テニス ルール

その他

Q&A「テニスの試合で、タイブレークの勝率が悪いのですが、何か良い作戦はありますか?」

プロ選手の間でも、しばしば議論になるこの話題。

「タイブレになったら、攻めるべきか、守るべきか・・・」。

今回は社会人でテニスの草トーナメントに出場している男性の方からの、ご質問です。

皆さんも、一緒に考えてみましょう。

 

Q&A「テニスの試合で、タイブレークの勝率が悪いのですが、何か良い作戦はありますか?」

 


 

■絶対の必勝法は無い、必要なのはアナタの準備と決意

期待してこの記事を読んで頂いた皆さん、申し訳御座いません。

色々私も考えてみましたが、やはり決定打となる必勝策はありません。

ただ、プロテニス選手の話を聞いた中で最も多かったのは、相手に応じて試合前から「タイブレはこういうテニスでいく!」と決めているという話。

この決断力が弱いと、攻めるにせよ守るにせよ、タイブレは上手くいきません。

 

■ディフェンシブにいくのか、アグレッシブにいくのか?

これは、相手によると思います。

元々がベースラインでの粘りが身上のプレイヤーは、下手に攻撃すると難しい。

そういったプレイヤーも、タイブレに入ると急にネットに出て来たりもします。

まず、対戦相手の情報を集めましょう。

過去にタイブレをどう戦っていたのか、を他の選手から聞くも良し、テニスノートを見返すも良し。

その情報を元に、勝率が上がる作戦を模索する、までを試合前までに終えておくのが理想でしょう。

 

■相手のテニスは把握できている!という油断が落とし穴に・・・

事前に作戦を決めておいても、タイブレークまでの試合の中でデータも溜まる。

思ったより違うかも・・・という感覚も、芽生えてくるかも知れません。

しかし、試合に強い選手は、タイブレークでは全てを変えてくる可能性もあります。

全く別モノ、別なスポーツと考える人もいるくらいです。

そこまでに得た情報だけを信じていては、本当に危ない。

 

色々な経験を積んで、タイブレークは強くなっていきます。

流れは、2~3回、行き来すると思っていた方が良い。

とにかくタイブレ前に決めた作戦を、まずはブレなく実践してみて下さい。

そこからアナタなりの、作戦や準備も出てくるはず。

答えになっていないかも知れませんが、まずは準備を意識してみて下さい。

この難題は、今後も議論し続けていきたいと思います。

ピックアップ記事

  1. ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
  2. 【プロトレーナーに聞いてみた!】痙攣対策とアミノ酸について
  3. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  4. 寒くなる前に購入マスト、なテニス選手に最適なベンチコート3選
  5. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える

関連記事

  1. テニス ボレー

    その他

    自分が予測して待っていたボールが来たときこそ、「平常心で仕留める」ことを心がけよう!

    試合中に慌てず、平常心でプレーする為には何が必要なのか。メンタ…

  2. テニス

    その他

    「全日本ジュニアテニス選手権大会」が行われている靱(うつぼ)テニスセンターって、どんな場所?

    インターハイ後のジュニアテニス界のビッグタイトル、全日本ジュニア。…

  3. その他

    無限の負のループ、に気付こう

    私たちの周りは、常に繰り返し、で満ちている。このこと、に気付け…

  4. テニス 吹き出し

    その他

    テニスの練習仲間は、「皆が同じ意見にならなくても」それで良い

    皆さんはチームでテニスの練習をするときに、どんな意識で臨んでいますか?…

  5. テニス 練習

    その他

    出来るようになるを待つのではなく、出来ない技術こそ試合の表舞台に立たせてみることが大事

    これも繰り返し書いてきたことで、正直言い方を変えているだけ、です。…

  6. テニス 格上相手

    その他

    テニスでの用具選びは、「練習と同じくらい大事な要素」という覚悟で知識と情報を蓄えましょう

    テニスは必要となる道具が多い。ラケットにガット、ウェアにシュー…

特集記事

  1. テニス 指導

    テニス知識

    「これが出来ると、かっこいい!」テニスコートを借りて練習、必要なマナー5つ
  2. テニス メンタル

    サーブ

    「前足主役でサーブを強化!」テニスの試合で必要な身体の開きを抑えるコツ
  3. テニス ダブルス

    ダブルス

    試合前に自分のダブルスペアと、どんな会話してる?
  4. その他

    【少人数制】12/1(月) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスンイベント in 武蔵…
  5. テニス 調子

    リターン

    「相手のサーブでフォルトしたボール」をネットにかける、のが下手な選手は試合で勝て…
PAGE TOP