Q&A

Q&A「シングルスで、どう戦えば良いかサッパリ分かりません」

今回は、読者の方から頂いたご質問から。

普段ダブルスをメインでプレーされている方から、シングルスの試合についてのご質問にお答えしたいと思います。

私も、どちらかと言えばダブルスの方が得意。

シングルスって、それだけでプレッシャーですよね。

 

Q&A「シングルスで、どう戦えば良いかサッパリ分かりません」

 


 

1.理想、高過ぎないですか?

今まさに、全米オープンの真っ最中。

錦織選手、大坂選手の活躍もあり、つい私たちも気持ちが高揚してしまいますよね。

ですが、勘違いしやすいのも事実。

あの2人のような試合が、シングルスの試合だと思いがちじゃないですか。

もちろん、参考になるところはたくさんあるし、真似する意識は大事。

ですが、あんなスピードボールを打ち続ける、激しいコートカバー、私たちの試合で実践しようと思うのは難しい。

シングルスのイメージや理想、高くなりがちなのは事実でしょう。

これを意識していおかないと、「やっぱり自分はダメだ・・・」となりがちですからね。

 

2.コートの端には来ない、前提で

私がシングルスの試合をするときは、この大前提で待つ。

「コートの端には、相手は打って来ない」と。

端までカバーしようと思うと、自分が厳しくなるだけ。

基本は、センター付近での打ち合い、そこからクロスへの展開が主軸になる。

相手のレベルも、そこまで高くないと考えて待つこと、が大事です。

そうしないと、1人でコートを守るのがどんどんしんどくなりますからね。

 

3.リターンからの攻撃、が有効

相手のセカンドサーブを、攻撃していく。

この基本は、シングルスの試合でも使えます。

相手はサーブを打つことで必死になっているし、サーブに自信が無くなると全プレーに影響が出ます。

普段ダブルスをプレーしているから、「浅く沈める」ようなリターンを使っているはず。

ですので、そのリターンはそのまま使っちゃいましょう。

相手は浅いボール、ということで慌ててくれる。

それから、ロブリターンなんかもシングルスでも使えますよ。

山なりなボールを打てば、相手もリズムが狂ってきますから。

普段のダブルスのショット、シングルスでも使えるんだと。

意識すると、楽になれませんか?

 



 

4.やりたいように、やって良い!

そもそも、勝とう、勝とうと思うと苦しくなる。

シングルスの試合、せっかく一人な訳じゃないですか。

もっと楽に、好きにやってみませんか?まずは。

そこで感じたこと、課題を見つけて、変えていけば良い。

ダブルスの試合からシングルスの試合に出ること、それ自体でまずはすごく価値のあること。

アナタ自身のチャレンジ、ですから。

好きにプレーしてみる、ひたすらに黄色いボールを追ってみる。

楽しむことから、全ては発展していけると思いますよ。

 

シングルスの試合って、辛いし孤独だし、相手も強い人しかいないし・・・。

そんな感じ、分かります。

私自身もそうでしたが、どう戦うかよりも「どう楽しむか」から入っていく。

そこから、勝つ為のテニスのエッセンスを見出していけば良いんです。

もったいないのは、シングルスの試合自体を嫌いになって、出なくなること。

そっちの方が、よっぽど損ですから。

ピックアップ記事

  1. 準備しておいて絶対に損は無い、試合会場でのトイレ事情について
  2. 多動力こそ、これからの時代のテニス選手に必要だと思う
  3. 【重要です:視聴者アンケート】ご協力のお願い
  4. ラジオ番組、始めました!
  5. ヨネックスの新作ラケット、Vコアのハイスピンテクノロジーによる超高弾道は本物だっ…

関連記事

  1. Q&A

    Q&A「グリップの握りがしっくりしない気がします」

    今回は、久々に頂いたご質問の中から。自分の握るグリップが、なか…

  2. テニス リターン

    Q&A

    Q&A「周りに自分よりテニスが強い選手がいません・・・」

    今日は、大学のテニスサークルの方からのご質問について。同じよう…

  3. テニス Q&A

    Q&A

    Q&A「自分はオールラウンダーだと思っていますが、武器がありません・・・。どうやったら試合…

    今日は高校生男性の方から。県内ではシングルスベスト8の実力があ…

  4. テニス ダブルス

    Q&A

    Q&A「ダブルスでの陣形、並行陣とダブルス前衛って、何が違うの?」

    今回は、年末に頂いたご質問について、お答えしたいと思います。学…

  5. テニス 錦織圭

    Q&A

    Q&A「バックハンドストロークが、片手か両手か定まりません・・・」

    今回は男子高校生から、バックハンドストロークに関する質問です。…

  6. テニス メンタル

    Q&A

    Q&A「ファーストサーブがフォルトしたとき、相手が意図的にリターンを強打してくるのは違反で…

    今回は、久々に読者の方から頂いたルールに関する質問について。皆…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. ダブルス

    リターンするパートナーに、「前衛は気にしないで良いよ」の安心感を与えよう
  2. テニス テニスボール

    テニス知識

    テニスでは、試合と練習で使う「テニスボールが全然違う」ことを、みんな忘れてはいな…
  3. サーブ

    サーブ&ボレー用のサーブ、に必要な5つのコツ
  4. テニス ラケット

    ボレー

    テニスでのボレーは「ボールを引き付ける」、だけで見違える
  5. テニス ボレー

    ボレー

    テニス初心者でも理解しておきたい、「グリップを握る強さ」について
PAGE TOP