テニス 部活

メンタル

「練習でマイナスなオーラばかり出しているテニス部員」は、今すぐコートから退場してもらいましょう

目次

テニスは個人競技とはいえ、部活はチーム。

一人だけがどんどん上達していく・・・ということは考えにくく、試合に勝つには全体でのレベルアップが重要になってきます。

その為に、テニスの実力差は関係ありませんが、どういう雰囲気を練習中に意識しているか、醸し出しているかはポイント。

非情かも知れませんが、闘志無き者は去ってもらう、という意識は重要になってきます。

 

「練習でマイナスなオーラばかり出しているテニス部員」は、今すぐコートから退場してもらいましょう

 


 

■個人が出す「マイナスのオーラ」は、恐ろしい速さで伝染する

不思議なもので、ちょっとした言葉や溜息、表情で、練習の雰囲気は一変します。

良い時に作用することもあれば、その逆もしかり。

特に逆の悪いオーラに関しては、良いオーラよりも伝染するのが速い。

部活のテニス、確かにやる気が出無い時や試合に負けた次の日は辛いときもあるでしょう。

そのあたり、コントロールできないのであれば、テニスコートに足を踏み入れるべきではない。

それくらいの強い気持ちが持てるチームになっていきましょう。

 

■試合に勝つ部活になる為には、失うものもあるという覚悟を

「得るは、捨つるに有り」という言葉があります。

テニスの部活、チームもまた同じ。

試合に勝ちたいのであれば、練習の中で楽しいことなんて多くありません。

その代りに、試合に勝った時、勝ち抜いたときにこそ歓びがある。

もちろん、テニス部という場所が居場所であるという要素は重要。

ただし、弱みばかりをさらけ出す、愚痴が飛び交うような場所になってしまっては、試合で勝てる選手は育ちません。

 

■無意識が一番怖い、全員が当事者意識を持つこと!

「自分たちはちゃんとできている!」と言える方、何人いるでしょうか?

人は、そもそも弱い存在。

無意識のうちに、楽な方向に進んでしまうのは、自然なことなのです。

「無意識に、何も考えずに」部活を過ごしているときは、ありませんか?

楽しいサークル活動も、大いに結構。

しかし今一度、試合に勝つ為に自分はどうあるべきかを、一人一人が責任感を持って考える習慣を付けましょう。

 

「練習はしっかりできているのに、試合に勝てないとき」に、歯車は狂い出します。

自分たちに自信が無くなり、部活を止めようかなと考える人も増える。

そんなときこそ、しっかり部員同士で話し合うことが大切。

大きく変われるチャンスにして、既存の練習を一から変えていきましょう。

チャレンジし続けることこそ、負のオーラを払拭し続ける一番の薬になります。

厳しい部分ですが、ぜひ皆さん自身で意識してみて下さい。

ピックアップ記事

  1. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  4. 2/5(月) 高西コーチ女子シングルスレッスン&ゲーム会 in SEN…
  5. 【ご協力をお願いします!】テニス動画・プロ選手に関するアンケート

関連記事

  1. メンタル

    テニスにおいて「ボールが速い=強い選手」、という思い込みは損なだけ

    まだまだ、こういう意識が強い人が多いみたいですので、改めて。特…

  2. テニス メンタル

    メンタル

    強い選手が勝つのではなく、勝った選手が強い

    最初に口にした人は、諸説あると言われています。サッカーの名選手…

  3. テニス メンタル

    メンタル

    テニスの試合で、「綺麗に美しく勝ちたい」と誰もが思いながら、負けていくという事実

    皆さん、今年はどんなテニスで一年を戦いましたか?色々チャレンジ…

  4. テニス ボレー

    メンタル

    試合中に「良い時の自分」と、比べてはいけない

    試合の中で、なかなか調子が上がらない。そんなときに、つい「良い…

  5. メンタル

    行動を興すのに、理由は要らない

    これも、最近私が感じることです。何か行動を興す時に、私たちは…

  6. テニス メンタル

    メンタル

    テニスで「試合前の緊張」と上手く向き合う5つの方法

    試合前は、いつだって緊張する。それはどんなに試合慣れした人でも…

特集記事

  1. テニス ミス

    ダブルス

    格上相手のダブルスペアに勝つなら、「リターンにポーチで飛び込む勇気」が絶対に欠か…
  2. テニス フットワーク

    ストローク

    低い打点のストロークのミスが多い人は、「伸び上がって頭がグラグラ」になっている人…
  3. テニス ストローク

    シングルス

    アタック後のポジション、ボール方向へ
  4. テニス メンタル

    戦術

    アナタ自身の中で、「相手の粘り対策」をどの程度具体化出来てますか?
  5. サーブ

    改めて見直したい、サーブの基本中の基本5つ
PAGE TOP