テニス 練習

フットワーク

テニスにおいて「ボールを目で追う」だけでは、良い反応にはならない

目次

テニスの試合で、素早い反応で返球したい。

そう考えると、まず「ボールをよく見ないと」と思いますよね。

でも、これって実は落とし穴。

ボールをよく見よう、見ようとしてしまうと、実は良い反応って出来ないことが多い。

あくまで私の経験上、ですが、きっとみなさんにも参考になるはずです。

 

テニスにおいて「ボールを目で追う」だけでは、良い反応にはならない

 


 

1.凝視すると、人は動けなくなる

「しっかり見よう!」と思うと、みなさん普通はどうしますか?

ジッと止まって、身体を動かさないと思います。

野鳥の観察、でもそうじゃないですか。

走りながら、動きながらってなかなか凝視出来ない。

テニスでも、それは一緒です。

「しっかりボールを見ないと!」と思ったら、身体は止まってしまう。

だから、良く見えたとしても、結果的に身体が動かない。

良い反応って、出来ないと私は思います。

 

2.なんとなく見る、でちょうど良い

ですので、私はこれで普段プレーしています。

なんとなく、ボールを見る。

相手コートでは相手が打つ瞬間にはジッと見ますが、その後は、何となく。

打ち出しの角度、音から、ある程度「どこに飛んで来るのか」は想定出来ますからね。

いや、想像できないとダメです。

何となく見ながら、しっかり身体を動かさないといけないですから。

凝視したら、動きが鈍る。

何となく、相手も見ながらボールも見ながら動く。

これで良いと思いますよ。

 

3.でも、しっかりとバウンド地点は見る

ですが、1点だけ大事なポイントが。

ボールがバウンドする地点、これはしっかり見ましょう。

どんな回転で、どこにバウンドするのか。

これを何となくで見ていると、打点が決まらない。

特にリターンの時ですね。

相手のサーブがどこでバウンドするのか、はしっかりと見ましょう。

これだけで、身体の反応はだいぶ変わって来るはずです。

一瞬、凝視するくらいなら、動きは止まらない。

ジーッと見なければ良い、ということです。

 

4.身体の反応を鍛えたければ、出だしが勝負!

先ほど2.でも書きましたが、とにかく出だしが勝負です。

しっかり、相手が打った瞬間に反応する。

そのスタートダッシュが正確であればある程、テニスでは試合に強くなります。

打つ瞬間だけしっかり見て、後は身体で反応出来るように。

飛んで来るボールを見ながら動く、止まる、打つ・・・では、遅い。

先回りするくらいでないと、試合では優位に立てないですからね。

 

ボールをよく見る、のは大事なこと。

でも、身体が動いていないと意味が無いし、試合では強くなれない。

反応が良い人って、上手くボールを「見過ぎない」ことが出来ている。

ちょっとだけ、意識してみて下さいね。

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. 冬のテニスのマストアイテム、手袋選びは勝利への近道
  3. テニスの壁打ちをする場所が無い・・・人は、「リバウンドネット」を設置してみない?…
  4. テニスコーチ時代に、最高に憂鬱だったこと
  5. 体幹の筋力アップに、意外とリーズナブルな「シットアップベンチ」を1台どうですか?…

関連記事

  1. テニス 錦織圭

    フットワーク

    テニスの試合で「守備が苦手・・・」な人は、自分が打ったコースと守るテリトリーを意識しよう

    テニスの守備意識、皆さんはどうでしょうか?試合に勝てない、相手…

  2. テニス ポジショニング

    フットワーク

    ストロークが強力な相手にこそ、アナタは下がってはいけない

    「また同じ話か・・・」と思ったみなさん。きっと、確実に強くなっ…

  3. テニス ボレー

    フットワーク

    フェイントは大事だけど、それだけでは「本物のプレッシャー」になり得ない

    フェイントの重要性、は何度も書いてきました。ですが、いくら熱心…

  4. テニス ボレー

    フットワーク

    ボールが浮いたら、「すぐに態勢を低くする」だけ守備力は上がる

    ストロークにネットプレー、皆さんは自分の守備力は高いと思いますか?…

  5. テニス フットワーク

    フットワーク

    前にドロップショット、フォアハンドで拾うことが一番

    ドロップショットのように、浅いボールを前に走って拾う場面。テニ…

  6. テニス 言葉

    フットワーク

    テニスの試合で流れを変える、「超攻撃的守備」を実現させる為の4つの発想

    「攻撃は最大の防御なり」という言葉、ありますよね。ですが実際に…

コメント

    • YS
    • 2018年 7月 19日

    スポーツで言われている、周辺視システムですよね。

    リターンのときに、意識しています。
    サーバーの打点に視線を向けて、
    同時に周りをぼんやりと見るイメージにトライしてます。

    練習ではできるときはあるのですが、試合では緊張するので
    まだまだできてないような気がします。

      • tomita
      • 2018年 7月 19日

      コメントありがとう御座います!
      練習ですとサーブを打って来る相手にも慣れてますし、球筋もイメージしやすいですよね。
      いかに初見の相手にこれが出来るか、がテニスの試合で難しいところだと思います。
      早めに相手の癖や球種の偏り、に気付けるとやりやすいと思いますので、ぜひ頑張ってみて下さい。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス 気付き

    メンタル

    思い通りにいかない中で、「頑張り切ること」はなかなか出来ない
  2. フットワーク

    なぜ、オープンスタンスは守備範囲が拡がるのか?
  3. テニス ボレー

    リターン

    試合に出て恥ずかしくないリターンに、最短1ヶ月で近付ける方法
  4. テニス ダブルス

    ボレー

    ネットプレイヤーを目指すなら、「軌道を見始めてウォッチ」する力は不可欠
  5. ストローク

    両手バックハンドストロークのコントロールアップは、アゴの使い方に秘密が有る
PAGE TOP