テニス メンタル

戦術

ボールが飛んで来るコース、は限られていると考えよう

目次

テニスの試合は、あるあるなコースが多い。

そんなに難しいことは試合ではやらないし、起きない。

そう考えておいて、損は無い。

この「あるある」を潰すことこそ、アナタ自身に必要なことです。

 

ボールが飛んで来るコース、は限られていると考えよう

 


 

1.相手の打てるコース、限られている

例えばサーブ、リターン。

私は、もっと山を張って良いと思います。

リターンも、ほとんどがクロスじゃないですか。

だからこそ、前衛が動けばチャンスになる。

でも、なかなかはっきりとポーチに出られる人は少ない。

これもまた、テニス界のあるあるだから、です。

 

2.なぜ、動けないんだろうか?

やはり、失敗が怖いからです。

前衛に立っていて、自分が決めることよりもミスすること、が怖くなる。

動けなくなっている自分、に気付かないんですよね。

ミスをしない、でも決めることも出来ない、のが普通だと思っている。

何となく後衛に任せて、試合は進むし目立たないで済む。

その考え方で、試合に勝とうというのが甘いんですけどね。

せっかく、テニスというスポーツはボールが飛んで来るコースが限られているのに・・・と、私は思うんです。

 

3.ここぞ、まで取っておいて・・・どうするの?

「大事なところで、出れば良いんだよ」という方もいるでしょう。

でも、その大事なポイントってどこでしょう?

そこまでまず、競る試合になるかどうかも分からないのに。

試合で大事な場面は、いつだって序盤です。

だからこそ、しっかり序盤に動く、飛んで来るコースにしっかり入ることが出来ているかどうか、が大事。

「ここぞの場面まで取っておく」という人ほど、そんな場面は来ないし、来ても動けない。

そう思いませんか?

 

4.動かないこと、こそリスクです

ダブルスの試合では、特にそう感じます。

動かない方が、危ない。

飛んで来るコース、に自分がいないという危機感、みなさんにあるでしょうか?

「触れていないから、まぁミスも無いしな」と、どこかで思っていませんか?

ハッキリ言って、それは仕事を放棄しているのと同じ。

仕事を放棄して、我関せずの立場で試合を傍観しているだけでしょう。

繰り返しますが、テニスの試合では飛んで来るボールのコースはそう多くない。

そこに踏み込んでいくかどうかは、アナタ次第です。

 

失敗しては繰り返し、その先に見えてくる。

「あ、テニスってこういうスポーツなのか」が見えてくると、前衛のようなポジションは楽しくなります。

身体が反応してくれるようになりますし、相手がプレッシャーを感じてくれる。

序盤に動いて、後半はその貯金を活かせるようなプレーがしたいですよね。

全ては、アナタ次第です。

ピックアップ記事

  1. スピンサーブ習得の秘密兵器に、「スピンサーブマスター」を使ってみない?
  2. ミズノ社製のアイスマットを使えば、夏場の厳しい試合も乗り越えられるはず
  3. テニスに必要な筋力トレーニング、リストウェイトが効果的です
  4. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  5. 9/30(月) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷レ…

関連記事

  1. テニス ハードコート

    戦術

    「正直、団体戦が苦手・・・」な人こそ、私はチャンスがあると思います

    最近頂いたご相談の中で、こういう内容のものがありました。「団体…

  2. テニス 練習
  3. テニス ストローク

    戦術

    テニスの試合で、主導権を握る方法5つ

    試合の主導権を握っていきたい。これは、誰しもが試合前から考える…

  4. テニス メンタル

    戦術

    「何も攻撃して来ない相手」には、あえて空きコースを作って狙わせてみると良い

    「攻撃して来ない相手」って、嫌じゃないですか?まぁ、シコラーと…

  5. テニス ダブルス

    戦術

    「自分らしいプレー」は、オールラウンドなテニスの上に成り立つ

    どこか、勘違いしている人も多いんじゃないでしょうか。自分のプレ…

  6. テニス メンタル

    戦術

    調子が悪い時こそチャンス、だと言える理由5つ

    自分のテニスの調子が悪い。試合では、よくあることですよね。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ボレー

    戦術

    試合が相手の流れで進んでいるときに必要な、試合のテンポを遅くする技5つ
  2. テニス スマッシュ

    練習メニュー

    身近に上手い人がいるなら、テニスは教わるよりも感じれるようになろう
  3. テニス メンタル

    ストローク

    「前足?後ろ足?」テニスのストロークは素早い攻守の切り替えが必要なので・・・
  4. テニス 並行陣

    サーブ

    安定した回転系のサーブは、こするのではなく「弾く」感覚で
  5. テニス メンタル

    戦術

    全ての戦術は、本気で実行するから成功する
PAGE TOP