戦術

いつも必死の形相でボールを打つ人に、勝てそうな雰囲気は生まれない

目次

最近は、みなさんもテニスを動画で見る機会が増えましたよね。

私が学生時代のころは、それこそ雑誌が中心。

プロ選手の連続写真を見ながら、「上手い人は、なんて涼しそうな顔して打ってるんだ・・・」と、衝撃を受けたのを覚えています。

でも、この感覚が今になって分かるんです。

ずっと必死の形相、そりゃ勝てないですよ。

いつも必死の形相でボールを打つ人に、勝てそうな雰囲気は生まれない

1.あの、フェデラー選手の涼しそうな顔

まるで、何事も起きていないかのような表情、ですよね。

ボールをインパクトする瞬間も、表情が変わらない。

これって、すごいことだと思います。

私自身、試合で力んでいると感じたら、表情から変えてみる。

相当意識しないと、変えられないですからね。

表情を変えることで、実はテニスもプレーが変わって来る。

必死の形相って、やっぱりずっとそれだと勝てる雰囲気無くなると思うんです。

2.激しい表情の時は、息を止めている感じ

だと思います。

テニスでリラックスして打ちたいなら、少し息を吐きながら打つくらいで良い。

でも、力んでしまうと息を止めて、必死の形相になる。

もちろん、たまにそういうポイントはありますよ。

必死で喰らい付く時、も試合では必要。

でも、試合の最初から最後、までずっとその形相だと、顔の筋肉だって疲れますよね。

表情をコントロールして、自分の心を整える。

その余裕、のようなものは、自分で作っていかないといけないんです。

3.余裕を作る、という意識を持とう

「でも、自分のテニスはまだまだだし、余裕なんて持てない」という方が、多いと思います。

その謙虚な気持ちも大事ですが、試合では相手と戦わないといけない。

どこかで、自分で無理やりにでも余裕を作らないと、意識を相手に向けられないですよね。

観察が出来ない、余裕が無い人は、ずっとそのまま試合が進んでいく。

自分の表情に気付いて、真顔に戻してみる、時には、笑ってみる。

この小さい所作から、流れは変わっていく。

それがテニスの試合です。

4.ボールは打つのではなく、包み込む

思い切り打つ、という感覚だと表情もこわばりますよね。

私も試合でミスが多い時には、ボールを打つという意識を止める。

何だか、敵対しているみたいじゃないですか、ボールとも。

打つのではなく、包み込んであげる。

そして、力の向きを変えてあげる。

そんな意識だと、自然と表情にも冷静さが出て来ますからね。

必死の形相の自分に気付いて、「そんな怖い顔して、テニスするなよ」と言ってあげる。

どうでしょう、少し試合の中で、使えそうなアイデアじゃないですか?

実際、試合では苦しい場面の連続。

だからこそ、自分でどうコントロールするかです。

必死の形相、は試合の後半、勝負所に取っておきましょうよ。

それまでは、涼しい顔で、少しの笑顔を入れながら試合を進めていく。

これで良いと思います。

ピックアップ記事

  1. テニス選手に必要なプロテイン摂取は、便利なブレンダーボトルで
  2. 11/4(月祝) 土居コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in鷹之台…
  3. 10/31(木) 涌井コーチ 女子ダブルスレッスン&ゲーム会 in世田谷…
  4. いつからヨネックスのシューズは、こんなにカッコ良くなったんだろう
  5. 晴雨兼用のビッグパラソルは、テニス選手なら欠かせないアイテム

関連記事

  1. テニス 調子

    戦術

    テニスの試合で調子が良いときこそ気を付けたい、「得意なショットとコース」に固執すること

    自分の調子が良い・・・ときに試合に勝てる、と限らないのがテニス。…

  2. テニス ボレー

    戦術

    「つなぐだけなら、誰でも出来る?」出来ないって、本当に

    粘るスタイルの選手のみなさん、はいつも誤解されがち。「あのス…

  3. テニス 評価

    戦術

    どうやって勝ったのか、よりも、どうやって負けたかの方が大事

    試合の中で、動いて試して、それでも勝てなかった試合。これは、間…

  4. テニス 走力

    戦術

    ミスのレベルを上げていく、ことこそテニス選手としての成長

    自分の成長を測るものさし。これは、しっかり意識しておかないとダ…

  5. テニス 客観視
  6. 戦術

    雨の後のオムニ、男性は注意!

    最近は、雨や雪が多いですよね。そして、試合はオムニコート。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. テニス ダブルス

    ボレー

    こねればこねる程、ボレーは点でしか合わせられなくなる
  2. テニス ストローク

    ストローク

    「厳しいドロップショットは、取れなくても追うこと」で相手にプレッシャーをかけるこ…
  3. テニス ボレー

    ダブルス

    後衛が攻撃するタイミングで、前衛は守備の意識を捨てていこう
  4. テニス知識

    汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  5. 戦術

    その他

    「テニスの醍醐味は、やっぱり団体戦!」大規模な団体戦を、改めてまとめました
PAGE TOP