テニス 前衛

フットワーク

熱いラリーをしながらも、「自分が今、コートの中のドコ?」にいるのかは把握しておくこと

目次

自分の打つボールには神経を使っても、自分がどこに立っているのか・・・に、無頓着な人は多い。

真剣になればなるほど、視野は狭くなっていつの間にか、凄い場所に立っている・・・なんてこと、ありますよね。

その原因、自分でしっかり把握出来てますか?

ポジションが少し違う、というか自分が思ってもいないような場所にいること、はテニスの試合では「穴」になる。

強い相手ほど、その穴を見逃してくれません。

アナタ自身、自分で強く意志を持たない限り、ずっと変わらないですよ。

 

熱いラリーをしながらも、「自分が今、コートの中のドコ?」にいるのかは把握しておくこと

 

1.なぜ、ポジショニングミス、は起きてしまうのか?

これは、結論から言いましょう。

自分が「打つボールのコース」と「動き」が合っていないからです。

自分が打ったら、次に相手はどこに動いてどこから打ち返して来るのか。

そのときに、自分はどこにいないといけないのか。

これについては、しっかり「セット」で考えないと試合ではダメ。

自分が打ってから動く、では遅い。

打つ前から、「こう打ったら、次はココだな」と決めておく。

決めておくから、流れるようなプレーでショットをつなげていけるのです。

一番典型的な例は、相手ボレーヤーの足元、にストロークを打った時ですね。

 

2.打ってからポジションを変える、では遅い!

相手がネットに出ていて、アナタがベースラインからストローク。

ストロークを相手の足元、に打てるときは・・・みなさんはどうしてますか?

足元のローボレーが浅くなる、または浮いて来る可能性が高いので、ポジションを前に上げていくと思います。

これは、打ってから動く、では絶対に遅い。

打つ前から、「よし、沈めて前だ!」と思ってイメージしておく。

実際には、打ってから前に動いているように見えるかも知れません。

でも、本当はそうじゃない。

打つ前から決めているし、だからこそ、足元に沈めるストロークもすごくコンパクトに振り抜ける。

プレーがつながっていく、連動性が有るって、まずはこういう意識から。

自然に出来ている、ことも多いと思いますよ。

 

3.自分のポジションに、「納得」しているかどうか?

例えば、デッドゾーン=サービスラインとベースラインの間は、基本的に「立つだけで、ダメな場所」と言われます。

私は、そうは思いません。

例えば2.のようにボレーヤーの足元に打ったケースでも、私は一気に前じゃなくてデッドゾーンくらいで様子を見るときもある。

大事なのは、「今自分がいる場所が、自分で納得できているかどうか?」です。

納得できている、ということは、自分のショットとの関係性をしっかり理解しているということ。

納得できていないということは、「何でこんな場所に、私は立ってるんだ!?」ということ。

後者のような人、試合でも多いですよね。

自分で納得出来るように、テニスではプレーをショットを、つなげていかないといけない。

ここが難しいし、醍醐味でもあるんです。

 

4.テニスの基本は、ボールを打った方向に詰めていくということ

これは、見落とされがちですが当たり前のこと、です。

ボールを打った方向、自分が運んだ方向に、基本は詰めていく。

シングルスのネットプレーでも、そうですよ。

左側に走らせているのに、ネットの真ん中に立っている人って・・・抜かれ放題。

相手を左側に走らせたら、自分も左寄りに構えないと。

ポジションを微調整して、一番飛んで来る可能性のある場所、テリトリーの真ん中に立つ。

これが大事、なんです。

 

きっと、試合を経験していけば分かるはず。

ポジショニングさえ間違わなければ、テニスは触れる。

ボールに触れる、ということは、返球出来る可能性が高いということ。

触れない、ということは相手のショットがもの凄く優れているか、自分の立ち位置がおかしいということ。

私たちの試合、大抵は後者なはずです。

ピックアップ記事

  1. 雨でコートが濡れていてもテニスがしたい!方にお勧めの「ウォーターバキューマー」
  2. 5/22(水) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 inSEN…
  3. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  4. 試合に勝つダブルスを極めたいなら、お勧めの一冊
  5. 寒くなる季節の変わり目に、テニスの試合で折り畳み式ブランケットは欠かせない

関連記事

  1. テニス フットワーク

    フットワーク

    「スプリットステップ」は少しのコツで、テニスの試合が見違えるほど勝てるようになる!

    相手が打つ瞬間、スプリットステップをする。このスプリットステッ…

  2. テニス ストローク

    フットワーク

    カウンターテニスの基本は、下がることじゃなくて要所で「前に入る」ことで強くなれる

    テニスをしていて、皆さんが「やり辛い・・・」と感じる相手、どんなタイプ…

  3. テニス 練習

    フットワーク

    ダブルスの試合で有効な前衛の動きは、「本当にポーチ出る!」と思わせるフェイント

    存在感のある前衛がいると、相手としてはそれだけで嫌・・・ですね。…

  4. テニス スライス
  5. テニス ストローク

    フットワーク

    西岡選手は自分の武器であるフットワークを、「小さなテイクバック」で活かしている

    「フットワークは、自分の武器です!」と、言い切れる人はきっと足…

  6. フットワーク

    左右に振られた時の、スピードコントロールのコツ

    左右に走らされた時に、どう対応するのか。これこそ、試合に出る…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ダブルス

    ダブルス改革、パートナーと一緒にやる?やらない?
  2. テニス メンタル

    その他

    「なぜ日本でテニスがプロスポーツに成り得ないのか?」 テニス選手のコート外での意…
  3. テニス ストローク

    リターン

    相手のサーブを乱すヒント、を見つけるコツ
  4. テニス メンタル

    ダブルス

    ダブルスの並行陣の基本は、「いつもパートナーとの距離は一定」に保つこと
  5. テニス 消臭

    テニス知識

    テニスの合宿・遠征に大活躍なのは、消臭ランドリーバッグ
PAGE TOP