1. テニス ボレー

    ボレー

    ハイボレーを深くスライスでつなげるようになると、ダブルスの試合で勝てる
  2. テニス メンタル

    メンタル

    「周りの人に、自分のテニスを言葉で説明できる」ようになると、アナタの未来は明るく…
  3. テニス リターン

    ストローク

    高い打点の両手バックハンドストローク、ココを変えれば攻撃的に返球出来る!
  4. リターン

    「レシーブ構えている時」に意識したいテニスの試合で使える相手への印象付けテクニッ…
  5. テニス スライス

    ボレー

    テニスの試合では、「相手にドロップを警戒させて深く打つ」スライスが有効です!
PAGE TOP