リターン

「いきなりブレイク出来た!」試合ほど、大変になります

試合の序盤で、いきなり相手のサーブをブレイク!

順調な滑り出しのように見えて、実は危ない。

「何も、そこまで心配しなくても」と、思う方も多いでしょう。

私は経験上、こう考えてしまうんですよね。

みなさんは、どうですか?

 

「いきなりブレイク出来た!」試合ほど、大変になります

 


 

1.序盤でのブレイク、なぜ危ない?

試合が始まって、すぐに相手のサービスゲームをブレイク!

出だしから良い感じ、だと思いますか?

私は、「危ない」と考えます。

用心深すぎると思われるかも知れませんが、テニスの試合って、本当にこれが危ない。

人の心理って、その場面、場面によって変わって来る。

「なんだ、この試合大丈夫だな」と、どこかで思ってしまうのが人間、なんですよ。

 

2.「いつでもブレイク出来る」という大きな勘違い

これを、つい考えてしまうんです。

いつでもブレイク出来る、と考えた時点で、アナタの試合の歯車は大きく崩れていくでしょう。

それが、一番影響されるのはアナタ自身のサービスゲーム。

サービスゲームに、一番影響が出るんですよね。

どこかで、隙が出来る。

締めていこうと思っても、どこかで緩んでしまうのが、人間なんです。

だからこそ、私はいつも以上に考える。

「よし、これはプランを変えないといけないな」という感じ、ですね。

 

3.相手だって、必死になってブレイクに来る

アナタ自身のサービスゲームが、怪しくなる。

当然、油断してしまうというのもありますが、相手だって必死になりますからね。

序盤でブレイクされたということは、自分もブレイクしないとそのセットを落としてしまう。

1セットマッチであれば、試合終了になる。

これを分かっていますから、必死でリターンゲームを考えて、喰らい付いて来るでしょう。

この予測、が出来ているかどうか、が大事なんです。

「序盤でブレイク出来てラッキー」となって、結果的に試合に負けてはいませんか?

 

4.サービスゲームにこそ、バリエーションを

相手が、必死でブレイクに来る。

この現実を、どう受け止めるのか。

序盤でブレイクして、そのまま試合を押し切るには、このアイデアが必要です。

バリエーションが欲しいんですよね、アナタ自身のサービスゲームに。

リターンで強気に来る相手、をかわせるようなコースに打てるかどうか。

サーブ&ボレーを入れて、アナタ自身が「隙を見せないよ」という姿勢を見せられるかどうか。

間違っても、「このまま何となく、試合が終わらないかな・・・」と、淡い期待を抱かないこと。

サービスゲームさえ崩れなければ、そのままブレイクを活かして勝ち切れるはずです。

 

序盤に良い感じ、これをどう受け止めるのか。

「危ない」と感じる人は、やっぱり試合でも強いですよ。

それだけ、冷静に俯瞰して、客観的に試合を出来ている証拠ですからね。

少しだけ、頭の片隅に置いておくと、試合で違いますよ。

ピックアップ記事

  1. 4/15(火) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in 夢見ヶ…
  2. テニス選手のフットワークを支える、足首サポーター「ASO」
  3. これからの冬のテニスに最適な、ネックウォーマー4選
  4. YouTubeチャンネル登録200人、ありがとう御座います
  5. 飲んだらコンパクトに!パックアップボトルを持って試合に出かけよう

関連記事

  1. テニス リターン

    リターン

    ポイントを50-50でスタートする、ことをリターンの合格点に

    相手のサーブが強力で、なかなかリターンからの展開がイメージ出来ない。…

  2. テニス ボレー

    リターン

    学生から社会人プレイヤーまで、「ダブルス巧者になりたければ、リターンダッシュを磨こう!」その理由はシ…

    ダブルスの試合、「試合慣れしてるな・・・」と感じるのはリターンダッシュ…

  3. テニス 練習

    リターン

    「セカンドサーブを叩ける」相手には、ペアで息を合わせて!

    ちょっとしたコツですが、ダブルスの試合での声の掛け合い方について。…

  4. リターン

    「浅いセカンドサーブは、思い切ってドロップショットでリターン」が実践出来ると試合で効果的!

    リターンを工夫出来ると、試合の中での攻撃の幅はグッと広がる。そ…

  5. テニス サーブ

    リターン

    テニスの試合、「トスに勝ってリターンゲームから始める」ことで得られるメリット3つ

    試合前のトスアップ、アナタはいつもどんなスタンスで臨んでいますか?…

  6. テニス クレーコート

    リターン

    なぜフェデラー選手のリターンが凄いのか、を分析してみると・・・?

    昨日のウィンブルドン決勝、ご覧になった方も多いと思います。フェ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

特集記事

  1. テニス ポジショニング

    ボレー

    シングルスの試合で使えるネットプレーは、「相手を左右に走らせるだけ」で充分なケー…
  2. テニス メンタル

    ストローク

    ネットミス、アウトミスを減らすストロークの大原則
  3. テニス 緊張

    練習メニュー

    試合直後の練習こそ最高、だけど難しいなら・・・どうしましょう?
  4. テニス サーブ

    サーブ

    「ワイドへのスライスサーブ」を磨いておいておけば、絶対に有効です
  5. 日々の雑記

    全ては現実を直視することから、始まる
PAGE TOP