テニス スマッシュ

ストローク

テニスの上達の鍵は、「小指」の使い方に有り

目次

ストローク、ボレー、サーブにスマッシュ・・・。

皆さんは、ラケットを握るときにどの「指」を意識してますか?

これって、結構曖昧というか個人で差があると思うんですよね。

私は、テニスをやっている人の手のひらを見る時には、必ずマメの位置をチェックしています。

手のひらの、どの位置にマメが出来ているのか。

つまりは、どの部分で強く握っているのか、を見てみると・・・実は、そこに大きな秘密が隠されている。

キーワードは、「小指」です。

 

テニスの上達の鍵は、「小指」の使い方に有り

 


 

1.手のひらにマメ、ありますか?

私はもう・・・薄くしかありませんが、学生の皆さんや毎日テニスを練習出来ている人には、必ず出来ているはず。

その位置を、自分で確認してみましょう。

触ってみて、どの程度の硬さかを確認してみる。

小指の付け根にあるのか、それとも人差し指に近い側なのか。

基本的には、指の付け根の少し下、に小さいマメが出来ている方が多いと思います。

「小指側」のマメが大きいほど、私はテニスの上達が早い、上級者が多いなという印象です。

 

2.ラケットは、「小指」で握ろう!

今回のテーマは、これです。

ラケットは、全てのショットで小指中心で握っていきたい。

親指や人差し指、は出来るだけ脱力してラケットを「支える」役割に徹する。

グリップの下の部分、を小指で軽く握っていれば、ラケットを動かすのも楽だし疲れない。

出来るだけラケットは長く握った方が、威力も出るしリーチも長くなりますからね。

親指と人差し指に力が入って、大きいマメが出来ている人は・・・もしかするとミスが早い、握力が切れるのも早い人かも知れません。

 

3.小指主役で打点前、を癖付けよう

でも、やっぱり小指で握るのって結構怖いんですよ。

ラケットがグラグラするし、特にサーブやボレーはボールに負けてしまいそうな感じかも知れません。

そんな人が意識したいのは、打点。

打点が前、であればしっかり力が伝わるしボールに負けない。

打点が後ろだと、親指や人差し指で握っても、しんどい。

小指中心でラケットを長く持って、打点を前にするのが一番効率的にボールに力を伝えることが出来るはず。

ぜひ、握り方のところで意識してみて下さい。

 



 

4.小指中心、薬指と中指を添えるのが基本グリップ

今、少しイメージしてみて下さい。

ラケットを、小指、薬指、中指の3本で支える。

親指と人差し指は、本当に添えるだけ。

この持ち方が、リラックスして普段からラケットを持って構えるスタンダード、な握り方。

ボールを打っていない瞬間は、この形を維持してリラックス、脱力。

結構、練習しないと不安になりますからね、普段の練習から意識していきましょう。

 

5.男性なら、小指を余らせても良い!

私は、このコツを掴んでサーブが劇的に改善されました。

小指を余らせて、もっと長くラケットを持つ。

小指を余らすことで、ラケットヘッドの可動域が拡がるので回転系のサーブがより鋭くなる。

ちょっと、力は入り辛くなるんですけどね・・・でも、セカンドサーブは劇的に良くなりました。

男性でリーチがある、手のひらも少し大きめの人はぜひ試してみて欲しい。

小指を余らせると、よりリラックス出来るはずです!

 

自分の手のひらのマメ、定期的にチェックしましょうね。

怪我の予防もそうですが、どのあたりで力を入れているのかをしっかり確認しておく。

恐らく、テニスを始めた頃、初心者の方は人差し指側に力が入るはずなんです。

それを、ちょっとずつ小指側に移行させていく。

グリップの握り方一つで、テニスは変わります。

騙されたと思って、試してみて下さい。

■手のひらをエクササイズ、日ごろから意識出来ると効果的です

ピックアップ記事

  1. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  2. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  3. テニス選手としての「肩の痛み」を改善するには、寝る時の姿勢を変えないと
  4. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  5. ベイビーステップ 46巻 は、シングルスの試合の駆け引きの描写が秀逸

関連記事

  1. ストローク

    「クロスへのパッシングショットを沈める!」為に、大事なポイントは?

    試合の中で、相手がネットに出て来て自分から攻撃していくショット。…

  2. テニス 準備

    ストローク

    高く弾むチャンスのようなボール、はどの高さでストロークするのが良い?

    高くバウンドしたボール、これをストロークで打ち返す。グランドス…

  3. テニス ダブルス
  4. ストローク

    テニスのストロークにおける、「攻守の切り替え」とは、即ちグリップチェンジです

    テニスのストロークで、攻守の切り替えが曖昧になっている人、いませんか…

  5. テニス ボレー

    ストローク

    テニスの試合でプレーに粘りが無い人は、「アゴが上がって上体が開いている」人がほとんど

    ストロークもボレーも、とにかくミスが速くてラリーにならない・・・。…

  6. ストローク

    「まずは、ここから。」テニスの試合で使えるストロークの精度を高めるには順序が

    テニスというスポーツは、相手と打ち合うんだけど、その打ち合いをしっかり…

特集記事

  1. テニス スライス

    スマッシュ

    「50cm以内のアウトのロブ」はスマッシュを打つ!で、試合に挑もう
  2. 日々の雑記

    メルマガ配信、登録を開始します!
  3. テニス ラケット

    テニス知識

    長くテニスをやっているのに意外と知らない「テニスラケットのメンテナンス方法」につ…
  4. テニス 指導

    テニス知識

    「これが出来ると、かっこいい!」テニスコートを借りて練習、必要なマナー5つ
  5. その他

    「自炊力を養おう」テニスを強くなるには、色々な力があると便利!
PAGE TOP