ダブルス

前衛がただの前後運動、になってない?

目次

ダブルスの前衛で、必要な守備の意識。

これは確かに大事ですが、どうしても「動くだけ」になってはしまいませんか?

ただラリーに合わせて、前後に動くだけだと試合では勝てません。

それだと、存在感が無いですからね。

 

前衛がただの前後運動、になってない?

 


 

1.ただ前後に動くだけ、の雁行陣の前衛って・・・

意味あると思いますか?

確かに、基本ですよ。

ダブルスの前衛、雁行陣なら自分のパートナーが打っている時には少し下がる。

相手の後衛が打っている瞬間に、前に出る。

この1~2メートルくらいのポジション調整を、毎回前後に動いて調整するだけ、になってはいませんか?

これだと、なかなか試合には勝てないですよ。

だって、ただの前後運動を繰り返しているだけですからね。

 

2.前後に動くだけ、では意味がない

ただ動くだけ、では意味がない。

それだと、本当にそこにいるだけ、止まっているのとも変わらない。

相手も、すぐに慣れるしプレッシャーにはならないでしょう。

前には来るけど、もう次の下がること、を考えているだけ。

動くだけで自分が仕事をしている、と思っている前衛は多い。

試合では使えない人、の典型例です。

 

3.前後運動を、どこかで抜け出すことが大事

でも、この前後の動きは基本です。

ですが、基本をどこかで離れて、思い切って動くこと、がアナタ自身に求められていること。

前衛が動けないダブルスは、全然怖く無いですからね。

前後運動のリズムを、自分から変えていく。

次は後ろ、というところで下がらないでポーチに出る!

この勇気をしっかり持って、リズムチェンジしていきましょう。

 



 

4.雁行陣の前衛、もっともっと前に!

前に出て、プレッシャーをかけて良いと思います。

雁行陣の前衛は、後衛がベースライン近くにいますから。

後ろは完全に任せて良い、もっと思い切ってセンターストラップ近くまで出てポーチに出る。

前後運動だけ繰り返す人に、この感覚を持って欲しいんです。

ボールが来るのを待っていても、テニスでは来ません。

特に前衛は、相手も触らせないように注意して配球している訳ですから。

もっともっと、アグレッシブにいきましょう。

 

5.お勧めの練習法

雁行陣の形式で、ダブルスのラリーからスタート。

後衛に球出しをして、クロスラリーから前衛が積極的にポーチに出るポイント形式をやってみましょう。

ここでポーチに出るコツは、前後運動を抜け出すこと。

前に動いて、そのままポーチに出る。

下がらないで動く、という姿勢を前衛は養いましょう。

後衛のクロスラリーは、いわば「やられ役」を買って出る。

ポーチに出る成功体験、を積むためにストレートを使い過ぎないで、クロスにしっかり打ってポーチで触らせてみる。

球出し役の人は、横からどんどん球出ししてクロスラリー、をテンポ良く促していきましょう。

 

雁行陣の前衛、前後に動いているだけの人が多い。

これは試合では、すごくもったいないです。

ただ前後に、一定のリズムで動くだけでは、何も得ることが出来ない。

この事実に、アナタ自身が向き合えるかどうか、です。

ピックアップ記事

  1. Note はじめました
  2. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. 高音質で防水仕様のワイヤレスイヤホンは、テニストレーニングに最適
  5. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    初対面の人とペアを組むときに、意識したいコミュニケーション4つ

    社会人の方やスクールで頑張る皆さん、の中には、初対面の方とダブルスペア…

  2. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスペアの一体感、言葉にするのは簡単

    試合で勝ち上がっていくのに、ダブルスでのペアの一体感は欠かせません。…

  3. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの試合で、「自分ばかり狙われて辛い」人はどうすれば良い?

    誰にでも、一度や二度は経験あることだと思います。ダブルスの試合で、…

  4. テニス ボレー

    ダブルス

    絶対に勝ちたいダブルスの試合で、私が実際に使用している「4つの基本的作戦」について

    私がダブルスの試合に出る、そして絶対に勝ちたい試合で準備する作戦はシン…

  5. テニス ダブルス

    ダブルス

    チャンスを決めた前衛は、そのチャンスを作り出した後衛を全力で褒めてみよう

    ダブルスの試合、なぜか「この人と組んでいると、調子が良い」という人、い…

  6. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスに強い人は、弱っている後衛を前で助けることが出来る

    ダブルスの試合、カッコイイ前衛とはこういうこと。味方の後衛、に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. メンタル

    タイブレークは、チェンジコートを節目に考えよう
  2. テニス メンタル

    ダブルス

    「ミスしないで・・・」とアドバイスした時点で、ミスへの序章が始まる
  3. テニス 戦術

    ダブルス

    ダブルスの試合では、後ろが見えない前衛に対して「上げる!」の一声は必須
  4. テニス ストローク

    ストローク

    深いショットを自分が打てた時ほど、ライジングカウンターをケアしないといけない
  5. テニス 準備

    その他

    テニス部やサークルの後輩に指導するときには、「自分の言葉に説得力があるのか?」を…
PAGE TOP