フットワーク

浅いと思ったら深い、深いと思ったら浅い

目次

テニスについて、よく知っている。

試合で強い人は、この前後の動きが早くて正確。

みなさんも、まだまだここに苦戦をしている方は多いと思います。

浅いのか、深いのか、正確に判断してポジションを取ること。

でも、多少迷ったらとにかく「浅い前提」で良いと思いますよ。

 

浅いと思ったら深い、深いと思ったら浅い

 


 

1.ボレー対ストロークで、2バウンドになる理由

なかなか、ボレー対ストロークのラリーで続かない。

どうしても、ストローク側の選手が2バウンドしてしまうようなケースはよくありますよね。

「深い!」と思ったら浅かった・・・というようなケース、みなさんも試合でも多いと思います。

これって、どうやれば防げるのか?

まずは、ボールが浅い、短くなりそうな雰囲気を察すること。

足下のボレーや、当たり損ないそうな時には、浅くなるケースが多いですよね。

それを感じたら、もう前に入って良いと思いますよ。

 

2.「浅いと思ったけど、深かった・・・」は、テニスではOK!

なぜなら、ボレーで返せるからです。

浅い!と思って前に出たけど、実際は深いボールだったら、ノーバウンドで打って良い。

もし、テニスがノーバウンドのボレー返球が禁止なら、これは使えません。

でも、テニスではこれがOK。

だったら、「浅いと思って前に出る、深かったらノーバウンド」が基本で良くないですか?

私はいつも、試合でもちょっとでも浅くなりそうならすぐ前に出ます。

だって、自分の脚力自体も衰えてますし、ノットアップが怖いから。

浅いと思って深い、は対応出来るのがテニスです。

 

3.その逆、「深いと思ったけど、浅かった」は手遅れになる

ドロップショット、なんかまさにそうですよね。

相手のボールが深い!と思ったけど、浅かった・・・という時、テニスでは対応が難しい。

もう、手遅れでしょう。

相手の攻撃ならまだしも、普通のショットで自分が予測を誤ったりしたら、もったいない。

試合で使えない、練習でもラリーが続かない、原因はこの勘違いや読み違い、があるからなんです。

深いと思ったけど浅い、というミスを、無くしていくこと。

これがアナタ自身に、必要なことだと思いますよ。

 

4.本当に「深いボール」が来る相手なのか?

私が試合を観ていて、すごく感じること。

それは、「そんなに深いボールが来ていないのに、なんでみんな下がるんだろう?」ということ。

もちろん、強い相手は打って来ますよ。

でも、そんなに深いボールが無い、むしろ当たり損なって浅いボールも多い相手に、なんで下がって待つ作戦ばかりなのか。

これに、理由は無いでしょう。

いつもいる場所、で待ちたいだけ。

それでは、成長もしないし、もったいない失点は減りません。

もっと、ポジションは前で良い。

特に、深いボールが来ないような相手だと、それが自分を守ることになるんです。

 

浅いと思って深かった、というシチュエーション、ショートラリーでも練習出来ます。

たまにノーバウンド、で飛んできたボールをボレーで返す、ことも良い練習ですよね。

これがとっさに出来る人は、試合でも強い。

似たような場面、結構ありますから。

そしてどんどん、前に出れる強い選手になっていくでしょう。

ピックアップ記事

  1. テニスの試合に必要なフットワークトレーニングに、ラダーは必需品
  2. 大会シーズンに準備したい、サンバイザー5選
  3. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  4. 素振りでパワーアップを図るなら、「バナナウェイト」を使ってみよう
  5. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう

関連記事

  1. テニス スライス

    フットワーク

    身体を内側に向けることが出来ないと、テニスで必要な視野は身に付かない

    「上手い人って、何であんなにコート全体が見えてるんだろう?」って、思い…

  2. テニス ボレー

    フットワーク

    アレーにしっかりコントロールしたければ、横向きを徹底してボールに入ろう

    レベルが高い試合になってくると、当然ダブルスでも「アレー」に打つ機会が…

  3. テニス 打点

    フットワーク

    テニスで必須のテクニック、「スプリットステップで大事なポイント」をアナタは実践できてますか?

    テニスの技術の中で、毎回ラリーの中で必要な技術「スプリットステップ」。…

  4. テニス ポジショニング

    フットワーク

    鋭いフットワークの出足を支える、「走る方向と逆の足のキック」の基本を覚えよう

    フットワークは最初の反応が勝負。途中いくら速く走れても、最初の…

  5. テニス メンタル

    フットワーク

    疲れてきた時こそ、丁寧に球際を処理すればミスは減る

    実際の試合で、後半に強い人は結果も出しやすい。しぶとい人、選手…

  6. テニス ボレー

    フットワーク

    怖くても、相手が打ち込んで来るときには足下ケアで反撃の芽を作ろう

    ダブルスの試合で、自分が前衛にいる時に相手前衛が打ち込んで来る・・・。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス コントロール

    ロブ

    ロブを追いかけて一度落とす時には、並行して走ってると一生間に合わない
  2. テニス サーブ

    サーブ

    下からラケットを回すサーブ、私はあまりお勧め出来ません
  3. テニス ストローク

    ストローク

    「ラケットの真ん中より少し下側」で打つと、トップスピンロブは回転がかかりやすい!…
  4. テニス サーブ

    サーブ

    セカンドサーブで身に付けておきたい、「攻撃的にリターンで踏み込んでくる相手」をか…
  5. テニス スマートフォン

    テニス知識

    iphoneでテニス動画を撮影するなら、三脚ホルダーのスマホスタンドを使おう!
PAGE TOP