戦術

集中力とは、整理する力

目次

テニスの試合で、集中力が欲しい。

そう考えている方は、チャンスです。

集中力を高めることは、難しい?

経験を積んだ人でないと、大人になってからは身に付かない?

そう思っている方が多い、だからこそチャンスがあるんです。

集中力は、養える。

それこそ、社会人や人生経験が豊富な方ほど、後から身に付く力だと私は思います。

整理できれば、集中出来る

みなさんも、ご自身の試合を思い出してみてください。

集中出来ていない時、逆に集中出来ている時。

それは、どんな場面でしたか?

きっと、「整理出来ているかどうか」がキーワードになるはずです。

集中出来ていない時って、自分の頭の中で整理出来ていない時なんですよね。

次のポイントで、何をするのか。

相手に、何をさせたいのか、試合をどう作っていきたいのか。

これが明確になれば、自然と集中力も高まる…と言いますか、結果的にプレーがハッキリする。

やることを決めた人ほど、強いのがテニス。

整理する力こそ、集中力。

これは、テニスコート以外の場面でみなさんが既にしていること、を流用すれば良いと私は思います。

事実だけに、目を向ける

整理するのに、必要なこと。

まずは、目の前の事実に目を向けることです。

相手選手について、じっくり客観的に見てみる。

プレースタイル、体格、表情、そこから実際にプレーされたパターン。

私はまず、この中で「体格」に注目します。

走れそうな身体、脚力かどうか。

走れる相手なら、不用意に走らせるよりも「その場で打たせる、攻めさせる」ことも良い作戦になります。

プレースタイル、ダブルスならロブを任せるタイプか自分で打つタイプか。

前衛は動くタイプか、ステイが多いタイプか。

冷静に考えて、情報を整理すれば自分がやるプレーが見えて来るはず。

みなさんの普段の仕事も、そうだと思います。

事実を整理して、淡々と処理していく。

もちろん企画仕事のように創造力を問われる業務もあると思いますが、テニスの試合はそうじゃない。

淡々と、やるべきことを決めてやる、それだけでまずは良いんです。

整理→集中→自信へ

この整理力が身に付くと、集中できて良いプレーが出来る。

良いプレーとは、ハッキリとしたプレーです。

ポイントが取れるプレー、とは限りません。

ハッキリとした良いプレーが出来れば、それは良い失点でも大歓迎。

テニスは、失点しても良い競技です。

ですから、その失点すら自分の自信にしても良いんです。

ハッキリしたプレーをして、相手がそれを上回っても良い、相手の脳裏にアナタ自身のプレーは焼き付いてますから。

それこそ、次につながるプレーと言えますよね。

自分が相手に対して、影響力を持っていると自信が持てたなら、大丈夫。

整理して集中して、それが自信に変わっていく。

その頃には、もうアナタ自身の勝利も見えてきているでしょう。

自信を持つ、養う、意識するのは、テニスの試合で難しい。

だからこそ、持てれば強い。

繰り返しますが、自信を持ってプレーするということは、必ずしも相手を上回るということじゃないんです。

自分で整理して、自分で納得のいくプレーをするということ。

テニスは、一度ラリーが始まったら何度もボールを打つ、そんな競技ですよね。

最初のファーストプレー、その後のシチュエーションプレー。

求められることを、みなさんご自身で整理してみて下さい。

迷いが晴れれば、集中力は高まる。

どんな試合でも、それで勝てるチャンスは生まれるはずです!

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  3. 12/24(火) 高西コーチ 女子ダブルス レッスン&ゲーム会 in テ…
  4. 一人でも出来る、テニス選手に必要なトレーニングで鍛えよう!
  5. これからの梅雨の時期に、準備しておきたいラケバ用レインカバー

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    テニスは、「必ずその人らしさが現れる」と考えると想定力が身に付く

    テニスというスポーツ、皆さんは他の競技と比べてどんな特徴があると思いま…

  2. 戦術

    試合に勝てる人は、特別な人じゃない

    試合会場で、シード選手と対戦する。どうしても、何だか「別世界の…

  3. テニス ストローク

    戦術

    相手を観察するコツは、自分で基準を具体化出来ているかどうかが肝になる

    試合で相手を観察して、特徴をつかみたい。でも、なかなかどんな特…

  4. テニス ストローク

    戦術

    「コイツは、いつ試合しても変わって無いな」と思われた時点で、アナタの負けです

    皆さんが試合をする相手は、どんな相手でしょう?草大会やオープン…

  5. テニス ストローク

    戦術

    ボールを諦めるのが早い選手は、相手を乗せやすい最高の鴨になる

    テニスの試合、諦めるのが早い選手っていますよね。遠くのボール、…

  6. テニス 練習

    戦術

    自分の多い失点パターンを、もう一度考えてみよう

    自分自身の試合、の失点シーン。なかなか正面から向き合えないです…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. シングルス

    シングルスの試合で、使えるネットプレーの考え方7つ
  2. メンタル

    まずは自分が、損をする
  3. テニス 調子

    戦術

    テニスの試合においては、「同じプレースタイルの格上相手」が一番戦い辛い
  4. テニス知識

    テニスのルールの基本を学びたい人にお勧めの書籍「テニスのルール 審判の基本」
  5. テニス メンタル

    練習メニュー

    本当に「キツイ」テニスの練習は、体力的なキツさだけじゃない
PAGE TOP