目次
相手のサーブがめちゃめちゃ速い。
こういう時に、意識したいことって何でしょう。
リターンをまず返す?
でもそれ、大事ですけどしっかり返りますか?
リターンを返すことよりも、それより前に大事なことがあります。
それは、しっかりとジャッジすること。
出来ないと損する、負けるだけです。
高速サーブを前衛がセルフジャッジする、簡単なコツとは?
1.「見えない」は、無条件降伏と一緒
私はよく、これをコーチ時代に言って来ました。
高校生男子のクラスで、「相手のサーブが速くて、見えないんです」と、半ば愚痴のように言って来る生徒が多かったのを覚えています。
「うん、それは無条件降伏だね」と。
見えない=入っている、になってしまうのがテニス、なんです。
セルフジャッジも、立派な実力。
これは、誤魔化すとかそういう話ではなく、しっかり見えるということもその選手の力だということ。
そして、ダブルスなら連携プレーが大事なんです。
2.前衛は、サービスラインの横を担当する
リターンの選手が見えにくいのは、横のライン。
縦のラインは、結構見えやすいじゃないですか、リターンする選手でも。
でも、横のラインは見え辛い。
少しのフォルトは、ボールに隙間が隠れて入っているように見えますよね。
だからこそ、前衛の出番です。
前衛のペアが、この横のラインをしっかり見る。
こうやって担当を決めておけば、試合でもすごくスムーズにセルフジャッジが出来ます。
縦のラインは自分が見る、横のラインは前衛に任せる。
これで良いと思います。
3.前衛の人は、ボールを目で追わない!
これがコツです。
相手のサーブを、目で追う必要はありませんし、本当に速いサーブは見えない。
だから、相手がトスアップしたら、もうラインに目線を移してしまう。
そこで、入って来たボールをしっかり見る、首はほとんど動かさない。
これ、本当に速いサーブなら必要な工夫です。
縦はリターンの選手に任せていますから、前衛としては横のラインにだけ集中する。
出来れば真横から見たいですが、下がって2バックで待つなら少しでも前に入ってリターンの選手とは違う角度から見えるように調整する。
この意識だけで、かなり変わりますよ。
4.自信のあるジャッジが、ビッグサーバーを崩していく
自信を持って、大声でジャッジしましょう。
これが、相手にも伝わればきっとサーブ側も自信を無くしていく。
調子に乗らせない、しっかりフォルトはフォルト、と声を上げる。
当たり前のことだと思うかもしれないですが、結構草トーで怪しいところですよ、コレ。
見えなかったから・・・インで良いか・・・という人、多いと思いませんか?
見えないのは視力の問題じゃない。
意志の弱さと、工夫の無さが生んでいる闇の部分です。
厳しい口調になりましたが、それだけジャッジへの意識が甘い方が多い。
損をしている方が多いように感じます。
「見えない」というのは、無条件降伏と同じ。
ペアでセルフジャッジをしっかり出来る人は、それだけ強いということ。
実力関係無く、大事なことだと私は思います。
この記事へのコメントはありません。