その他

八木コーチ オータムキャンプ2025 開催のご案内

今年も八木コーチ主催のオータムキャンプイベントを開催させて頂きます🍂

今回も昨年同様、女子ダブルス最大18名まで、八木コーチと現在八木コーチの技術指導も行なっている鈴木眞魚コーチでみっちり、みなさんのレベルアップを図ります

会場はコート3面を利用、常に1面6人以下の少人数レッスンで行います🎾
今回2日間全てインドアコートで行いますので、雨天でも確実に開催できます

当日の撮影動画は参加者のみなさんにはキャンプ終了後にお早めに、限定公開の形でお渡しさせて頂きます
(一部の動画はT-PRESSのSNS・YouTubeでも公開させて頂きます)

今回の対象レベルは、過去2回の開催よりも1つ上に設定させて頂き「中級以上」とさせて頂きます
大変心苦しいのですが、私たち運営側の判断によりご参加をお断りさせて頂く方もいらっしゃると思いますが、ご理解頂けますと幸いです

ご参加については、T-PRESS公式LINEよりお気軽にお問い合わせ下さい

今年も個人参加の方のご参加可能となります
現在参加費は同額で考えておりますが、基本的に他参加者の方と相部屋となりますのでご理解・ご協力をいただける方はご参加をご検討下さい
(ペア参加の方はそのままお二人部屋予定です)

【八木 薫 コーチ】
全豪オープンJr.出場
全日本選手権8回出場(最高WDベスト8)
2023年ITF沖縄、ITF函館45S優勝
全日本都市対抗東京都45WD代表優勝
指導歴23年
女性限定のダブルスレッスン(A級〜D級まで)
駒澤大学硬式テニス部女子監督16年

【鈴木 眞魚 コーチ】
インターハイ団体優勝
全日本ジュニアベスト4
インカレベスト16
JOP20万大会50万大会優勝
100万大会ベスト8
JTT300万大会ベスト16
全日本ベテラン出場女子選手3名を指導
女性限定レッスン多数実施(千葉、埼玉、茨城の女子連所属選手A〜C)

開催日時

2025年11月1日(土)〜2日(日)

開催場所

ホテル一宮シーサイドオーツカ(インドアコート3面)
公式サイトはコチラ
〒299-4301 千葉県長生郡一宮町一宮10000番地

コートサーフェス

インドアオムニコートとなります

協力

凌駕スマッシュウォーター(公式サイト
Lija(公式サイト
モイスティーヌ(店舗サロン
HEAD(公式サイト
テクニファイバー(公式サイト

参加費

48,000円(お1人)

募集人数

18名
※ペア参加、個人参加共にエントリー可能です

対象レベル

中級以上の女性の方
レベルがご不安な方はこちらのLINEよりお気軽にご相談下さい
ある程度幅広いレベルの方と練習をご一緒することを許容して頂ける方のみ、ご参加をお願いします

スケジュール

※現状仮でのスケジュールとなり、変更となる可能性がございます
【1日目】
10:00~12:00 オンコート練習
12:00~13:00 昼食(各自で持参)
13:00~17:00 オンコート練習・ゲーム
18:00~19:30 レセプションパーティー&夕食
20:00~21:30 練習振り返りミーティング

【2日目】
8:00~9:00 朝食
9:00~12:00 オンコート練習
12:00~13:00 昼食(運営側で用意)
13:00~15:00 オンコート練習・ゲーム

練習内容

今回はメインテーマを、「ストローク強化」にて考えております

並行陣に対抗するストローク、相手前衛を突いて牽制するストロークやロブとのコンビネーションなど、相手がボレーヤーの場合に落ち着いてプレーできるストローク力の強化を目指します

またそのストローク(後衛)をアシストする前衛の役割、ポジショニングや考え方についても練習していきます

キャンセル規定

10/4(土)以降のキャンセルは参加費の50%、10/18(土)以降は100%を頂く旨ご承知おき下さい

エントリー方法

T-PRESS 公式LINEにて、「八木コーチオータムキャンプ参加希望」と記載いただき、以下の項目を添えてエントリーをお願い致します

・お名前
・ペアの方のお名前 (ペア参加の方のみ)
・お電話番号
・メールアドレス
・お住まいの都道府県
・交通手段について(例:車、電車など)
・お食事の際にアレルギーなどあれば教えて下さい
・現在の目標や実績(小さな大会や草トーなどでも構いません)
・ご質問やキャンプに期待することなど

内容を確認させて頂いた後に、公式LINEまたはメールにてエントリー受領の返信をお送りさせて頂きます
エントリー後3日以内に運営側より返信が無い場合には、お手数ですがコチラよりお問合せください

LINEでのエントリーが難しい方は、以下のフォームよりお願い致します

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 「HEADのボールって、実際どうなの?」の質問にお答えします
  3. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. 「テニスラケット専用ウェイトボール」を使えば、素振りでのパワーアップも可能に!
  5. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう

関連記事

  1. テニス 練習

    その他

    出来るようになるを待つのではなく、出来ない技術こそ試合の表舞台に立たせてみることが大事

    これも繰り返し書いてきたことで、正直言い方を変えているだけ、です。…

  2. テニス メンタル

    その他

    「自分にとって平凡なショットで試合を制す」ことが出来れば、テニスの試合に強くなったということ

    試合に強い選手、というのはどういう選手か。それは自分にとって「…

  3. その他

    T-PRESS 高西コーチ女子ダブルスイベント 参加者アンケート

    先日はイベントにご参加頂きまして誠にありがとうございました!…

  4. テニス 準備

    その他

    テニスの試合、「見ていて気持ちの良い選手」は、コードボールに対する振る舞いが秀逸

    私は以前、テニスを始める前にはバレーボールをやっていました。今…

  5. テニス 準備

    その他

    「自分はスロースターター」って、結局は準備不足だってこと

    世の中には、不思議な言葉がある。「良くないこと」を言っているの…

  6. その他

    何の代償も無く、強くはなれない

    テニスを強くして、結果を出したい。今までは何となく楽しんでい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス 練習

    ダブルス

    ダブルスでサーブ&ボレーが得意なら、「たまにステイして雁行陣にする」と、…
  2. 日々の雑記

    ご質問頂いた件につきまして
  3. その他

    「秘訣はニュートラルグリップ」テニスの試合で幅のあるプレーをする為に
  4. テニス 疲れ

    その他

    テニスの試合中、「どうも他の選手より疲れるのが早い・・・」と感じる人は、ラケット…
  5. テニス フットワーク

    シングルス

    足が速い対戦相手には、走らせるショットを打った後が要注意
PAGE TOP