テニス ダブルス

シングルス

テニスのシングルスの試合で最初に実践したい「バックハンドを攻める」基本戦術を確認!

シングルスの試合は、どうプレーして良いのか分からない・・・という初中級の方は、どんな作戦が有効でしょうか。

色々な対戦相手が考えられますが、まず基本の「バックハンド側」を攻めていくことをお勧めします。

分かっていても、どんな意識で試合を進めるのか、出来るだけ具体的にしておきましょう。

テニスの試合に慣れてくれば、自然に実践できてくるはずです!

 

テニスのシングルスの試合で最初に実践したい「バックハンドを攻める」基本戦術を確認!

 


 

■相手のバックハンド側に深いボールを送り続ける

シングルスの配球は、執拗なしつこさが必要です。

バックハンドを相手が「狙われているな・・・」と感じなければ、意味がありません。

試合の序盤で、しっかり意識付けすることが大切。

よく試合で勝ち切れない人は、「フォアにも展開したほうが良い」と思って、焦ってミスをしたり反撃に遭うケースが多いのです。

とにかく試合に慣れないうちは、「バックハンドを徹底して」狙うようにしていきましょう。

 

■自分のフォアハンドの逆クロス対、相手のバックハンドのシチュエーションがベスト

右利きの方であれば、バックハンド側にきたボールを思い切って回り込みましょう。

初中級、テニスの試合に慣れていない人は、「バック側に来たボールは、バックハンドで打つ」という、素直なストロークになってしまう傾向にあります。

アナタは、逆クロスのフォアハンドを使って攻撃していきましょう!

バックハンドを打つ相手に対して、ダイナミックな攻撃姿勢を見せていくことが、シングルスでは大切です。

 

■試合の後半、勝負どころでフォアハンド側を狙っていく

試合の後半になれば、相手もバックハンドに慣れてくるかも知れません。

そうなる少し前のタイミング、1セットマッチであれば3-4、4-3あたりで温めておいた「フォアハンド側」への展開を混ぜましょう。

浅いチャンスボールはしっかり肩を入れて、あくまで「バック側へ打つ雰囲気」を残しつつ、ストレートのフォア側へ展開する。

このコントロールには、全神経を注いで下さい。

試合を左右する、大事な1ポイントになるはずです。

 

試合に慣れるまでは、特にシングルスでは考え方をシンプルにしましょう。

初中級者の方は、まずはリターンをしっかり返球することも大切。

ベースとなる戦術を準備しておけば、それをカスタマイズしていけばOK。

女性の選手では「バックハンドが得意!」という選手もいますので、相手をしっかり観察しましょう。

であれば、フォア側の展開にもっていくのも有りでしょう。

とにかく経験を積んで、ストレートに攻撃していくタイミングなど身体で反応できるようにしていきましょう!

ピックアップ記事

  1. 筋肉痛が毎回酷い人は、「フォームローラー」で身体の表面をほぐしてケアしよう
  2. TOALSON(トアルソン) スイートエリアラケット、これは使える
  3. プロテニス選手を目指したいなら、英語は必須!実用的なテキスト5つ
  4. 夜のランニングのマストアイテム、蛍光色グッズで安全にトレーニングを
  5. Zatous(ザータス)の大容量バッグインバッグは、ラケットバッグと相性ピッタリ…

関連記事

  1. テニス サーブ

    シングルス

    シングルスの試合では、「相手は簡単にミスしない」の精神で試合に入ること

    私は何度も、「相手からミスをもらうこと」の重要性を書いて来ました。…

  2. シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「クロスラリーからストレートに展開する有効な」タイミングとは?

    シングルスの拮抗した試合で、ラリーの多くを占めるのはクロスラリー。…

  3. テニス ストローク

    シングルス

    テニスのシングルスの試合で、「自分の得意なパターンで攻撃していく」ために大切な4つの準備

    シングルスの試合は、自由にプレー出来る分、想像力が求められます。…

  4. テニス ボレー

    シングルス

    シングルスの試合で有効な、「クロスロブ」の精度を上げていこう

    シングルスの試合で、相手がガンガン前に出て来るタイプだったら・・・どう…

  5. テニス ダブルス

    シングルス

    シングルスの展開方法は、横の動きだけだとワンパターンになるので注意が必要

    テニスのシングルスの試合で、なかなか勝てないと悩んでいる方は、特に学生…

  6. テニス スライス

    シングルス

    シングルスの試合の基本、「ドロップショットはドロップショット返し」が出来ないと試合で辛い

    今日からデビスカップの初戦、日本対イギリスの試合が始まりました。…

特集記事

  1. ストローク

    精度の高いドロップショットは、ココが違う
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「両手でも片手でも」共通するバックハンドストロークの基本的なコツ5つ
  3. テニス 準備

    メンタル

    試合会場で、急にテニスが上手くなることは出来ない
  4. テニス 環境

    メンタル

    「人に言われてウザい」と思うことは、大抵が図星
  5. ロブ

    ミックスダブルスで女性の上にロブ、を打つことは勝つための大前提です
PAGE TOP