ボレー

ボレーの感覚が、どうしても掴めない方へ

目次

攻撃的なボレーを打ちたい、だけど…。

どうしても感覚が掴めない、結果的に振るようなボレーになってしまって上手くいかない、という方は多いですよね。

私自身も、そうでした。

ちょっとしたコツ、きっかけでボレーは変わりますが、きっとみなさんに必要なのは大胆さ、でしょう。

「こんなことで!」と思うことで、ボレーの感覚は身に付いていく。

今回はグリップに焦点を当てて、考えてみましょう。

 
 

小指を余らせる、フォアボレー

これで変わりました、私

高校時代に、これをアドバイスされて変わりました。

フォアボレー、私は右利きの片手打ちですが、小指をグリップにかけない。

余らせるようにして、下で支えるだけ、に変更しました。

これで、本当にボレーが変わりました。

打てるかどうか不安でしたが、リラックスも出来るしリーチも長くなる、疲れない、良いことずくめでしたね。

小指が余っていると、遊びがある

実際に、遊びが出来るんですよね。

遊びとは、調整出来る幅みたいなもの。

相手のボールが速い時はそれを吸収出来るし、遅い時には弾くことも出来る。

小指が余っていることで、グラグラ不安定に見えますが、だからこそ調整が効くんです。

軽く握るだけでも、良い感じで伸びのあるボレーが打てるはずですよ。

見た目以上に安定感がある

女性やシニアの方でも、ぜひ試して欲しいんです。

最初は、不安です。

ちゃんと握っていないようで、気になりますが…打ってみて下さい。

本当に、楽にボールが飛ばせるようになりますから。

ギュッとグリップを握っている人は、逆に飛ばないですよ、ボレーって。

小指を余らせておくこと、でみなさんのボレーは劇的に変わるでしょう。



人差し指と中指は、離す

人差し指で全体を支える

ストロークでもそうですが、私はこの意識で人差し指を使っています。

グリップ全体を支えたいので、中指とは離す。

指1本分くらい離して、人差し指だけ上を向くような感じですね。

ラケット面を、人差し指で指さすみたいな感じ。

これで、安定感もすごくアップします。

ラケット面は左手で感じる

構えている時には、左手をラケットに沿える。

スロート部分を支えつつ、左手の人差し指でラケット面を触る。

これで、ラケット面の感覚を感じておくんです。

この構え、絶対に覚えて下さい。

両手で構える、手の位置でボレーは決まります。

右利きの方は、ラケット面を左手で感じる力、が大事なんです。

脱力して待つ、打つ瞬間まで

この構え、グリップが出来ていれば、あとは大丈夫。

もう、上半身は脱力して待つだけです。

意識は下半身を動かしたり、頭では相手のボールがどこに来そうかを考えておく。

上半身の仕事は、本当に少ないですからね。

良いグリップ、構えが出来ていればボレーはほぼ、打てる。

是非、試してみて下さい!

   

攻撃しよう、しようと思わない

ボレー=攻撃、決める?

余裕が無いと、こういう発想になります。

自信が無いと、決めないといけないと思ってしまう。

それがもう、みなさんのボレーの感覚をおかしくしていく一番の要因でしょう。

ボレーは、強く打つ必要も無ければ決める必要も無い。

焦らずに、良いショットを打つこと、相手コートに返すこと、だけに集中すれば良いんです。

返せば相手の脅威になる、のがボレー

相手コートに、ボレーを返す。

これだけで、充分ですよ。

相手からすると、それだけで脅威になる。

立派な攻撃です。

シンプルに、伸びのあるボールを返すだけで、充分に相手は苦しいはず。

もちろん、相手のレベルにもよりますが、最初からボレーを強く打たないといけない、と思い込んでしまうこと自体、一番問題です。

壁になり返す、その為にシンプルにする

私は基本、これだけ考えています。

グリップも構えも、自分が壁になる為のもの。

まず壁になって、余裕が出て来たら前に落とす、コースを狙う。

いきなり狙うようなことはしない、自滅するだけですから。

グリップの握り方に遊びがあるから、壁になれるんですよね。

ギュッとグーパンチのように握っている人は、厳しいでしょう。

ちょっとズレただけ、でもう致命的な当たり損ないになりますからね。



お勧めの練習法として、ネットから遠い位置でのボレー対ストローク、ボレーボレーをぜひやってみて下さい。

ネットから遠い位置からのボレーは、伸びが欲しい。

でも、腕先だけで打ってしまうのは避けたい、中で身に付いていくはずです。

グリップ改革、構え改革、そこからボレーは意識改革。

試合に向けて、仕込んでいきましょう!

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  4. 11/26(火) 女子ダブルス対抗戦 vs TEAM涌井 inテニスガーデンレニ…
  5. 急な怪我でも安心!準備しておきたい応急処置グッズ5つ

関連記事

  1. テニス リターン

    ボレー

    ボレーの長短の使い分けを、ミス無く打つ方法とは?

    自分が打ってるボレー、長さを上手く調整したい。ドロップボレーも…

  2. テニス ボレー

    ボレー

    コンパクトなボレーの打ち方は、「ラケットが収まる場所」を作ることで完成します

    ボレーの安定感は、シンプルさ。多少はラケットを動かしつつも、基…

  3. ボレー

    速いボールのボレーは、フォロースルー無しでOK

    速いボールを、ボレーする。この時に、いかにリラックスして対応出…

  4. テニス 守備

    ボレー

    「クレーコートでのネットプレーのコツ」新時代のテニスに不可欠な戦術を身に付けよう

    一昔前まで、シングルスの試合のネットプレーと言えば画に描いたようなアプ…

  5. テニス ストローク

    ボレー

    フォアハンドはパス、バックハンドはロブを先読みしよう

    私が普段、並行陣でプレーする時に考えていること。これはきっと、…

  6. テニス ポジショニング

    ボレー

    バックボレーの方が、実は簡単です

    「とにかく、バックボレーが苦手なんです・・・」という、みなさん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. リターン

    みんなどこかで、リターンは「サーバーに返す」と思ってない?
  2. テニス サーブ

    サーブ

    「両手両足を動かさないサーブ」のメリットを考えてみると、アナタのサーブは改善でき…
  3. テニス スライス

    ストローク

    「スライスでの粘りのストローク」を身に付けておくと試合でピンチの場面で助けになり…
  4. テニス 団体戦

    戦術

    テニスの試合で成功したことは、どんどんフォーマット化しよう
  5. テニス スマッシュ

    ボレー

    ネットプレーにおいて、「ハイボレーはいつでもウォッチ!」が出来るように準備してお…
PAGE TOP