テニス 目

戦術

テニスの試合では、前傾姿勢よりも胸を張って視野を広げていこう

目次

テニスの試合って、基本の構えはどんな感じでしょうか?

リターンの時は前傾姿勢、という方も多いと思います。

でも、実際に前傾して待っていても、相手がサーブを打つ瞬間になると、身体を起して胸を張る。

しっかりと上体を起こして姿勢を良くしていないと、相手コート全体が見えないですからね。

この意識は、大事です。

 

テニスの試合では、前傾姿勢よりも胸を張って視野を広げていこう

 


 

1.イメージは、ジョコビッチ選手!

私がお勧めなのは、ジョコビッチ選手の構え。

ちょっと、上を向くような感じで、リターンの時とか構えているのに気付きますか?

上体をしっかりと立てて、相手コートをよく見える態勢を作っている。

前傾姿勢も大事ですけど、相手が打つ瞬間には身体を起すこと。

前傾姿勢は、あくまでリラックスしながら待つ時、の態勢ですからね。

自分の視界、視野が広がっているかどうか、はしっかり確認しましょう。

 

2.相手コート、ちゃんと見えてる?

何となく、しか見えていない人って結構多いですよ。

相手コートと、そこにいる選手をしっかり見る。

相手が打つ瞬間に、そのパートナーまで見えないとダブルスの試合は戦えない。

前傾姿勢で待っていると、視界って狭くなるじゃないですか。

姿勢よく、上体を起こして構えていると、しっかりと相手コートも見えるはず。

ジョコビッチ選手のように、リラックスして少しだけ上向き、な態勢でも良いと思いますよ。

 

3.ボールを見ながら、相手も「見える」ように

視野の広がり、を意識出来ると、自然にこれも出来るようになります。

飛んでいるボールを見ながら、相手も見える。

ハッキリとは見えないまでも、ポジションを把握出来て、避けたり狙ったりが出来る。

普段の練習から、この視界の広さを意識しないと試合では戦えない。

試合では、更にプレッシャーもかかるし、前衛も動いて来る。

見えていれば、それだけで慌てないでプレー出来ますからね。

 

4.見えないから怖い、恐怖心でミスが増えていく

どこかで、相手が見えていれば怖く無い。

見えない、から不安になって恐怖心が強くなって、試合でミスが増えてしまうんです。

視界が広い人は、私はそれだけでミスが少ないと思います。

相手を見ていれば、テニスは配球を考えることが出来る。

自分が打ったボールがまずい!というのにも、瞬時に気付ける。

この差って、技術以上の差だと私は思いますよ。

 

視野が広い人は、それだけで得。

何より、自分のメンタルが落ち着くんですよね。

相手を見えている、という自信も出て来るし、試合で決断も早くなる。

姿勢一つで、視野の広さは絶対に変わります!

ピックアップ記事

  1. 汗でグリップが滑りやすい人は、「Prince Grip Plus」がオススメ
  2. 暑い夏のテニスの試合に備えて、瞬間冷却パックの準備は欠かせない
  3. 5/16(木) 高西コーチ ミックスダブルス レッスン&ゲーム会 in…
  4. テニス選手に必要なトレーニングは、「重り付き」縄跳びでしっかり身に付く
  5. テニスの試合に勝てるようになる為に、読むべき名著10選

関連記事

  1. テニス メンタル

    戦術

    調子が悪い時こそチャンス、だと言える理由5つ

    自分のテニスの調子が悪い。試合では、よくあることですよね。…

  2. 戦術

    決まらなくても、攻め続けることが大事

    テニスの試合で、攻め切れない人。意外と、多いと思いますよ。…

  3. テニス ハードコート

    戦術

    テニスの試合では、「強い相手にこそ、先に仕掛ける」意識が絶対必要です

    テニスの試合、強い対戦相手との試合は避けて通れない。いや、これ…

  4. テニス

    戦術

    「0-5からでも活路を見出す」テニスの試合で大切な、諦めない戦い方

    1セットマッチのテニスの試合は、あっという間に終わります。恐ろ…

  5. 戦術

    接触プレーが無いテニス、だからプレッシャーは甘くなる

    テニスはネットを挟んで、相手と相対する競技。こ同じような競技は…

  6. テニス 観察

    戦術

    「自分の中でのコツ」を、一番優先して良いんです

    悩んだときには、自分の直感を信じて良い。私は、普段そんな感じで…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


特集記事

  1. ストローク

    相手の足元に沈めるストロークを打つには、「縦方向にラケットを使う」ことを意識しま…
  2. テニス 皮膚

    テニス知識

    テニスの試合で「足裏の皮膚が荒れてしまう方」にオススメな、皮膚保護専用クリーム「…
  3. テニス知識

    「テニスコーチング研究部」始めます!
  4. テニス スライス

    ストローク

    スライスが浮いてしまう人は、ほとんどが〇〇になっている
  5. テニス メンタル

    メンタル

    「勝ちに徹するテニスが、楽しいと思えない」のは、自分が本気になるのが怖いから
PAGE TOP