ダブルス

ミックスダブルスは、女性の前のスペースでチャンスメイク

ミックスダブルスの試合での、鉄板パターン。

それは、どのレベルにも関わらずコレ、でしょう。

逆に、アナタ自身もしっかりと警戒して、対策を練らないといけない。

ただの女性狙い、だけならミックス常勝ダブルスには勝てません。

もっともっと、緻密に狙っていきましょう。

 

ミックスダブルスは、女性の前のスペースでチャンスメイク

 


 

1.女性を精神的に、追い詰めよう

ただ狙う、だけだと甘いんですよね。

それくらい、覚悟して女性の方もミックスダブルスにエントリーして来てますから。

相手の男性から、狙われることを恐れてはいない。

適当に配球しているだけだと、逆にカウンターを喰らってしまうでしょう。

ミックスダブルス、もっと細かく考えておく。

「何をされたら、女性は嫌なのか」を。

精神的に追い詰めるなら、使うべきスペースは前です。

 

2.前へのダッシュ力は、女性は劣る

これは、どうしようもないところ、だと思います。

浅いボールを追いかける、その脚力は女性は厳しい方が多い。

だったら、ベースラインにいる女性の前、のスペースは狙い目ですね。

男性パートナーがカバーしようと奔走するかも知れませんが、そうすれば男性側が空きますから。

慌てず逆を突けば良い。

まず必要なのは、しっかりと「アナタの前、使わせてもらいますよ」と相手に伝えること。

ドロップショットやショートクロス、をどんどん打っていきましょう。

甘くて良い、意識付けが大事です。

3.浅いボールをどう処理するのか、タイプを見極める

相手の女性の前のスペースに配球して、走らせる。

その後、その女性がどういう選択をしてくるのか、がポイントです。

打って来るのか、それともロブを選択してくるのか、ダブルスとしての実力が問われる部分ですね。

ボールの下にラケットを入れてロブ、が来るようなら自分たちもポジションを下げて待つ。

打って来るようなら、センターをふさいでブロックの準備。

そんなに、突飛な攻撃は来ないと思いますよ。

テニスにおいて、浅いボールを処理して攻撃する、というのは難しいですからね。

ほとんどの女性の方は、走って追いつくこと、で精いっぱいだと思います。

だからこそ、ミックスダブルスではここが狙い目なんです。

 

4.アナタ自身が狙われたら・・・どうする?

これ、逆にやられたらどうしましょう?

私なら、やられないようなポジショニング、で戦うことを確認します。

そもそも、雁行陣で女性がベースラインより後ろ、という陣形は厳しい。

相当なダッシュ力がある学生プレイヤー、なら良いでしょうけど。

ですので、基本は並行陣。

その方が、前のスペースをつぶせますからね。

雁行陣でも、ベースラインよりは下がらない、安易に男性が助けにいかない。

ぜひ、練習からこの辺り、確認出来ると良いと思います。

 

強いミックスペアは、浅いボールの処理が上手い。

女性の前のスペースに、隙が無いんですよね。

ミックス慣れしていないペアは、ここを狙われて崩されて、負けていきます。

勝ち上がりたいなら、どう戦うのかをハッキリさせておく。

迷いが消えれば、プレーもスピーディーになるはずです。

ピックアップ記事

  1. 【ご報告】YOUTUBEチャンネル、公開しました!
  2. 真夏のテニスの試合に必要な、熱中症対策のマストアイテム5つ
  3. テニスの試合に持参すると便利な、折り畳みチェア3選
  4. テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  5. テニスシューズの中で、自分の足が滑る・・・ような人は、5本指ソックスに変えてみよ…

関連記事

  1. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合で鉄壁な並行陣は、「センターの守り方」が優れているから抜かれない!

    この夏こそダブルスで並行陣にトライしたい、または並行陣の強いペアを倒し…

  2. テニス ダブルス

    ダブルス

    ダブルスの試合、パートナーのミスを「自分の責任」と考えられる人は少ない

    ダブルスペアとしての一体感。これは、ある場面を見ればすぐに分か…

  3. テニス 前衛

    ダブルス

    ただ走り回るだけの男性では、ミックスダブルスで勝てない

    これ、私もよくやってしまうんですよね・・・。頑張ろうと必死にな…

  4. テニス 並行陣

    ダブルス

    チェンジプレーで前衛に求められるのは、クロスコートを担当する勇気

    ここぞという場面で、ダブルスでチェンジプレーを入れていく。この…

  5. ダブルス

    もしもテニスに「3人制のトリプル」という種目があったら‥と考えてみる

    テニスはシングルスかダブルス。戦う人数は1人か2人、なスポーツ…

  6. ダブルス

    ダブルスの試合、サーブがめちゃくちゃ速い相手への作戦について

    男子ダブルス、またはミックスダブルスで、こういう試合は必ずあります。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ストローク

    フットワーク

    コードボールになった瞬間、人は一瞬固まってしまう
  2. テニス メンタル

    練習メニュー

    毎日のテニスの練習で1つで良いから、「新しい気付き」を持つ癖を身に付けよう
  3. テニススクール

    テニスを習う側が諦めている、という話
  4. テニス ストローク

    シングルス

    スライスで遠くのボールを凌ぐ、シングルスのストローク術5つ
  5. 練習メニュー

    ストローク練習機「ピコチーノ」は、素振りの質を高めてくれるはず
PAGE TOP