目次
スピンサーブの軌道の高さ。
これは、きっとアナタ自身が思っているよりずっと、高い。
試合の緊迫した場面で、やっぱりネットフォルトだけは避けたいじゃないですか。
そうなると、どうすればイメージがつきやすいのか。
試合の現場で、きっとあるであろうあるモノ、を使うと良いでしょう。
使うといっても、実際に動かしたりはしないんですけどね。
ネットの高さより、審判台の高さを狙うのがナイススピンサーブ
1.ネットの高さ、を越えれば良いの?
これでは、物足りない。
結果的にギリギリですし、相手コートにバウンドしてからも低い軌道だと、そんなにキックしないんですよね。
やっぱり、ネットよりももっともっと、高い軌道でサーブは通すことが大事。
そうなると、何をイメージすれば良いのか・・・と言えば、「審判台」です。
試合会場のコートには、大抵あるはず。
この審判台の高さ、を一つの基準にしておくと、試合中でも修正が効くと思いますよ。
2.審判台の高さ、を越える軌道で
打ってみましょう。
「え!?そんなの、絶対フォルトするよ」と、思う方も多いでしょう。
でも、私は実際に強い選手の試合をこの審判台の上から見ていましたが、本当に良いスピンサーブは私の目線より高かった。
つまり、審判台よりも高い軌道の後に、変化してサービスエリアに入る。
ここまでは難しいにしても、とにかくこの審判台を越えるような軌道、でサーブを打つんだと。
調子が悪いときには、覚えておいて損は無いですよ。
3.コートの近くにあるもの、から連想していくから便利
色々準備しても、コートの中にあるもの、を使えるかどうか。
私は、これがすごく大事だと思っています。
眼に入って来るもの、実際に近くにあるものだと、想像しやすいじゃないですか。
サーブが入らないで落ち込んでいる時に、審判台を見て調子を取り戻す。
4.良い機会なので、回転系のサーブの軌道を変えよう
良い機会ですので、ぜひ見直してみて下さい。
審判台の高さから、落ちて入るサーブってどんなサーブでしょう。
これが打てるようになれば、まず土フォルトするような雰囲気、は無くなりますよね。
試合でも自信を持って、攻撃的なセカンドサーブを打っていける。
みなさんが思っている以上に、グリップを薄くして、しっかりラケットを振り切らないとこのサーブは入りませんからね。
ぜひ、意識して練習してみて下さい。
自分のサーブを変える、セカンドサーブの軌道を生まれ変わらせる、くらいの意識が大事ですよ。
審判台、使えるなら実際にサーブ練習で使っても良いと思います。
ネット近くに移動させて、これを超えるように打ってみる。
最初は、回転が足りないでフォルト、になるでしょう。
試合の中で、自信になりますからね。
あの高さでも、自分は入るんだと。
こういう小さい自信、を準備しておくこと、がテニスの試合では何より大事です。
この記事へのコメントはありません。