目次
秋深まり、本格的なテニスシーズンになりましたね。
一般の草大会も増え、中でも団体戦はどの大会でも盛り上がるのが特徴。
ところがこの団体戦、参加しているチームの中には「うーん・・・迷惑かも・・・」と感じてしまうチームも。
学生や一般に関わらず、そんな少し残念なチームにはどんあ特徴があるのでしょうか。
テニスの草トー団体戦で見かける「対戦したくない迷惑なチーム」の特徴5つ
1.試合会場から勝手に離れてしまう
次に試合なのに、コート脇で待てないチームがいます。
コンビニに行ったり、他チームの応援に行ったりで、全員がいなくなってしまう。
せめて代表一人でもコートに残っておけば良いものを、進行が遅れる原因になり非常に迷惑な話。
草トーナメントは選手自身でコートの空き感覚を出来るだけ短くするよう、運営側の協力しましょう。
2.試合のスコアを本部や幹事チームに報告しない、覚えていない
試合のスコアを報告しない、というのは致命的なバッドプレイです。
本部や幹事チームはその結果を元に次の進行を組むので、実際終わっていないと判断してずっと待つ羽目になってしまいます。
また試合が終わって、そのスコアを「覚えていない」というのも大問題。
自信が無ければ、終了後すぐに相手に確認するようにしましょう。
3.大会ルールを確認していない、勝手に帰る
大会のルールは、ローカルルールが存在するケースも多い。
例えば6ゲーム先取・ノーアドだけど、5-5になったらタイブレークを実施、などはよくあるケースです。
事前にしっかり確認しておかないと、もめる原因になってしまうことも多々あります。
またコンソレがあるのに勝手に帰るチームも困ります。
どうしても帰らなければならない用事があるのであれば、しっかり本部に伝えてから会場を去るようにしましょう。
4.オーダーが決まらない、リーダーが不在
団体戦の一番の遅延の原因は、これです。
リーダーがいない、または決断力が無くてオーダーが決まらず相手が待つケース。
試合前の雰囲気も悪くなってしまいますよね。
即席の団体戦チームであれ、リーダーは必要です。
オーダーを決めるのが遅いチームは、大抵の試合で勝てません。
5.味方の試合を応援しない
団体戦の醍醐味である味方の応援を、全くしないチームもマナー違反です。
相手はしっかり応援しているのに、片方が応援しないと、試合の雰囲気がおかしくなってきます。
迷惑・・・と言うと言い過ぎかも知れませんが、気持ち良く大会でテニスをしたい参加者が多い中、それを乱すようなチームはあって欲しくない。
アナタ自身も、しっかり仲間を応援するようにしましょう。
社会人になると、団体戦での参加は非常に多くなります。
それも1泊2日で開催される大会も多く、テニス以外の仲間と過ごす時間はとても楽しいもの。
だからこそ、団体戦に最低限必要なマナーであり心配りは、学生の頃から意識してみて下さい。
きっと社会人になっても、楽しいテニスライフが待っているはずです!